★R8年度入園・途中入園・見学のご相談は、気軽にお電話ください!★いちごクラブ 11/29(土)13時〜「こども展覧会 つくって遊ぼう」幼稚園見学もできます。  

次回 いちごクラブは7月3日です!

今日は、いちごクラブのお友達が、たくさん
来てくれて、幼稚園のお友達も大喜び!!!
スーパーボールすくい、ジョウロで水遊び
砂場で泥んこ遊び…
いっぱい遊べて、楽しかったですね。
次回は、7月3日 『七夕飾りをつくろう!』です。
みんなで、待っています!!

プール遊びの用意ができましたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ、プール開きです。
教職員、実習の先生みんなで、プールを
ピカピカにしましたよ。
事業担当主事さんは、何日も前から
プールの大掃除をしたり、日よけをつけたり
してくれていました。
みんなで、遊ぶのが、楽しみですね。

絵の具、気持ちいいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、フィンガーペインティングをして遊びました。絵の具を手で伸ばすと「わー、気持ちいいね!」「むにゅむにゅしてる」と、感触を味わっていました。また、指で絵をかけることにも気付き「見て!顔、かいたよ」と、絵をかくことを楽しむ姿もありました。思う存分、遊んだので、腕も足も絵の具がいっぱいついていましたが、「いっぱいついたね」と、なんだか嬉しそうに話していましたよ。これからも伸び伸びと遊ぶことを楽しみたいと思います。

保育参観 園庭で遊びました

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝は少し雨でしたが、晴れ間が出てきたので、園庭でも好きな遊びをしました。色水遊びや泥んこ遊び、ボール遊びなど、自分の好きな遊びを見つけて楽しみました。色水遊びでは、いろいろな花やクワの実を使い、どんな色になるのか見比べる様子もありました。泥んこ遊びでは、水を流して道をつくったり、お山にトンネルをつくり、水を流してみるなど、自分なりに考えて遊ぶことを楽しんでいました。今の時期にしかできない遊びを、存分に楽しめるようにしていきたいと思います。

保育参観をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、保育参観でした。お家の方と一緒に”野菜バック”を製作しました。カラーガムテープを貼ったり、持ち手を三つ編みにしたり、好きな絵をかいたり、素敵な”野菜バック”ができましたよ。つくったバックにインゲン豆を収穫して持って帰りました。これからの収穫が楽しみですね。

ボールと遊ぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はサッカーのコーチに来ていただき、”ボールと遊ぼう”をしました。ボールに触れる前に、忍者手裏剣をよける遊びをしました。「頭手裏剣!」「足手裏剣!」「忍者チョップ」のかけ声を聞き、体を動かして遊びましたよ。ドリブルをしたり、サッカーのゲームをしたり、楽しい時間はあっという間でした!終わってからも、園庭でサッカーゴールを出して、遊ぶ姿が見られました。子どもたちの意欲を大切に、保育をしていきたいと思います。

避難訓練(地震)をしました

画像1 画像1
 今年度、初めての地震の避難訓練をしました。事前に、防災頭巾を被ったり、地震時の避難方法について確認したりしました。火災時と違い、まずは頭を守ることを伝え、”ダンゴムシのポーズ”で、体を丸くして身を守ろうとする姿も見られました。命を守ることの大切さも感じられるよう、各クラスで振り返りもしています。お家でも、地震時の避難方法についてお話してみてくださいね。

6日(火)いちごクラブがありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、いちごクラブがありました。裸足になり、泥んこ遊びをしたり、クワの実やお花を使って、色水遊びをしたりしました。水に触れると「わー、気持ちいいね」と、感触を味わう姿がありました。遊戯室では、一緒に「トマトはトントントン」の手遊びや「アヒルのダンス」をしました。
 次回は、6月20日(火)泥んこ遊びをしよう!です。ぜひ、幼稚園に遊びに来てくださいね。

明日は、いちごクラブ(0歳児〜)です!

画像1 画像1
 明日は、未就園児園庭開放いちごクラブ(0歳児〜)があります。子どもたちは、今度は何を見てもらおうか、何をして一緒に遊ぼうかと、ワクワクしています。遊戯室では、明日、見てもらう手遊びやダンスをして遊びました。いちごクラブの友達に会えるのをとても楽しみにしています。明日は、”泥んこ遊びをしよう!”を予定しています。ぜひ、遊びに来てくださいね!

未就園児園庭開放いちごクラブ(0歳児〜)※雨天でも幼稚園で遊べます
       受付  9:50〜
       時間 10:00〜11:00
       持ち物 水筒、帽子、上靴、着替え(必要な方)

住吉幼稚園に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、住吉幼稚園に行きました。住吉幼稚園の5歳児が出迎えてくれ、子どもたちも大喜び!ザリガニ釣りの約束を教えてもらい、ザリガニ釣りに挑戦しましたよ。最初は、なかなか釣れませんでしたが、住吉幼稚園の友達にコツを教えてもらい、釣れるようになりました!「わー!釣れたよ」「すごいね!」「ハサミがあるよ」と、大興奮でした。帰りに、ザリガニをいただき、大喜びの姿が見られました。
 園に帰ってから、まつ組・ばら組で、ザリガニのお家をつくりました。「ひげが長いんだね」「あ!かくれんぼしているよ」など、ザリガニの様子をじっと見つめ、夢中です。これから、丁寧にお世話もしていきたいと思います。

ミニうさぎクラブ 幼稚園体験

3歳児・2歳児のお友達(令和元年4月2日〜令和2年4月2日生まれ)

幼稚園体験をしませんか?

参加費は、無料。保護者同伴です。

6月12日(月) 「水遊び・泥んこ遊びをしよう」
受付 9:50〜10:00
時間 10:00〜11:30
持ち物 子ども:汚れてもよい服装、水筒、帽子、上靴(または裸足)、着替え
    大人:上履きまたは、スリッパ
雨天は、保育室や遊戯室で遊びます。絵本の読み聞かせもあります。

みんなで、待っています!

太鼓遊び

画像1 画像1
 遊戯室に、たる太鼓を出すと、5歳児の子どもたちが「あ!これ、前のまつ組がしてたね」と、去年のことを思い出し、バチを手に取って遊んでいました。「こんなんしてたね」と、太鼓を叩くだけでなく、バチ同士を合わせて音を鳴らしたり、たる太鼓の横のふちを叩いたり、いろいろな方法で、太鼓遊びをしていました。またみんなで遊びましょうね。

新聞紙で遊んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新聞紙を子どもたちに渡すと、思い思いに遊び始める姿がありました。「かくれんぼ!」と、体を隠してみたり、「洋服みたい」と、ドレスにしたり、子どもたちの発想の豊かさを感じました。また、新聞をビリビリ破いてプールをつくると「せーの!」と、声を合わせて、新聞紙シャワーを楽しみました。また、楽しい遊びを考えていきたいと思います。

みんなで遠足ごっこをしたよ

 今日は、園外保育が延期になったので、遊戯室でレジャーシートを広げ、お弁当を食べました。子どもたちはとても嬉しそうでした。みんなで晴れたら、遠足に行くのが楽しみですね。
画像1 画像1

雨の日の探検(4歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨の日の楽しみ方を知った子どもたち。今日も「雨の魔法しよう!」と言い、コーヒーフィルターに絵をかいていました。昨日の経験から、どこから雨粒がよく落ちてくるのかに気付く姿がありました。また、先生の傘に入り雨の日の園庭を探検しました。先日、植えた種から芽が出ていたり、ミニトマトに実ができていたり、たくさんの発見がありました。雨の日も楽しいことをたくさん見つけた子どもたちでした。

遠足ごっこをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、みんなで遠足ごっこをして遊びました。住吉大社、住吉公園に行くことを知らせると「わーい!」「楽しみ」と、大喜びです。幼稚園から歩いていくので、一緒に歩く友達を決めましたよ。5歳児は、4歳児の手を優しくつないでくれていました。5歳児同士の子どもたちには、みんなの見守り隊をお願いしました。信号の渡り方、道路を歩くときに気を付けることは何かなど、確認しましたよ。遠足が楽しみですね。
 遠足ごっこの後は、一緒に「トマトがトントントン」の手遊び、「アヒルのダンス」をして遊びました。また一緒に楽しい遊びをしたいと思います。

雨で魔法をかけたよ!(4歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝から雨でした。子どもたちも「今日は、お外で遊べないね」と、つぶやいていました。そこで、”雨の魔法”をかけることにしました。コーヒーフィルターに絵をかき、雨粒にあてると…なんと、絵が滲んで、大変身!子どもたちは「虹色になった!」「見て、色が変わってきたよ」と、大喜びです。雨の日ならではの遊びを楽しみました。

いちごクラブがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、雨が降っていましたが、いちごクラブにはたくさんのお友達が遊びに来てくれました。保育室で大きなソフト積み木を使って遊んだり、絵の具でイチゴにスタンピングして遊びました。遊戯室では、4・5歳児が「ちっちゃないちご」の歌を歌いましたよ。聴いてもらうのを楽しみにしていたので、拍手をもらえて、子どもたちも大喜びでした。
 次回は、6月6日(火)です。園庭で泥んこ遊びをする予定です!ぜひ、また遊びに来てくださいね。

泥んこ遊び楽しいな

画像1 画像1
画像2 画像2
 戸外遊びでは、裸足になり、泥んこ遊びを存分に楽しんでいます。「道をつくろう!」と、友達と一緒に、水の通り道をつくっていました。水を流しながら「ここまで水来たよ!」「ここで止まってる」と、伝え合いながら、どうしたらゴールまで水が流れていくかを考えていました。自分なりに考えたり、試したりする姿を大切にしていきたいと思います。

いちごクラブ(0歳児〜)のお知らせ

未就園のお友達。
粉浜幼稚園で、一緒に遊びませんか?

5月〜7月の「いちごクラブ(0歳児〜)の予定を載せています。
配布文書をご覧ください。
次回は、5月30日(火)10時〜11時
「園庭で遊ぼう」 雨天でもあります。
みんなで、待っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31