令和6年度、100周年を迎えます。11月19日(火)未就園児活動(遊ぼうデー)をします。遊びに来てください。

食育指導 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて給食エプロンを着る子どもがほとんどで、小学校では床に置かず、体の前でたたむことを教えてもらい、苦戦していましたが、一生懸命にたたんでいました。小学校への期待がまた大きくなりましたね。

食育指導 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
住吉小学校、墨江小学校の栄養教諭の先生が、幼稚園に来て、小学校の給食について、話をしてくださいました。パン給食やご飯給食、様々なおかず、果物やジャムなどを見せてもらい、給食を楽しみにしていました。毎回牛乳がついていることも教えてもらい、ランチホールに給食をとりに行ったり、配膳したりしている様子の動画も見せてもらいましたた。給食エプロンの着脱についてもも、実際に給食エプロンを着て、畳み方を教えてもらいました。

避難訓練(地震)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震の避難訓練をしました。
放送の後、すぐに椅子の下に頭を隠し、守ることができました。揺れが収まったということで、すぐに防災頭巾を被り、園庭に避難しました。
スムーズに移動し、これまでの大きな地震の大変さも知らせるとよく話を聞いていました。

園長室でお弁当 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

園長室でお弁当 1

画像1 画像1
画像2 画像2
最後まで待っていたチームが園長室にお弁当を食べにやってきました。みんなで大笑いしながら食べ、「幼稚園は楽しかったな」「小学校に行くから、大きくなる」といろいろな話をして盛り上がりました。

もうすぐ修了式です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修了式が近づいてきて、保育証書授与の練習をしたり、喜びの言葉を言ったりして、あお組は後4日だねと修了を楽しみにしています。でもさみしく感じてもいます。

遊びの様子(あか組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブロックで恐竜やお家をつくり、「今日は寒いからお家に入れてあげなくっちゃなくちゃ」と、友達と話ながら遊んでいました。カプラでは倒れないように積み上げていっていました。

壁面づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
あお組をお祝いする壁面を作りました。自分たちでどうするか考えながら、きれいに並べて、カラフルな道を作りました。他に作った貼り絵も合わせて、壁面に飾って、お祝いしたいと思います。

修了式の予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保育修了式の予行が終わり、かっこよく退場するあお組を見て、あか組もも組も花道を通って退場の真似っこをしてみました。よく見ていたので、1人ずつしっかりと歩いて、保育室に戻ることができました。

お別れ会のプレゼント

画像1 画像1
お別れ会の日にお休みしていたあお組に修了を記念して作ったプレゼントを渡しました。学校に行って字を書くことが多くなるので、鉛筆を入れられる鉛筆立てを「頑張ってね」という気持ちを込めて渡しました

園長室でお弁当 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当を食べた後、園長室にある黒電話を「なにこれ?」と触って試してみたり、椅子に座ってみたり、以前に誕生会で見たペープサートでお話を楽しんだりしました。

園長室でお弁当 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当を食べた後、園長室にある黒電話を「なにこれ?」と触って試してみたり、椅子に座ってみたり、以前に誕生会で見たペープサートでお話を楽しんだりしました。

園長室でお弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9人の子どもたちが園長室にお弁当を食べにきてくれました。楽しみにして、みんなで弁当を食べた後、「カルタする」「ここで遊んでもいい日やねんな」と言って、ワイワイととても楽しそうにしていました。食後は『すみよしカルタ』を楽しみました。

お相撲ごっこ

画像1 画像1
園庭に自分たちで土俵を書いて、お相撲ごっこをして遊んでいました。「はっきょうい、のこった」と言いながらどちらが線の外に追い出されるかと押し合いっこをしたり、四股を踏んだりしていました。

小学校授業見学 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業を見せていただいた後、椅子に座らせてもらったり、机の中の用品を見せてもらいました。授業のノートや用品を見て、小学校が楽しみになったと話していました。

小学校授業見学 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業を見せていただいた後、椅子に座らせてもらったり、机の中の用品を見せてもらいました。授業のノートや用品を見て、小学校が楽しみになったと話していました。

小学校授業見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
住吉小学校の授業を見学させてもらいに行きました。「登校したらここで靴を履き替える」「1組と2組があるよ」と1年生の子どもたちが教えてくれました。算数の授業を見せていただきました。あお組は一生懸命に見ていました。小学校の授業の様子がよく分かり、楽しみになったようです。

今年度最後のあそぼうデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回もたくさんの未就園児の皆さんが遊びにきてくれました。もも組の子どもたちも一緒に遊んで、自分たちがお兄さんお姉さんになったことを感じて、一緒に遊んでいました。子どもたち同士の関わりは子どもたちの成長につながりますね。
また一緒に遊びましょう!

あか組発育測定・保健指導「座ったときのよいしせい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あか組は、発育測定と保健指導をしました。
 保健指導では、悪い姿勢を実演している先生を見て、どうすればよい姿勢になるのかを教えてくれました。その後、よい姿勢の合言葉「ピン!ピタ!おひざ!」を知らせると、みんなでビシッとよい姿勢になることができました。
 次に、机があるときのよい姿勢を知らせ、一人ずつ実践してみました。順番が来るまでによい姿勢の練習をしたり、友達の座っているところを見て、「かっこいい!」「小学生みたい!」とほめあっていました。
 指導後のあか組を覗いてみると、養護教諭の姿を見た途端に話を思い出したようで、姿勢を正す姿が見られました。

もも組発育測定・保健指導「座ったときのよいしせい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もも組の発育測定と保健指導を行いました。
 保健指導では、前回の骨のお話の振り返りをして、背中にはたくさんの骨がまっすぐ並んでいることを思い出しました。悪い姿勢だと、背中の骨が曲がってしまい、背中が痛くなるかもしれないと知らせると、「背中痛くなりたくない!」とよい姿勢になることの大切さを感じていました。
 次に、座った時のよい姿勢「ピン!ピタ!おひざ!」を知らせると、自然とよい姿勢でお話を聞いていました。
 保健指導が終わった後のお昼ごはんを覗いてみると、みんなよい姿勢でお弁当を食べている様子がみられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31