次回のハッピーランド(未就園児活動)は10月23日(水)です。

ハッピーランドにお友達が遊びにきてくれました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
未就園児のお友達が幼稚園に遊びにきてくれました!
園児と一緒に粘土遊びやダンス、こま回しなどをして楽しく過ごしました。
3歳児、4歳児の園児達は生活発表会で披露した楽器遊びや歌を聞いてもらいました。

次回のハッピーランドは3月4日(月)になります。今年度最後の未就園児活動となりますので、ぜひお越しください。

相手のことを思いながら・・

画像1 画像1
画像2 画像2
お正月に地域のよどの里のおじいさんおばあさんから年賀状が届きました。まだ交流は難しい状況の中で、子どもたちとどんなことができるか考えました。「会えなくてもお手紙書いたら喜んでくれるんじゃない?」子どもたちから、そんなアイデアがでました。最近では手紙を書いたりもらったりする機会が少なくなりました。”送る人のことを思って書くのが手紙なんだよ”と知らせると子どもたちの思いがいっぱい詰まった手紙が書けました。
よどの里のおじいさんおばあさん、手紙届けるので待っててくださいね!

明日はハッピーランド(未就園児活動)があります。

明日、2月14日(水)はハッピーランドがあります。
未就園児のお子さんが、幼稚園で園児と一緒に遊びます。
ぜひ遊びにきてくださいね。

○活動時間 10:00〜11:00頃(受付は10:00〜)
○場所   姫島幼稚園の保育室

※初めて来られる方は、保険代として130円をお持ちください。

見てもらう喜びを感じて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活発表会ですが、今年度は沢山の皆様に見ていただくことができ、子どもたちも喜んでいました。姫島小学校の校長先生も参観してくださいました。絵本のイメージを友達と共有し、なりきって遊ぶ楽しさを感じていました。取組が子どもたちの自信につながっていきます。無事開催できましたのは保護者の皆様のご協力のお陰です。本当にありがとうございました。

日本の伝統文化にふれて

画像1 画像1
画像2 画像2
5歳児がひな人形を飾りました。「刀もあるし餅もある」と言いながら、みんなで丁寧に飾っていました。春も少しずつ近づいてきています。伝統行事にふれることで、四季も感じてくれるとうれしいです。幼稚園の玄関に飾っていますのでご覧ください。

小学校楽しみだね

画像1 画像1
画像2 画像2
姫島小学校の施設をお借りしていることから、普段の小学校生活にふれる機会が多くあります。講堂では体育の授業でバレーボールをしているところを見たり、廊下を歩いていると小学生が手を振ってくれたりします。行事でのふれあいではありませんが、この日々の積み重ねが就学に向けての期待や安心感につながると感じています。少しでも多くの期待がもてるように保育を進めていきたいと思います。

完成が近づいてきました

画像1 画像1
画像2 画像2
遊戯室の工事の壁が外され、遊戯室工事の完成が近づいてきました。壁を取ったことで光が入り、保育室や廊下が明るく感じます。工事関係者の皆さんも「もうすぐですね」と声をかけてくださいました。日々安全を考えながら取り組んでくださっています。明日幼稚園に来るのを楽しみにしていてくださいね。

うんとこしょ、どっこいしょ!

画像1 画像1
画像2 画像2
3歳児はな組がダイコンの収穫をしました。種から植えて育てており発芽や葉の生長に関心をもち大切に育ててきました。「もっともっと大きくなってね」「ここが大きくなってる」とダイコンに話かけたり、生長を喜んだりしダイコンへ親しみの気持ちをもって関わってきました。収穫することを知らせると大喜びで、劇遊びで遊んでいる『おおきなかぶ』のお話のイメージから「うんとこしょ、どっこいしょ」と自分で選んだダイコンを収穫しました。「おっきいー!」「みてみて!」と収穫する喜びを感じていました。自然に触れて関わる中で生命の不思議さや命の大切さに気付く活動となりました。

日本の伝統文化を大切に

画像1 画像1
画像2 画像2
教職員でひな人形を飾る準備をしました。七段の台を組み立てておき、最終は5歳児が飾ります。保育の中で日本の伝統行事にふれたり、行事の意味を知ったりすることで、興味や関心につなげていきたいと思います。明日幼稚園で見てくださいね。

一緒にあーそぼ!

画像1 画像1
画像2 画像2
グラウンドで遊んでいると「いーれーて!」「一緒に遊ぼ!」と5歳児と4歳児が一緒に遊んでいる姿が見られます。4歳児は5歳児のしていることをやってみたいと思い、5歳児は4歳児に優しくルールを教えたり、関わったりしています。4歳児の子どもたちはもうすぐ自分たちが5歳児のお兄さんお姉さんになることを、5歳児の子どもたちはもうすぐ小学生になることをとても楽しみにしています。これからもいっぱい一緒に遊ぼうね!

イメージを広げて遊ぶ楽しさを感じて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラス劇遊びを楽しんでいます。絵本を通してイメージを広げ、友達と一緒に表現することを喜んでいます。子どもたちの表現方法も言葉、動き、表情など様々あり、見ていて微笑ましく感じます。一人一人の表現を大切にすることで、表現する喜びを感じてほしいと思います。

おにわそと、ふくわうち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日は節分ですね。幼稚園では豆まきをしました。4歳児は豆まきの前に、自分の心の中にはどのような鬼がいるのかを考えていました。「怒りんぼ鬼かな」など友達と話しながら豆まきをしていました。伝統行事の意図や意味を子どもたちに知らせることも大切にしながら保育をすすめていきたいと思います。

へえ、よろしおます〜てんまのとらやん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5歳児そら組は生活発表会の劇遊びで「てんまのとらやん」をします。このお話の舞台は大阪です。劇遊びの中で子どもたちは大阪弁でせりふのやり取りをして楽しんでいます。現代ではあまり使われていないような大阪弁も出てきます。大阪のいろいろな場所も出てきます。自分たちの住んでいる大阪に子どもたちなりに親しみを感じながら毎日”とらやん”になって劇遊びを楽しんでいます。

生活発表会ごっこ(予行)をしました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
姫島小学校の体育館で発表会ごっこ(予行)をしました。全学年が歌・合奏・劇遊びをして、全園児で見合いました。異年齢の友達の発表に興味をもち、みんなとても真剣に見ていました。見てもらうことで、いつもより頑張ろうと思ったり、少し恥ずかしいなと感じながら、それでも最後まで取り組んだりする姿がありました。劇遊びの物語に関心をもった子どもも多く、各クラスでまた読んでいきたいと思っています。

やってみよう!!〜発表会にむけて〜

画像1 画像1
幼稚園の子どもたちは2月にある生活発表会に向けて、いろいろな表現遊びを毎日楽しんでいます。5歳児そら組ではいろいろな楽器を使って合奏をします。最近では朝登園した子どもたちが自分たちで音楽を流しながら、音楽や友達のリズムに合わせて合奏をする姿が毎日見られます。「そうそこはドンドン!やで」「先生聞いててや!ドレミファのところできたで」などみんなで教え合ったり、弾けるようになった喜びを感じたりしています。
主体的に取り組み、リズムや音階が合う楽しさを感じ、友達と一緒に楽しむ姿に大きな成長を感じます。生活発表会でたくさんのお客様に見てもらえるの楽しみですね!

幼稚園ってどんなことしてるのかな【職業体験】

画像1 画像1
今日から2日間、職業体験として西淀中学校の生徒が来ています。子どもたちはお兄さんお姉さんに喜び、一緒に過ごしています。2日間ですが子どもたちとたくさん遊んでほしいと思っています。この体験が将来の夢となり、未来を担う教員につながると嬉しいです。

虹を発見!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は外がとてもあたたかく、第二グラウンドで「もしかしたら虫がいるかも!?」と、子どもたちは「ダンゴムシ探し」を始めていました。
たくさん探していると、子どもたちが「小さい虹がある!」と大発見!
 水がたまった虫かごの近くに、小さい虹ができていました。
「手も虹色になった」「葉っぱはどうかな?」「どうして虹ができたんだろう」
 不思議がたくさん、大発見大成功でした。なぜ虹ができたのか、また考えてみましょうね。

ハッピーランドをしました【未就園児活動】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の未就園児の友達と一緒に遊びました。4歳児が主となり一緒に遊んだり、遊び方を教えたりする姿があり、4歳児も5歳児になる自覚が芽生えてきたことを感じます。地域の友達との交流を通して、親しみの気持ちを育んでいきたいと思います。次回は2月14日(水)です。お待ちしています。

進学に期待が高まります

画像1 画像1
5歳児が小学校の帰りに体育の授業を見せてもらいました。「縄跳び上手やなあ」「楽しそう!」など気付いたことを口にしながら授業を見ていました。実際に見ることで期待が膨らみ進学を楽しみにすることにつながると嬉しいです。2月には小学校との交流も予定しています。楽しみですね。

おたんじょうびおめでとう

画像1 画像1 画像2 画像2
1月と2月生まれの子どもたちのお誕生日会をしました。
たくさんの友達にお祝いをしてもらって、とても嬉しい様子でした。
今月は、新聞紙ジャンケンや、寒い季節にぴったりの体操をしました。
体をたくさん動かして楽しい時間を過ごしました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31