令和6年度幼稚園説明会![]() ![]() 7月21日金曜日11時30分〜12時 参加希望の方は、幼稚園までご連絡頂き、ご予約ください。お待ちしています! 令和6年度 未就園児活動 わくわくランドの募集について![]() ![]() ![]() ![]() 西野田幼稚園 わくわくランド実行委員会 お庭遊び![]() ![]() ![]() ![]() 幼小交流![]() ![]() ![]() ![]() たくさんのお兄さんお姉さん達に最初はドキドキしていたようですが、優しく接してくれる1年生のおかげで、楽しそうな笑顔いっぱいになりました。次回は、幼稚園に1年生を招待して遊びましょうね!1年生のお友達と先生方ありがとうございました! 遠足ごっこ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで食べて美味しかったね! 来週は、遠足に行けるといいね! 保護者の皆様も、持ち物のご協力ありがとうございました。 手洗い教室
5月26日(金)株式会社花王より、3名の方が幼稚園に来てくださいました。手洗い教室で、手洗いとウイルスや、ばい菌の話、手の洗い方を教えていただきました。
その後、5歳児は、ブラックライトを使用した手洗いチェックの指導も受けました。洗い残しが多かったのが、手の甲と、指と指の間でした。これからも手洗いを継続していきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おひさま広場![]() ![]() また、幼稚園のお友だちと遊びましょうね! 次回のおひさま広場は、6月15日です。絵本の読み聞かせもあります!参加希望の方は、お手数ですが、幼稚園までご連絡ください。 保育参観![]() ![]() お庭で、みんなで遊んで楽しかったですね! 総会へのご参加もありがとうございました。 雨の日の過ごし方![]() ![]() ![]() ![]() 5歳児の子どもたちは、広い遊戯室で絵画活動、4歳児の子どもたち、クラスのお友達や先生とハンカチ落としゲーム。楽しそうな笑い声がどちらからも聞こえてきていました。 江成公園で遊びました![]() ![]() ![]() ![]() 公園清掃![]() ![]() ![]() ![]() とうもろこし
4月25日とうもろこしの芽が3本でました。
5月1日3本でていた芽を、よく見比べて1本間引きしました。 すると、どんどんとうもろこしの背が高くなりました。 そして、5月10日お家の人と一緒に間引きをして、とうもろこしを1本にしました。 とうもろこしのお家広くなったかな? どこまで背が高くなるかな? と子どもたちはとうもろこしの生長を楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こどもの日の集い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青空の下、願いを込めて、みんなで元気に遊びました。 異年齢交流活動![]() ![]() おひさま広場(未就園児園庭開放)![]() ![]() 人数制限はありませんが、準備の都合上前日までに幼稚園に連絡してください。 西野田幼稚園の広い園庭で一緒に遊びましょう。 雨天時は、保育室内を開放します。ぜひお越しください。 製作活動![]() ![]() 水性ペンで絵を描いた後、霧吹きで水をかけ、滲んでいく面白さを楽しみました! ザリガニ発見・公園散歩
園庭の池にざりがにを発見。そっとのぞいて、じっとしていると、、、、
たくさんのざりがにが顔をだしてくれました。 昼からは、隣りの江成公園にお散歩に行きました。消防署を前から見学させてもらうと、消防車を移動するところを見せてもらいました。 その後公園で元気いっぱい遊びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4歳児トイレ指導![]() ![]() 幼稚園のみんなのトイレも上手に使えるようになるといいね。 栽培活動
17日月曜日、年長児がスナップエンドウの収穫をしました。大きさを見比べ、大きく膨らんだものや、長いもの、美味しそうなもの、自分で12本選びお家に持ち帰りました。お家では様々な方法で食べていただいたようで、保護者の方がスナップエンドウカードで、子どもたちの様子を知らせてくれました。ありがとうございます。
18日火曜日には、とうもろこしの種植えをしました。3粒ずつ数えて、事業担当主事さんが空けてくれた120個の穴にそっと入れました。早く芽が出ますようにと、お願いしている子どもたちの姿がありました。 芽が出るのが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふじ組、さくら組![]() ![]() ![]() ![]() さくら組さんは、外遊びを楽しんだ後、絵本を見て帰りました! |
|