マラソンが始まったよ
冬場も元気に過ごせるように、
毎年この時期にマラソンをしています。 朝の身支度が終わった子どもたちが 園庭に飛び出してきました。 けれど鬼ごっこやかけっこで全力で走るのと、 音楽をかけて一定の時間走るのとは、 少し勝手が違うようで、 「先生、しんどい」と弱気な声が。 けれどマラソンが終わった後は、 「さっきまで寒かったのに今はあったかい」 「走ったらあったかくなった」 これからお天気の日は毎日走ろうね。 きっと走り方のコツを掴むはず。 みんなでえのもとの森に
今日は幼稚園の子どもたち全員で、
隣接している榎本小学校の敷地内にある 「えのもとの森」に行きました。 今日は満3歳児「ちゅーりっぷクラブ」の お友達も一緒です。 大きな葉っぱでお面を作って遊んだり、 お借りしている畑で育てている 大根の水やりや草抜きをしました。 身近な場所で季節の変化を 感じる時間になりました。 ちゅーりっぷさんも行きたい
園児と一緒にちゅーりっぷクラブさんも、
「えのもとの森」に行きました。 幼稚園の裏庭を通って行くとはいえ、 園外にできるのは今日が初めて。 「そっち行ったら迷子になるで」 「手つないで」と声をかけてくれる 4歳児と5歳児が大きく見えました。 園児の真似っこをして大根に 水やりをしたり、 どんぐりを見つけたり。 楽しい時間になりました。 ふれあいなかよしデー
本日のふれあい仲良しデーにご参加ありがとうございました。段々と寒くなってきていますね。寒さに負けない子どもたちは元気よく園庭開放を楽しんでいました。
ふれあいタイムでは、年長児が音楽会で歌った曲を披露し聴いていただきました。 12月のふれあい仲良しデーは、まつぼっくりツリーを作ったり、簡単な楽器を作ったり、と楽しいことを計画しています。12月のご参加もお待ちしております。 冬の遊び
寒さを感じる頃になり、
幼稚園では冬の遊びを楽しみ始めました。 4歳児はビニール袋で凧を作って 園庭で飛ばしています。 初めは園庭を全力で駆け回っていましたが、 凄い風が吹いてくると、 「先生見てー凄いで」 「風が袋にいっぱい入って勝手に揚がる」 と大発見。 5歳児は紙皿を使って手作りコマを作っています。 色の塗り方も工夫していて、 「回したら、ちょっと模様変わるねん」 「なんか模様が繋がって見えるで」 とこちらも大発見です。 実際の経験から気付く子どもたち。 凄いですね。 お囃子かっこよかった
今日は今津地域の地車保存会の方が、
「お囃子」の演奏に来てくださいました。 10月には希望者の園児が「地車曳き」にも 参加させて頂きました。 保存会の方の太鼓や鐘のリズムに、 「すごい」「かっこいい」と 思わず体が動く姿が見られました。 実際に太鼓や鐘にも触らせて頂き、 最後は一緒に「龍踊り」を踊りました。 貴重な体験になりました。 大阪市立幼稚園音楽会 1
今日は5歳児が大阪市立城東幼稚園に行きました。
午前中は園庭で鬼ごっこや一輪車などをして、 一緒に遊びました。 初めて出会った友達とも「何て名前?」など、 声を掛け合って関わる姿が見られました。 皆でした体操も楽しかったね。 大阪市立幼稚園音楽会 2
午後からは、大阪市立幼稚園音楽会を行いました。
城東幼稚園と榎本幼稚園の保護者と、 城東幼稚園の3・4歳児のお友達がお客さんです。 心のこもった綺麗な歌声に、 涙ぐんでいる保護者の方もおられました。 子どもたちはたくさんの温かい拍手に 自信と達成感をもったことと思います。 今日の楽しかった経験から、 「次は榎本幼稚園に遊びに来てほしいなぁ」と 話していた子もいました。 歌を通して、子ども同士のつながりももてた 1日になりました。 きくぐみさん、がんばってね
今日は音楽会で、5歳児が城東幼稚園に行っています。
4歳児は応援の気持ちを込めて、5歳児の野菜にもお水やりをしています。 きくぐみさん、がんばってね! 季節のお花が届きました
鶴見区役所の方が幼稚園にデージー・ビオラ・パンジー・キンギョソウを届けてくださいました。これは鶴見区の「種から育てる地域の花づくり活動」でボランティアの方々が大切に育ててくださったものです。子どもたちは植えるのを楽しみにしています。
ふれあいなかよしデー
ふれあいなかよしデーにご参加ありがとうございました。
寒くなりましたが、子どもたちは元気いっぱい遊び、どんぐり体操を楽しくしている様子が見られました。ふれあいタイムでは、保育室で発育測定をした後、どんぐりを作りました。いろいろなお顔のどんぐりができて可愛かったです。 次回のふれあいなかよしデーは11月28日です。ご参加お待ちしております! 秋の実り
今日は柿の収穫をしました。
色づいてきた柿を見ながら、 収穫を楽しみしていた子どもたち。 自分で選んだ柿を一個ずつ、 事業担当主事さんに採ってもらいました。 甘そうに見える柿ですが、 実は幼稚園の柿は渋柿です。 「皮をむいて干しておくと甘くなるよ」 縄と柿を大事にお家に持って帰りました。 区長さんが来てくださったよ
今日は鶴見区の区長さんと区役所の方々が
子どもたちの作品を見に来てくださいました。 「ここ見に来て」「これ私が作ってん」と 積極的に自分から声をかけて、 作品を紹介する姿が見られました。 先日の子ども展覧会で、 お家の方に作品を見てもらって、 十分認めてもらった自信が、 伝えたい・知らせたいという 今日の姿に繋がっていたと思います。 嬉しい時間になりましたね。 子ども展覧会をしたよ 1
今日は子どもたちが楽しみにしていた
「子ども展覧会」でした。 保護者の方を案内して作品を見てもらう時の 子どもたちの顔が輝いて見えました。 担任からは作品を作っていた時の様子や、 考えたり工夫したりしていたところを 保護者の方に一人一人お伝えしました。 子ども展覧会をしたよ 2
今年は親子製作でカレンダー作りもしました。
個性あふれる世界に一つだけの 素敵なカレンダーができました。 親子で作ることを楽しんで頂く ひと時になりました。 子ども展覧会をしたよ 3
「ちゅーりっぷクラブ」と「ふれあい仲良しデー」
のお友達も親子製作と作品見学をしました。 ちゅーりっぷクラブのお友達には、 幼稚園のお兄ちゃんやお姉ちゃんが 「○○ちゃんの絵、ここに飾ってあるよ」 と教えてくれていました。 親子製作では可愛いカレンダーができました。 子ども展覧会をしたよ 4
夕方、隣にある榎本小学校の先生方が、
子どもたちの作品を見に来てくださいました。 「立派な大きい作品ですね」 「編み物!凄いですね」 と一つ一つ丁寧に見ておられました。 榎本小学校でされている「作品展」にも 幼稚園の教員が参観に行かせて頂きました。 小学生の作品もとても工夫されていて、 素敵なものばかりでした。 第2回 学校協議会のお知らせ
榎本幼稚園「運営に関する計画」の中間評価について、第2回学校協議会を下記の日程で実施します。傍聴を希望の方は本園主任までご連絡ください。
明日が楽しみ
明日はいよいよ「こども展覧会」
今日は子どもたちも教職員も大忙しです。 保育室の床をみんなで拭いたり、 自分の作品に名札をつけたり。 「明日、楽しみやな」と言いながら、 どの子もワクワクした表情をしています。 お家の方が作品を見に来てくれることが、 嬉しさに繋がっています。 最後に自分の作品がどころにあるか、 お互いのクラスの作品も少し見合いっこしました。 園児が帰って、 一人一人の頑張っていた姿を思い浮かべながら、 教職員で最後の仕上げをしているところです。 秋がいっぱいの園庭では
秋が深まって、
園庭の木々も色づいてきました。 「先生、この葉っぱきれい」 「これはちょっと黄色い」 「この葉っぱ大きい」 と違いに気づいている4歳児の子どもたち。 葉っぱの形の違いや葉脈があることなど、 5歳児は遊びの中で気づいたことが、 製作活動にも繋がっています。 |