今日もおいしかった!(今日の給食)〜昼食事業委員会より〜プルコギは、韓国の代表的な肉料理で、子どもたちにも大人気!。 トックのスープには、チンゲンサイ、にんじん、しいたけも、たっぷり入っていて、おいしかったです。 ナツメの次は、何かな。
種花事業のみなさんにナツメをプレゼントし、先に調理して食べられた保護者の方々からの調理方法などの報告を掲示しているボードをお知らせしていました。
保護者の方々にも、まだまだ配り中ですが、園内には、次々果樹が実ってきています。 キウイをチェック!「まだ固いねー」 横のミカンは?「まだ緑だね」少し割れているものの香りをかいでみて「みかんー」「いい匂い」と言っていました。 柿もぶら下がっていますよ。次は、何かな。 園内の環境に、興味や関心を寄せて、気づいたり、感じたり、考えたりしながら、収穫を楽しみにできるようにしてきたいと思います。 たねをまいたよ!(西区 種花事業2)10日間くらいで芽が出るそうで、それまでは、お風呂やプールにつけるような給水の方法で水やりをします。芽が出てくるのが楽しみです! お礼に、幼稚園でたくさん実っている「ナツメ」をプレゼント。「おいしいですよ」と、宣伝していました。 お見送りの際にも、「お茶、飲んでね」「飲まないと熱中症になりますよ」「気をつけてね」「また、教えにきてくださーい」など、自分で考えて声をかけていました。 たねをまいたよ!(西区 種花事業1)
はな組の子どもたちが、種花事業でキンセンカの種まきをしました。
西区緑化会の方や、公園事務所、区役所の方々が来てくださいました。 「おはようございます!」「楽しみだったー」「熱中症になるから、陰にどうぞ!」など言いながら、元気に挨拶をしてスタートです。 小さなしきりのある育苗用セルトレイ1マスに1粒ずつ、そっとのせます。「虫みたい」「ミミズみたい」「ちいさいな」と、面白い種の形にも気づいていました。 9月21日「ひよこ」中止のお知らせ
未就園児園庭開放「ひよこ」にご参加のみなさま
明日、「ひよこ」の予定でしたが、風邪様疾患(インフルエンザ含む)により、1クラスが学級休業となっているため、中止とさせていただきます。 楽しみにしていただいているところ、申し訳ありません。 感染拡大防止のため、ご理解のほど、よろしくお願いします。 今日は、どれにしようかな。(絵本貸し出し)毎週末、自分で絵本を選び、借りて帰っています。 いろいろな本にふれ、親しみ、本を見ること、読むことが、好きな子どもでいてほしいと思っています。 今日の給食(昼食事業委員会より)今日のメニューは、「他人丼、ささみと野菜のいためもの、もやしの甘酢あえ」です。 もやしも少し甘い味つけで、どんどん食べていました。メニューの中に、いろいろな食材が含まれていますよ。2学期も、いろいろ食べてみましょうね!! たんじょうび おめでとう(誕生会 3)ハイハイで進む子どもダンゴムシの進む道を、お家の方と実習生で、運びつくります。 「がんばれー!!」みんなの声援を受けて、誕生児もお家の方も実習生も、大急ぎで頑張りました!!楽しかったね。 1歳大きくなったことを、祝ってもらう嬉しさや、みんなで友達の誕生を祝う楽しさを、感じながら、自分は大切な存在であることに気づいていってほしいと思います。 おたんじょうび おめでとう(誕生会 2)「ありがとう」と、お礼もみんなに向かって言っていました。 そのあとは、わらべうた『らかんさん』で遊びました。 5歳児誕生児は、なわとびの動きや、野球のバッター、ピッチャーの動きなど、考えて披露。みんなも楽しみながら真似ていました。 実習生、教職員、どんどん、動きはハードモードに!! 全身を使っての真似っこ遊び、楽しかったね。 おたんじょうび おめでとう(誕生会)ドキドキしながらも、自己紹介をしていました。「大きくなったら?」「好きな食べ物は?」などの問いかけにも、自分なりに考えて答えていました。 4歳児はな組からは、花火模様のうちわのようなものをプレゼント。実際に、して見せていました! きれいになってきた!(公園清掃 5歳児)「いっぱい葉っぱ落ちてる」「ここ(ちりとり)に入れてー」など、お家の方・友達と話しながら、少しうまく扱うようになってきた箒で集めました。 毎日、みんなが登園するまでや帰った後にも、地域の方々が掃除してくださっていることを伝えました。 地域のみなさま、いつもありがとうございます。 保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。 次回は、はな組です。一緒にそうじ、してみましょうね。 未就園児園庭開放「ひよこ」で一緒に遊びました!
未就園児園庭開放に、小さなお友達が遊びに来てくれました。
まだまだ暑いので、スーパーボールすくいをしたり、木陰で体を動かしたり、砂遊びをしたりしました。 帰りに、幼稚園の通用門横にあるナツメの実や、バジルのおすそ分け。 4歳児はな組の子どもたちが、ナツメやさんになって、売り込んでいました。 次回は、9月21日(木)9:20〜です。 また、一緒に遊びましょう。 帽子、水分忘れずにお持ちください。 園庭のナツメ
園庭のナツメがたわわに実っていて、子どもたちと繰り返し収穫を楽しんでいます。棘に気を付けながら収穫したナツメを、家に持って帰ると、お家の方がおいしく調理してくれています。砂糖で煮たり、オーブンやノンフライヤーで調理したりしたら、すごくおいしくなるようです。園庭で収穫した野菜や果物を、家で一緒に味わってもらえることで、食育にもつながり、とても素敵なことです!ありがとうございます!
また、おすすめのレシピなどがあったら、教えてくださいね! コオロギの赤ちゃんが生まれた!
コオロギのきれいな鳴き声を、毎日「聞こえた!」と楽しみにしながら世話をしていましたが、数匹死んでしまいました。「お墓に埋めてあげよう」と、飼育ケースをのそいてみると、なんと、小さな小さな赤ちゃんコオロギが動いていました。しかも数えられないくらい!
前日に絵本『999ひきのきょうだい』を読んでいたので、『999ひき、おるんちゃう?』とのぞき込んでいました。アリよりもゴマ粒よりも小さい赤ちゃんたち。きれいな鳴き声が聞けるようになるのはいつ頃かな?楽しみです! 4歳児訪問事業
西区保健福祉センター保健福祉課の方が、4歳児はな組に、睡眠の大切さを教えてくださいました。エプロンシアターや絵本『ねこすけくん なんじにねたん?』を使って、早寝早起き朝ごはんが、どうして大切なのかを,分かりやすく教えていただきました。
最後に、絵本や、頑張ったときに貼るシールなどを、おみやげにいただきました。 早く寝るのは大事ですね。保護者の皆様、ご協力お願いします。 「おいしいですよ」「おすそ分けです!」(5歳児 そら組)
幼稚園でとれた野菜を、日頃お世話になっている方々に、おすそ分けに行きました。出発前の「何て言って渡そうかな?」という担任の投げかけに、「どうぞ」「おいしいですよ」「幼稚園でとれました」「おいしく食べてね」「いつもありがとうございます」など、自分なりに考えて話していました。
「こんにちわー」と言いながらお訪ねし、甘唐辛子、ゴーヤ、カラーピーマンなどをお渡ししました。少し恥ずかしそうにしながらも、口々に、自分の考えたことを伝えようとする姿が見られました。 「ありがとう」「みんながとってくれたの?」「おいしくいただきます」などと、声をかけていただき、うれしそう。喜んでいただけてよかったね。幼稚園では、通用門付近にある「ナツメ」も収穫中です! 中学生のお兄さん、お姉さんと遊んで楽しかった!(西中学校 職場体験)
西中学校の2年生が、職場体験に来ました。
初日は、夏祭りで、一緒にお店係をしたり、遊んだりしました。 2日目は、得意な紙ヒコーキづくりを教えてもらったり、フープを回してもらったり、リレーを一緒に楽しんだりしました。そら組全員との、かけっこもしました。 「お兄ちゃん、(走るの)早すぎる!」「紙ヒコーキ教えてもらって、めっちゃ飛んだ!」など、子どもたちは尊敬のまなざし。2日間、優しく関わってもらって、親しみの気持ちが高まりました。 午後からは、園庭の整備、テント張りなど、時間いっぱい手伝ってくれました。 地域で育つ子どもたちにとって、身近な憧れの存在であり続けてくださいね。 9月7日・8日 Let's Play 夏祭り! 5
最後はみんなでシャボン玉!
「3、2、1、0!!」 たくさんの シャボン玉が、青空にとんでいきました。 帰りにおみやげ、ヨーヨーをいただいて、夏祭りを堪能した子どもたちでした。 ひよこで、遊びに来てくださったみなさんも楽しんでいただけましたか? また、園庭開放に来てくださいね。 保護者の方も、子どもたちと一緒に楽しまれたでしょうか? この日のために、企画・準備・当日手伝い・片付け等にご協力いただきまして、ありがとうございました。 9月7日 Let's Play 夏祭り! 4
そら組のコーナーは、玉転がしです。
1学期から、ずっと楽しんでいた玉転がしを、ぜひ、いろいろな人に楽しんでもらいたいと、今日はお店として、子どもたちが用意しました。 転がしては、走っていって、キャッチ!! 何回も転がして楽しんでいました。 Let's Play 夏祭り! 3
はな組のコーナーは、風船遊びです。
ぶらさがった風船をポンポンついたり、ついたてをはさんで、「えい!」 「やったー、いってーん」などと言いながら楽しみました。 初めてお店屋さんになったはな組の子どもたちは、張り切って、「いらっしゃいませー」と呼び込んだり、シールを貼ったり、風船を渡したりしていました。 |