生活発表会1生活発表会を行いました。コロナ渦は学年ごとの実施でしたが、今年度は同時開催で、オープニングとエンディングの全園児での歌も再開することができました。 全プログラムを参観していただけたことで、学年による発達の違いや成長の姿も保護者の方に感じていただけたのではないかなと思います。子どもたちは少し緊張しながらも、たくさんのおうちの方に見ていただくことを喜んでいました! 親子絵本貸し出し毎週金曜日は、絵本室から好きな絵本を借りて帰る絵本貸し出しを行っています。そして月一回は、親子絵本貸し出し日として親子で絵本を2冊選んで帰ります。 3学期、幼稚園教育支援として21冊の新しい絵本が寄贈されました。親子絵本貸し出し時に絵本の読み聞かせを通して親子でふれあう時間をもっていただければいいなとお部屋を開放したところ、たくさんの方が活用してくれました。 1月誕生会1月生まれのお友達と先生のお祝いをしました。そら組さんの誕生児は入場の際にホッピングやボールのドリブルを披露しながらみんなの前をまわってくれました。さくら組さんの誕生児も元気に走ったりスキップしたりして入場してくれましたよ。 さくら組さんから雪だるまや雪の結晶の飾りがついた可愛いかんむりをプレゼントしてもらいました。先生たちからのプレゼントでは『さむがりやのねこ』のお話をスライドに映して映画館のようにして見ました。ねこさんのように体をいっぱい動かして寒い冬を乗り切りたいですね! 最後は「こすれこすれ」という遊び歌に合わせて友達や先生、誕生児のおうちの方も一緒になってお互いの体をこすってあたため合いっこをして遊びました。 幼小合同避難訓練幼小合同避難訓練に参加しました。地震・津波を想定して園庭に一次避難した後、隣接する歌島小学校の4階校舎に2次避難しました。普段の避難訓練ではスムーズな行動が身に付いてきている子どもたちですが、高所への避難は初めて経験する子も多く、階段で4階まで一生懸命あがっていました。 29年前の阪神・淡路大震災のことも知らせ、災害時に自分の身を守る大切について話し合っています。ご家庭でもお話する機会をもっていただければと思います。 獅子舞来園グループホーム「クオレ歌島」の方が子どもたちに獅子舞の舞を見せてくださりました。コロナなど感染症流行のため実施できていませんでしたが、数年ぶりに再開することができました。 獅子舞を初めて見る子どもも多く、最初は驚いた様子でしたが段々と慣れて近くで見る獅子舞を喜んでいました。最後は一人ずつ頭を噛んでもらい、“けがや病気をせず元気に過ごせますように”、“賢くなりますように”とお願いしました。 鏡開き12月のもちつきの際につくった鏡もちの鏡開きをしました。 園長先生から鏡開きをする理由や、それぞれの飾りの由来を教えていただきました。だいだいを「みかん!」と言ったり昆布を「ガムテープ?」と言ったり…一生懸命考えながら話を聞く姿が可愛らしかったです。 交代で木槌でもちを打ちましたよ。固いおもちだったので最後は先生たちもパワーを送って見事に開くことができました! 近年は、ご家庭でもちつきをしたり正月飾りにふれたりする機会も少なくなっていることと思います。日本の伝統的な行事を大切にし、子どもたちに知らせていけたらいいなと思います。 3学期始業式・新春ピアノコンサート3学期が始まりました。寒さに負けず、元気いっぱいに登園する子どもたちの姿が見られて安心しました。始業式では「野里幼稚園の歌」や「たこのうた」をみんなで歌いました。また、こま回しや羽根つきなどのお正月遊びを先生たちが披露しました。子どもたちは一生懸命応援してくれて、自分たちもやってみたいなという気持ちになったようでした。 後半は、外部講師の先生をお招きして新春ピアノコンサートを行いました。子どもたちが好きなディズニーの曲や「やってみよう」「情熱大陸」など、一度は聞いたことのある曲を素敵なピアノ演奏で聴くことができて感動しました。音楽の楽しさや、憧れの気持ちがきっと今後の生活や遊びにつながっていくことと思います。 2学期終業式・防犯教室2学期最後の日でした。終業式では園長先生から冬休みに向けてのお話を聞いたり、お楽しみ会で披露した歌や楽器遊びを保護者の方にも聴いていただいたりしました。 後半は防犯教室で、大阪府警察本部生活安全指導班のおまわりさんから、誘拐の被害に遭わないために気を付けてほしいことをわかりやすく教えていただきました。保護者の方も参加し、一緒に考えていただいたことで有意義な時間になったように思います。 冬休みを健康に過ごし、また3学期に元気に登園してくれるのを待っていますね。よいお年をお過ごしください! ダイコン収穫幼稚園の畑でダイコンの収穫をしました。主事さんが今年度初めて植えてくださったのですが、初めてとは思えないほどの立派なダイコンができていました!子どもたちは抜くのも、持ち運ぶのも一苦労です。降園時には、おうちの方も驚いていました。おうちでどんな料理なったのか、また3学期に教えてくださいね! 年賀状投函子どもたちがつくった年賀状を幼稚園の近くの郵便局に投函しに行きました。年賀状には幼稚園で収穫したサツマイモをはんこにして来年の干支のたつを表現しました。 局長さんが小さいポストを持って、一人一人が投函する様子を見守ってくださり「よろしくお願いします!」とお願いして帰ってきました。お正月にみんなのおうちに無事に届くといいですね! お楽しみ会3「いつもお友達と元気いっぱい遊んでいる野里幼稚園の子どもたちにプレゼントを持ってきたよ〜」と、サンタさんから一人一人にプレゼントをいただきました。 サンタさんを見つめる子どもたちのキラキラした瞳が眩しかったです! 自分のつくったブーツやカバンに大切に入れて持って帰りました。 お楽しみ会2みんながつくった作品や、先日届いたサンタさんからの手紙を見たり、クリスマスツリーや会場のイルミネーションの点灯をしたりしました。 おたのしみ会1お楽しみ会をしました。会場には子どもたちがつくった可愛いブーツやバッグ、親子製作でつくったリースなどが飾られています。 日曜参観3(5歳児音楽会)2学期は素敵な演奏を聴いたり、色々な場で歌声を披露したりするする機会がありました。その一つ一つが子どもたちの心に残る出来事となっていることを願います。 日曜参観2(アンサンブル鑑賞)「ジングルベル」「赤鼻のトナカイ」「ディズニーメドレー」など知っている曲ばかりで、間近で聞く生演奏は体に振動が伝わってきて感動しました。園児も保護者も口ずさんだり、思わず体を動かしたりする姿が多く見られました。 運動会の親子ダンスでも踊った「ジャンボリミッキー」は、子どもたちもミッキーの耳をつけて一緒に踊りました。 日曜参観1(親子製作)日曜参観を実施しました。朝の用意が終わった子どもたちから園庭遊びに出ましたが、寒かったですね〜。 幼稚園の畑で収穫したサツマイモのツルでつくったリースに親子で飾り付けをしました。おうちから材料を持ち寄り、やる気満々のご家庭も!完成したリースは後日、遊戯室に飾って見合いっこしましたよ。 12月誕生会12月生まれのお友達と先生のお祝いをしました。今月はさくら組さん2名のお友達でしたが、たくさんの人の前でもしっかりと自己紹介する姿に成長を感じました。 そら組さんから毛糸でつくったボンボンと折り紙のサンタさんがついた素敵なかんむりをプレゼントしてもらいました。先生たちからは「あわてんぼうのサンタクロース」の合奏を披露しました。 最後は「サンタッタ」のダンスをみんなで踊って盛り上がりましたよ! 避難訓練(不審者対応)今年度初めての不審者対応の避難訓練を行いました。火災や地震時の非常ベルや放送とは違い、子どもたちは園で決めた合図を聞いて、担任の先生と静かに避難します。担任は合図を聞き、園児を守るために最適な避難経路を判断する必要があります。対応する教職員は不審者役の主事さんを刺激しないように子どもたちから遠ざけます。 初めてのことでドキドキしたと言うお友達もいましたが皆、落ち着いて避難することができていました。普段から先生の話をよく聞くこと、様々な想定で避難する可能性があることを知らせ、経験を積み重ねていきたいと思います。 絵本の会西淀川図書館「絵本の会西淀川ぽけっと」の図書ボランティアの皆さんが来園され、子どもたちに読み聞かせをしてくださりました。ひよこランドのお友達も一緒に参加しましたよ。 手遊び歌やパペットを交えた楽しい自己紹介から始まり、大型絵本や紙芝居・組み木を使った『おおきなかぶ』など、季節や子どもたちの発達に合わせた様々な内容でした。普段担任の先生に読んでもらうのとはまた違ったおはなしの世界で、最後まで集中して聞いていました。 ツリー飾り付け・サンタさんからの手紙子どもたちはツリーの飾り付けをしたり、サンタさんにお手紙を書いたりして過ごしていました。 ある朝、園庭で遊んでいると、サンタさんからのお手紙があるのに気が付きました!先生が頑張って英語の手紙を読んでみると…何と、サンタさんが幼稚園に来てくれると書いてありました! |