令和6年度から、幼稚園型認定こども園になりました

運動会ごっこ(もも組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 箱でつくった手作り電車を見つけると、子どもたちは「扉が閉まります」「だれか乗りますか?」と、電車ごっこを始めました。一人一台、自分だけの手作り電車に乗って、毎日遊んでいます。駅にとまったら、それぞれの駅にある運動遊具で遊びます。ボール駅やジャンプ駅で楽しそうに遊んでいる姿がとってもかわいいです。

 「運動会ってなんだろう」と思っている子どもたちもいましたが、運動会ごっこ(予行)では、年長さんや年中さんのお客さんに応援してもらったり、応援したりして楽しんでいました。
 運動会の日には今日よりもたくさんのお客さんが見に来てくださることを知らせると、「がんばらなくっちゃ!」「えい、えい、おー!」と気合十分です。運動会当日が楽しみですね。

令和5年度運動会について

令和5年度運動会を10月7日(土)に実施します。
今年は4年ぶりに、未就園児や小学生のプログラムもあります。
詳しくはこちらをご覧ください。

運動会ごっこ(ゆり・ふじ組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、運動会ごっこ(予行)をしました。
 運動会に向かって期待が高まっている年長の子どもたち。

 今年の年長児の演技は「まつりだ ワッショイ!」です。この中のチャレンジ遊びでは、ホッピング、フープ回し、一本歯下駄、竹馬、一輪車の中からそれぞれが選んだ運動遊びに挑戦しています。「〇歩も歩けた!」「手を離せたよ!」など、自分なりに頑張る経験が自信につながっているようです。お祭りのイメージで、ダンスやパラバルーンも楽しんでいます。

 団体競技では、リレーや箱積み競争をします。走る順番や積み方などのいろいろな作戦をクラスでたくさん話し合って考えています。「次は絶対負けへんで!」「作戦は秘密やから!」と、子どもたち同士でもよく話しています。当日をお楽しみに♪

運動会ごっこ(きく・さくら組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期になっていろいろな運動遊びを楽しんでいる幼稚園の子どもたち。
 きく組・さくら組は、金魚や亀などの生き物になって、表現遊びを楽しんでいます。
 玉入れはクラス対抗で、「今日はどっちが勝つかな?」「今日こそ勝つぞ!エイエイオー!」と気合を入れて、盛り上がっています。
 今日は、運動会当日の親子競技の遊びを、年長児に手伝ってもらって一緒に遊びました。
年長児も「負けないぞ!」と張り切っていました。一体どんな遊びをするのかは、当日を楽しみにしてくださいね。子どもたちは、「魔法のマットやー!」と言っていましたが…。どうなのでしょうか?

9月の保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月の保健指導は「お箸の持ち方・使い方」です。
 まず、お箸を1本だけ持ち親指で箸を支え、人差し指と中指だけで動かします。次に、2本持ってカチカチなるように動かします。その後、用意しておいた掴みやすいモールやスポンジ・小さい玉やビーズ等を、お箸を使ってトレーからお皿に移しました。
 すぐにお箸を正しく持てるようになるわけではありませんが、継続してお箸を使うことで、お箸を持つことに興味をもってほしいと願い、動物やロボットの口にお箸で食べ物を入れる手作り遊具を各クラスに配りました。お箸を使いこなすには指の力が必要です。力の入れ方がわかるように、そして、指に力がつくようになればと、洗濯ばさみを使う手作り遊具もクラスに置いています。好きな遊びをする時間にやってみてくださいね!

未就園児園庭開放

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、未就園児園庭開放で地域の小さいお友達が幼稚園に遊びに来てくれました。
 園庭にはトンボやシジミチョウが飛んでいて、小さいお友達も虫網片手にお家の方と園庭を散策していたり、芝生で鬼ごっこをしている園児たちと小さいお友達も一緒になって走りまわり、何回もタッチしている可愛い鬼ごっこをしたりしていて、とても微笑ましかったです。帰りには、園児が小さいお友達に「また、来てね」と優しく声をかけて手を振っていました。
 暑い日でしたが、たくさんのご参加ありがとうございました。また遊びに来てくださいね。

9月20日の未就園児園庭開放について

本日、9月20日の未就園児園庭開放は、今のところ実施予定です。

 9時半までにしっかりとした雨が降ったり、園庭開放中に雨が降ってきたりした場合は、その時点で中止にさせていただきます。ご了承ください。

未就園児園庭開放を実施します。

地域の未就園児さんとその保護者の方を対象に玉造幼稚園の園庭を開放します。
申し込みの必要はありません。
直接、下記の日時にお越しください。

★9月20日(水) 9:30〜11:00 雨天中止
(中止する場合は、当日の朝、このホームページでお知らせします)
 ・西門開門時間 
  9:30〜9:40と11:00〜11:10
 ・自転車は園庭に駐輪してください。

★初めて参加される方は、130円(保険料)が必要です。
★帽子や水筒等は、各自でご用意ください。

令和6年度 園児募集について(1号認定)

令和6年度 玉造幼稚園の園児募集について、願書の交付・受付日時や募集人員等が決まりましたのでお知らせします。

願書交付期間
 令和5年10月2日〜10月12日
願書受付期間
 令和5年10月2日〜10月18日

令和6年度入園資格
 5歳児:平成30年4月2日〜平成31年4月1日生まれ
 4歳児:平成31年4月2日〜令和 2年4月1日生まれ
 3歳児:令和 2年4月2日〜令和 3年4月1日生まれ

詳しくはこちらをご覧ください。
※2号認定の募集については、お住いの区役所にお問い合わせください。

9月生まれの誕生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月生まれの誕生会を行いました。
 9月生まれのお友達がたくさんいたので、にぎやかな誕生会となりました。
 お家の人と『かみなりどんがやってきた』のふれあい遊びをすると、「おへそ、取られてないかな?」と自分のおへそを確認しているお友達もいました。
 きく組さんからは“くるくるロケットタコ”のプレゼントを、園長先生からは『おおきなかぶ』のエプロンシアターとお皿のプレゼントをもらいました。たくさんプレゼントがもらえて嬉しかったですね。

 最後はみんなで、『元気いちバンバン』の体操をしました。曲名の通り、元気いっぱい楽しんで踊っていました。

 10月の誕生会もお楽しみに!

大阪市立科学館に行きました!【5歳児 ゆり組・ふじ組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月に行く予定が台風でキャンセルになっていた大阪市立科学館の園外保育に行ってきました。前日から「明日は、プラネタリウムやな」と楽しみにしていた子どもたち。朝から元気いっぱいでした。

 科学館に着くと、ルービックキューブロボットがお出迎え!バラバラだったルービックキューブが完成すると、みんなは思わず拍手をして喜んでいました。
 館内にあるいろいろな科学の展示では、実際に遊びながら重力の違いを感じたり、磁石の動きを感じたりしていました。
 プラネタリウムでは、大きなスクリーンに大阪の街が映し出され大興奮!大阪の街の明かりが消えると、たくさんの星が見えることが分かり子どもたちはとても驚いていました。

 また、お家でも夜空を見上げてくださいね♪

とんぼのメガネをつくりました(4歳児 さくら組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今保育室で歌っている『とんぼのめがね』をつくろう!とみんなで製作をしました。いろいろな色の画用紙を用意し、「何色のめがねにする?」と話をしながら考えて…、「私は虹を見たカラフルなトンボのめがね!」「僕は青いお空をみたトンボやで」などと様々なめがねをつくっていました♪
 その後園庭に出ると、沢山のトンボが幼稚園に遊びに来てくれていました。トンボを捕まえた子どもたちはよく観察していて、「このトンボは赤色めがねだ!」と気付いていました。
 秋に近づき、園庭の自然が変わってきています。たくさんの様々な動植物に興味や関心をもち、触れながら過ごしてきたいです。

9月6日の未就園児園庭開放について

本日、9月6日の未就園児園庭開放は、今のところ実施予定です。

 9時半までにしっかりとした雨が降ったり、園庭開放中に雨が降ってきたりした場合は、その時点で中止にさせていただきます。ご了承ください。

地震の避難訓練をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、大阪市全域で行われる『大阪880万人訓練』が午後にありました。短縮保育中なので、幼稚園では午前中に地震を想定した避難訓練をしました。地震が起こった時にどうやってどこに逃げるのかを話し合い、安全な避難の方法を知り行動できるようにしています。
 地震が起こったらまずは、椅子や机の下に避難。揺れが小さくなったところでヘルメットを被って芝生へ避難しました。先生の話をよく聞き、静かに走らずに避難するということをこれまでのいろいろな想定の避難訓練の経験を基にそれぞれが考え行動している様子でした。
 園長先生から、『大阪880万人訓練』についてや、津波のときは小学校に避難する話を聞きました。その後、各保育室で津波や南海トラフの話をしたり、“おはしも”などの避難するときに大切なことを確認したりしました。

 午後には預かり保育にいるお友達と一緒に『大阪880万人訓練』を行いました。地震はいつ起こるかわからないので、いろいろな想定で訓練をしています。
 
 9月1日は防災の日です。大切な命を守るために、各ご家庭でも地震や津波などの災害が起こった時のお話をお子様とぜひしてみてくださいね。

未就園児園庭開放を実施します

地域の未就園児さんとその保護者の方を対象に玉造幼稚園の園庭を開放します。
申し込みの必要はありません。
直接、下記の日時にお越しください。

★9月6日(水) 9:30〜11:00 雨天中止
(中止する場合は、当日の朝、このホームページでお知らせします)
 ・西門開門時間 
  9:30〜9:40と11:00〜11:10
 ・自転車は園庭に駐輪してください。

★初めて参加される方は、130円(保険料)が必要です。
★帽子や水筒等は、各自でご用意ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
園行事
3/15 保育終了式