ふれあいなかよしデー
本日はふれあいなかよしデーにご参加ありがとうございました。外は暖かく、元気に園庭で遊んでいました。今日は園庭で遊んだ後に、一緒にダンスをして、たくさん交流出来ました。なかよしタイムでは、発育測定をしました。
次回のふれあいなかよしデーは3/5です。園庭開放の後のなかよしタイムで「かんむり作り」を予定しています。お待ちしています。 子ども交通安全教室
鶴見区役所の安全協働課 地域安全防犯の方から交通安全について話をしにきてくださりました。
交通安全のDVDを見て、信号や横断歩道、自転車の乗り方など振り返りの話をしていると… つるりっぷが幼稚園に来てくれました!子どもたちは大喜びです。 その後、正しい横断歩道の渡り方をつるりっぷと一緒にしました。 区役所のみなさん、ありがとうございました。 避難訓練をしました
火災が起きた時の避難訓練をしました。
4歳児・5歳児の子どもたちには予告せず、突然非常ベルが鳴る形で始まった避難訓練でしたが、子どもたちは日ごろの経験から落ち着いて避難することができました。 また、満3歳のちゅーりっぷクラブの子どもたちも初めての避難訓練でしたが、指導員の先生と一緒に、静かに避難していました。 少し怖くて泣いてしまう子どももいましたが、自分の身を守るための「お・は・し・も」の約束を守って全員が避難できるよう、今後も避難訓練を通して経験を積み重ねていきたいと思います。 地域の方と遊んだよ
2月15日、4歳児の子どもたちが、榎本福祉会館へ地域の方々とのふれあいに出かけました。
4歳児だけで榎本福祉会館まで行くのは初めてでしたが、しっかり前を見て、歩くことができました。 子どもたちは園歌や生活発表会で歌った歌、手遊びを披露し、聞いてもらう嬉しさを感じていました! また、地域の方とペアになって手遊び歌を一緒に楽しみ、じゃんけん遊びでは勝ち負けに一喜一憂して、たくさんの笑顔が見られました。 子どもたちはとても楽しかったようで、またお会いできる日を心待ちにしているようです。 歯みがきが始まったよ!
お弁当後の歯みがきが始まりました。
ちゅーりっぷのお友達は大きな歯の模型に興味津々!音楽をかけながら楽しく歯みがきをしました。 歯みがきが終わった後はぶくぶくうがいです。うがいも上手にできていました! <ちゅーりっぷクラブ実行委員会> 生活発表会が終わって
生活発表会は終わりましたが、
子どもたちの中で「生活発表会ごっこ」は、 形を変えて続いています。 先日は4歳児の劇遊びに、 5歳児が仲間入りをして一緒に楽しみました。 いつもはリードしてもらう4歳児が、 「これは出来る」「知ってる」と 5歳児をリードしている姿が見られました。 参加している5歳児が何とも言えず、 楽しそうです。 主体的に取り組んできたからこその、 発表会以降の姿ですね。 見てもらうって、うれしいね
昨日、満3歳のちゅーりっぷクラブのお友達の音楽会がありました。
大好きな歌を元気いっぱい歌う姿や、楽器を楽しそうに鳴らす姿、とてもかわいい笑顔がたくさん見られました! 終わった後にはお家の人にたくさん抱きしめてもらって、とっても嬉しそうな子どもたち。 見てもらう嬉しさ、歌ったり楽器遊びをしたりする楽しさなど、いろいろなことを感じた音楽会でしたね。 <ちゅーりっぷクラブ実行委員会> 小学校参観してきました。
5歳児は、期待を膨らませ小学校へ行ってきました。
1年生が授業を受けている姿を見て、「声が揃っていてすごかった!」「縄跳びであんなことできるなんてすごい」等と目を輝かせていました。 小学校の先生から「4月から待ってるよ」と、言ってもらい楽しみにしているようでした。 とっても大きくなってるね!
昨日、えのもとの森の畑に大根を見に行きました。
「めちゃくちゃ大きくなってるー!!」 「白い所こんなに見えてるよ」 「もう食べれるんじゃない?」 少し見ない間にとっても大きく成長していました。 子どもたちはどんな料理にしてもらおうか…と楽しみに考えているようです。 あと少しで収穫できるということで、昨日は雑草を抜いて畑を綺麗にし、たっぷり水をあげて帰りました。 収穫する日が楽しみですね。 ふれあいなかよしデー
本日はふれあいなかよしデーにご参加ありがとうございました。
室内も開放していましたが、お天気も良く園庭で遊ぶ子が多かったです。 なかよしタイムでは、もも組の劇・きく組の楽器あそびを、お客さんとして参観していただきました。静かに最後まで参観して頂きましてありがとうございました。 次回は2/20です。発育測定を行う予定です。また、お待ちしています。 楽しみにしていた生活発表会
今日は生活発表会でした。4年ぶりに2クラス合同で行う事が出来ました。
オープニングからはじまり、幕が上がる前はドキドキの表情でした。 はじまってしまうと、ドキドキよりもワクワクに変わった様子で、きれいな歌声や役になりきったセリフが聞こえてきました。エンディング後、保護者からのアンコールに答えて「こぶたぬきつねこ」のかけあいを子どもたちと保護者とで行いました。 子どもたちも「全然緊張しない」や、かけあいしたことも「楽しかった」「嬉しかった」という感想が聞こえてきました。 誰かに見てもらうって
「生活発表会ごっこ」も残すところ、
あと一日。 明日はいよいよ生活発表会の本番です。 子どもたちの心の中に、 自分の頑張っている姿を「誰かに見て欲しい」と いう気持ちが高まってきました。 昨日の5歳児の劇遊びは、 事業担当主事さんと4歳児がお客さんになりました。 4歳児も5歳児も 「次はお家の人に見てもらいたいな」と 明日の本番に期待が膨らんでいます。 保護者に絵本を選んでもらいました!
今日は子どもたちの為に保護者に絵本を選んでもらいました。小さかった時に好きだった本や、これを読んであげたい!子どもが好きな絵本等、選んでいただきました。
早速、絵本室に入ってきた保護者の方々は「〇〇どこだろ」「いつも借りてきている好きな絵本」等、子どもたちが喜びそうな絵本を選んでいました。 選んできた絵本を見た子どもたちはどんな反応でしたか? 発表会、今年だけの
いよいよ生活発表会が近づいてきました。
今年度は、園児が会場の中央を通って、 入退場します。 少し緊張して入ってくる様子や、 終わってほっとした表情や、 達成感をもっている姿をご覧いただけたらと 思っています。 オープニングとエンディングでは、 異年齢での活動を4年ぶりにご覧いただきます。 お楽しみに。 音や歌で遊ぼう!
園児の子どもたちが生活発表会に向けて
取り組んでいる様子を、 見たり聞いたりしているうちに、、、 満3歳のちゅーりっぷクラブのお友達も むずむず・わくわく。 私たちだってやりたい!と、 歌や楽器遊びを楽しんでいます。 14日はちゅーりっぷクラブさんの音楽会です。 楽しみですね。 <ちゅーりっぷクラブ実行委員会> 園内研究支援
先週、大阪市教育センター 教育指導員の先生に
劇遊びを参観して頂きました。 保育後は全員で検討会を行い、 先生方の指導方法や場づくりの仕方や、 活動の中で育まれている子どもたちの「協同性」について、研修会を行いました。 先生方の学びが子どもたちの成長を 支えています。 もうちょっと飾りをつけたら・・・
生活発表会の日まであと少し。
子どもたちは毎日、劇遊びや歌・合奏を楽しんでいます。 みんなで相談しながら、舞台で使う道具や飾りも色々とできてきました。 「もっと飾りをつけたらいいんじゃないかな」 「キラキラがいっぱいあるといいよね!」 友だちと話をしながら作る顔はみんな真剣で、期待に満ちていました! 歩こうデー
降園時に歩こうデーをしました。
毎月、子どもたちに交通ルールの話をしているため、横断歩道の渡り方や危険な歩き方などしっかり覚えている様子が見られました。 2月は、鶴見区役所の方から交通安全についてお話をしにきてくださります。楽しみですね。 鬼は〜外!豆まきしたよ
今日はクラスそれぞれ、園庭で豆まきをしました。
「自分の中にいる鬼は何かな?」「怒りんぼ鬼」「泣き虫鬼」と言いながら豆を投げました。もちろん福は〜内と言いいながら豆まきをしている子もいました。 榎本幼稚園の子どもたちが、1年間健康に過ごせますように。。 先生たちのバンド 結成
昨日、
大太鼓・小太鼓・シンバルの 先生たちのバンドを結成しました。 いつもは自分たちが演奏している楽器を、 先生たちが鳴らすだけで、 子どもたちは興味深々。 上手く演奏できたかは、 子どもたちに聞いてみてくださいね。 |