☆★☆次回の未就園児園庭開放『ひよこ』は25日(月)です。一緒に遊びましょう!お待ちしています。☆★☆

やったー!プールびらき!!

今日はプール開きでした。
5歳児そら組の子どもたちがきれいにしてくれたプールに、みんなが集まりました。
プール遊びの約束、きまりを先生たちに教えてもらってから、そら組の子どもたちが、シャワーなどの入水までにすることを、4歳児はな組のみんなに見せてくれました。
入水するときは、後ろを向いて、そっと降りて、水に入り、静かに待つということも、実際にして見せてくれました。はな組のみんなも、真似をして、後ろを向いて静かに水に入っていました。
水のかけあいっこや、ダンスなどをして一緒に遊びました!気持ちよかったね。明日から毎日、プール遊びができるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール掃除をしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、5歳児年長そら組がプール掃除をしました。
「わぁ!めっちゃ汚いな!」「こすったら水が茶色になった!」「ここ見て!綺麗になってきたよ!」と、たわしを持ってゴシゴシと汚れを落としました。
綺麗になっていくプールに、「早くプールに入りたいな!」「もう今日入ってしまおうや!」「ホンマや!いいね!」と、友達と笑顔で話していました。
仕上げは先生たちで!!

さあ、もうすぐプール開き!!
プールでたくさん遊ぼうね!

サッカー遊び!シュート!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて5歳児そら組です。
はな組よりレベルアップ、レベル100の忍者ごっこやしっぽとりで楽しくウォーミングアップをしてから、チームに分かれてボールを使って遊びました。
ドリブルとシュートを教えてもらって、いざゲーム形式!!
でも、なかなかゴールできません。自然に、キーパーが2,3人並び始めたり、友達を大きな声で応援したり。
子どもVS子どもは、引き分けが続き、大人VS子どもでキックオフ。
コーチのすごいシュートに、「えー!!」「あー!!」という声もあがりましたが、最後は無事子どもチームの勝ち。大喜びでした。

途中お茶休憩をしっかりとってもらいながら、存分にを動かしていました。
「明日もきてほしい」と、コーチに頼む姿も。また、一緒にサッカーで遊びたいですね。

楽しく、思い切り体を動かす気持ち良さを味わう機会となりました。
ありがとうございました。

6月21日

サッカー遊び!おもしろかった!!

今日は、JFAキッズプログラム大阪として、大阪トヨペット(株)・大阪サッカー協会より、3人のコーチに来ていただき、サッカーで遊びました。

まずは4歳児はな組。
忍者ごっこなどで、体も心もほぐしてから、ボールを使って遊びます。
両手で持ったボールを下に落とし、弾むのを手のひらや足でとめたり、足でボールを運んだり。いろいろな遊びをした後、最後は、手でも足でもいいので、ゴールにボールを運びます。はな組の子どもたちVSコーチたち!
思わず笑顔になって、夢中で何度もボールを運ぶ子どもたちの様子から、体を動かすことを存分に楽しんでいることが伝わってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さなお友達と一緒に水遊び!

画像1 画像1 画像2 画像2
未就園児園庭開放「ひよこ」に、多くの小さいお友達が来てくれて、一緒に、水遊びや、泥遊びを楽しみました。
暑い日、水を存分に使って遊ぶ心地よさ、開放感を味わっていました。気持ちよかったね。
次は何をして遊ぼうかな。次回も待っています。

避難訓練(地震・引き渡し訓練)

4歳児はな組は、はじめて防災頭巾をかぶって避難しました。
地震の避難訓練は初めてだったので、事前に話を聞いて、合図を聞いて一斉に頭を椅子の下などに入れて守りました。
5歳児そら組は、何度も積み重ねていることもあり、すばやく静かに指示をよく聞いて行動していました。
この日は、保護者の方への引き渡し訓練も行いました。
幼稚園では、様々な想定で、避難訓練を行い、非常変災時の行動が身に付くようにしていきます。


画像1 画像1 画像2 画像2

苗を植え替えたよ!(種花事業)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、西区役所の方や地域の緑化会の方と一緒に、先月に種を植えていたマリーゴールドの苗を大きなポットに植え替えました。
土に穴をあけて、大きなピンセットで苗をつかみ、あけた穴へと苗を引っ越しました。
はなぐみは、初めての経験でしたが、「そっと持って、そうそう、そーっと入れてね」「周りの土をこうしてよせたら、まっすぐに立つよ」など、声をかけてもらいながら、植え替えることができました。
そらぐみは、昨年度からの経験もあり、やり方の流れや道具の使い方もわかり、苗を大切に植え替えていました。
お礼に幼稚園でたくさんできているビワをプレゼント。「お花を植えるのを教えてくれてありがとうございました」「また、来てね」「気を付けて帰ってね」など、自分で考えたことを話していました。

「どんな色の花かな?」「どんな大きさかな?」子どもたちは、楽しみにしています。
これから毎日、水やりや世話をして大切に育てていきたいです。

絵の具でローラー遊び

4歳児はな組が、ローラー遊びをしました。
部屋いっぱいに広げた紙の上で、絵の具をつけたローラーを転がすと、線がずっと続いて「どこまでいけるかな」と楽しんでました。線と線が交差すると、その部分の色が変わっていることにも気が付きました。たくさんローラー遊びをすると水の中のイメージをもち、カエルになって、手のひらの絵の具もペタペタ。全身で絵の具の感触を味わい、存分に楽しみました。
手や足をきれいにした後は、床を雑巾できれいに拭きました。掃除のときも、カエルの登場!ピョンピョン跳んで、進みました。後片付けも楽しんでしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未就園児園庭開放『ひよこ』6月1回目

画像1 画像1 画像2 画像2
未就園児園庭開放『ひよこ』に、今日もたくさんの友達が遊びに来てくれました。
水遊びやどろんこ遊び、虫取りなどをして、遊びました。
帰りには、園庭にたくさん実っているビワを3つずつ、年長児が「またきてね」の言葉と共に、おみやげに渡しました。
次は6月20日です。また遊びに来てね!

ビワとタマネギをおすそ分け!

幼稚園でたくさんのビワができました。自分たちが植えて育て、収穫したタマネギと一緒に、日頃お世話になっているご近所の方におすそ分けに行きました。
「ありがとう」「おいしそうだね」「ビワはお店にも並びだしてるね」など、言っていただいたり、翌日にお礼のハガキを届けてくださったりして、そら組の子どもたちも、「楽しかった」「『ありがとう』って言ってもらってうれしかった」と、話していました。
ビワはまだまだできていますよ。いっぱい採れそうで、楽しみですね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お誕生日おめでとうございます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は誕生会。
誕生児が、年齢や生まれた日、大きくなったらなりたいものなど、自己紹介をしたあと、そら組の子どもたちの手作りの大きいコマや、誕生色紙をもらいました。みんなからは、歌をプレゼントしました。
パネルシアターを見て、続いてダンゴムシ競争。お家の方が大急ぎでつくってくれる道の上を、誕生児ダンゴムシと、先生ダンゴムシが進みます。「よーいドン!」。誕生児ダンゴムシがとっても早くて優勝!!
その後、みんなで体操をしておしまいです。
みんなでお祝いできて楽しかったし、うれしかったね。
次が楽しみです。

6月1日

たまごがうまれた!

ゴールデンウィーク明けに仲間入りしたカナヘビ。1か月間、天気のいい日は毎日、4歳児はな組が虫取り網を持って、園庭中を走り回って、餌を捕まえて食べさせて、世話をしています。
今日、なんと、カナヘビの家の中に、今までなかったものが!「先生ー!たまごがある!」「たまごがうまれたー!」と大騒ぎ。数えてみると、4つ小さい卵がありました。「だれがうんだんやろ?」「カナヘビのお母さんちゃう?」と興味津々で見ていました。赤ちゃん、うまれるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月 保健指導(5歳) 歯について

画像1 画像1 画像2 画像2
体重測定実施後、むし歯についての保健指導を実施しました。
昨年から、歯みがきしないとむし歯になりやすいことを保健指導時や、日頃の歯磨きの時に、繰り返し伝えてきました。
今回は、より詳しく、どうしてむし歯になるのか?について、動画を観ながら説明し、確認しました。
子どもたちはしっかりと見て、内容について発言するなど、よく分かっている様子でした(^^)
これまでに、歯ブラシの持ち方や、歯みがきするときのブラッシングの強さなどについての動画も観ており、さらに関心をもって、自分に関することと感じているようでした。
最後に、これまでの歯に関する保健指導の内容に関して、九条レンジャーからクイズを実施!
幼稚園でも、お家でも、丁寧な歯磨きを続けましょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ほけんだより

学校評価

保健指導

運営に関する計画

未就園児のみなさま