ごっこ遊び楽しいな(もも組)お話を振り返っていく中で、登場する動物たちの気持ちを想像していくことやなりきって遊ぶことを引き続き楽しんでいきたいと思います。 1月お茶遊び(もも・みどり)もも組は初めてのお茶遊びでしたが、前日にみどり組に教わったおかげで雰囲気を感じ、落ち着いて参加することができました。嬉しそうな表情が見られました。みどり組は楽しみながらお手伝いもがんばりましたね。 お茶遊び、楽しみだね1月誕生会6人のお友達をみんなでお祝いしました。かわいい冠をもらってとても嬉しそうでした。よく似合っていますね。 先生たちからは、劇遊びの紹介がありました。どのクラスの子どもたちも興味をもっているので登場人物になったり、お面をつけて遊んだりすることがどんどん楽しくなっていきそうです。 誕生児と保護者の方は、みどり組がかけた魔法で動物に変身!かわいい動物になってお散歩を楽しみました。寒い時期でも体をいっぱい動かして遊んだ誕生会でした。 避難訓練(地震・津波)今回は全園児で園庭で遊んでいるときに訓練が始まりました。放送をよく聞き、近くにいる教職員の近くに素早く集まり、身を守る行動ができていました。今年度行ってきた避難訓練が積み重なっていることが感じられました。 2次避難場所は、9月の訓練でも避難した隣の日本生命ビルです。関係者の方がビルまで誘導してくださり、たくさんの方に見守られながら安全に避難することができました。園に戻った後は、最近の話をしたり、実際に地震が起きたときに鳴るアラームを知らせたりしました。真剣な表情で聞く姿が見られました。 1月・2月「あいあいらんど」について
1月・2月「あいあいらんど」を開催します。
対象は、未就園児のお子様とその保護者の方です。 1月・2月の予定をアップしています。詳しくは「子育ての支援活動」(上部または右側)のタブをクリックし、「令和5年度『あいあいらんど』について」と「あいあいらんど1月・2月のお知らせ」をご覧いただき、内容・人数・保険代等、ご確認のうえご参加ください。ご覧ください。 お越しいただくことを楽しみにしています。 土曜参観 器づくり(クラフトパーク出前事業)その2器の焼きあがりは1ヶ月先、今から楽しみです。 クラフトパークのみなさま、準備やサポートありがとうございました。 帰りには、最近の様子も掲示しました。楽しい土曜参観となりました。 土曜参観 器づくり(クラフトパーク出前事業)その1使う土はクラフトパークがある平野区の六反土です。本来は小学生以上の講座ですが、動画を流しながら説明も工夫してくださったのでとても分かりやすかったです。よくこねた土の真ん中に凹みをつくり、ゆっくり広げてスタンプや串、縄などで模様をつけていました。 形や模様もさまざま、一つ一つ個性あふれる器です。 鏡開きをしました今年1年の健康と幸せを願いました。「みんなが健康でありますように」「小学校でも友達ができますように」・・・と、一人一人が願いごとを唱えながら木槌でトントン!トントン!と鏡餅を叩きました。災害がなく平和を願ったお願いもありました。 鏡餅は縁起物として持って帰りました。 元気でよいことがたくさんありますように。 みんなでお正月飾りを見ました降園時には、保護者の方と園内のお正月飾りを見てまわりました。。今年も笑顔で新年が始まりました 3学期が始まりましたいつも気持ちのよい挨拶をしてくれる子どもたち。今日は朝の挨拶とともにお正月の挨拶も進んでしていました。明るく元気に3学期を迎えることができました。 始業式では、園長先生から3学期も楽しいことが沢山あることや、お正月飾りの由来などについての話がありました。園内には、お正月飾りを飾っています。 1月・2月「あいあいらんど」について
1月・2月「あいあいらんど」を開催します。
対象は、未就園児のお子様とその保護者の方です。 1月・2月の予定をアップしています。詳しくは「子育ての支援活動」(上部または右側)のタブをクリックし、「令和5年度『あいあいらんど』について」と「あいあいらんど1月・2月のお知らせ」をご覧いただき、内容・人数・保険代等、ご確認のうえご参加ください。ご覧ください。 お越しいただくことを楽しみにしています。 2学期終業式(12月21日)園長先生からは、絵カルタの紹介がありました。 「あ」・・・「あいさつは おおきなこえで じぶんから」 「い」・・・「いつも げんきな あいしゅっこ」 「しゅ」・・「しゅうかくが いっぱいできて うれしいな」 頭の文字は並べると「あいしゅ」となる嬉しいカルタでした。今年1年間、愛珠幼稚園で嬉しかったことを文字と絵から考えながら楽しく振り返ることができました。まだまだ嬉しいことが沢山ありましたね。 冬休みを楽しく過ごし、3学期の始業式には元気に登園しましょうね。 防犯指導(12月21日)<安全に過ごすため、大切な命を守るための約束> ・一人で行動しない、一人で遊ばない! ・知らない人に声をかけられも、絶対について行かない! ・知らない人に連れて行かれそうになったら、大きな声で助けを呼ぶ! みんな、真剣な表情で聞いていました。保護者へ啓発の話もあり、参加した保護者は頷き、大変参考になったようでした。 後半には、警察からかわいいアイちゃんという友達も登場!アイちゃんから教わった「ついていかない体操」は子どもも保護者も一緒に楽しみ、安全への意識を高めました。冬休み中も安全に楽しく過ごせるように、防犯対策、安全管理等の再確認をしましょう。 もち花づくり紅・白おめでたい2色の餅を小さくちぎって、ヤナギの枝につけていきます。みどり組が協力して何本もつくりました。自分たちでつくったもち花に大感動の子どもたちでした。 新年には、五穀豊穣を願って玄関や廊下などに飾りましょう。 お米をもってかえりました一粒一粒にみんなの思いがつまっています。 お楽しみ会(12月18日)会の中では、先生たちがいろいろな楽器の紹介しました。子どもたちは、楽器の名前や音色に興味をもってよく聴いていいました。 先生たちからは、ミニコンサートのプレゼントもありました。「きらきらぼし」の演奏ではリードオルガンの優しい音色に子どもたちは耳を傾けていました。「あわてんぼうのサンタクロース」の曲は、スズやカスタネットの他にメロディベルや木琴、鉄琴も使って演奏しました。楽器遊びをへの興味や関心につながっていたようです。 コンサートの後は、ツリーを点灯。幻想的な光に見とれていると、遠くからスズの音が聞こえてきて・・サンタクロースがやって来てくれました。白いお髭に大きな袋を持って子どもたちの前を1周。目の前に現れたサンタクロースに「サンタさーん」と呼んだり、一生懸命に手を振ったり、思わず見とれている子どももいました。 子どもたちはプレゼントをもらって大喜びです。お礼に大好きな歌を歌うと大きな拍手をしてくれました。 会が終わって保育室へ戻っていると・・・なんと園庭にソリの跡と沢山の氷を発見!ソリの跡を辿ったり、空を見上げたりする姿がありました。 子どもたちにとって忘れられないひと時となりました。 お楽しみ会に向けて「スズの音、サンタさんに聞こえてるかな?」と楽器遊びをしたり、質問したいことを友達と相談したりしていました。プレゼントほしいな・・・とかわいいブーツもつくっていました。 そんなある日、ツリーにサンタクロースからの手紙を発見、子どもたちは大喜びです! サンタクロースさんへ 子どもたちは来てくれるのを心待ちにしています。是非、お楽しみ会に来てください。 白米になるまで(籾取り、籾すり、脱穀、精米)籾取りには、籠を使いました。籠の穴に稲穂を通すと1粒ずつ籾がはずれていきます。パラパラ取れるのが面白く、籾取りがどんどん進みました。 籾すりには、すり鉢とボールを使いました。すり鉢に籾を入れ、力を入れてボールを何度もこすりつけていくと不思議です、籾がはがれていきます。途中で手を止め、何度も確認していました。籾は玄米と籾殻に分かれていきました。 次は、籾殻と玄米に分ける「籾とばし」です。教職員や保護者が勢いよく機械の取っ手をが回し続けると、籾殻が外へ飛ばされていきます。勢いよく飛び出す様子に「わぁー、すごい!!」と歓声があがりました。 最終工程は「精米」です。精米機を使って玄米を白米と糠に分ける作業を見ました。玄米と見比べて「全然色が違う」「白くなった」とあか組もも組からも驚きの声が聞こえました。 ごはんを食べるまでには田植えから精米までの長い期間といくつもの工程があることを体験を通して知ることができました。 あいあいらんど(12月12日)遊戯室では今歌っている歌を披露しました。「気持ちがこもっていました」「綺麗な歌声でした」と嬉しい感想をもらい、みどり組はにっこり笑顔。一緒にした「らーめんたいそう」はおもしろい動きをみんなで楽しみ体を動かしました。小さいお友達が喜んでくれてよかったですね。 |