令和7年度入園の4歳児5歳児の定員に空きがあります。随時募集していますので、幼稚園にお問い合わせください。

お別れ園外保育(キッズプラザ)〜2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いろいろな遊び場があって、今日は団体の数も少なかったようで存分に遊ぶことができました。

お別れ園外保育(キッズプラザ)〜1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、キッズプラザに行ってきました。
朝から1番乗りで到着することができました!

クリーンアップ作戦!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 もうすぐ大阪マラソンがあります。そこで、大阪中をきれいにしようという「クリーンアップ作戦」に本園も参加しました。
 みんなで軍手をつけて園や園の周りのお掃除を頑張りました。
 もも組は、園内の掃除、はな組は隣の児童公園、そら組はそこから少し離れたところまで一生懸命ゴミ拾いをしました。
 「こんなに落ち葉を拾ったよ」「お菓子のゴミまで落ちてたわ!これはあかんな〜」「この枝は危ないから捨てとこう」とお話しんがら一生懸命お掃除を頑張りました♪

子育て支援サークル「バンビ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、小さい友達が幼稚園に遊びに来てくれました。リズム室の広い場で遊んでいただいたり、先日の生活発表会で行ったもも組さんの劇遊びを見てもらいました。
 もも組さんも「今日は小さい友達が来るねん」と楽しみに登園する姿が見られ、終わってからも、「赤ちゃんもお母さんもめっちゃわらってくれてたね♪」と満足そうな表情をしていました。

お話し会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、絵本の会天王寺から2名の方が、お話し会に来てくださり、リズム室で様々な絵本の読み聞かせをしてくださいました。
 大型絵本やパネルシアター、おはなし組木など幼稚園にはないような珍しい、今の季節に合った絵本のよみきかせもしてくださり、みんなとても楽しそうな表情をしていました。
 

はな組さんやそら組さんのまねっこしてみたよ(もも組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、はな組さんが使っていたトライアングルやそら組さんが使っていた大太鼓や小太鼓、木琴や鉄琴などの楽器をかりて遊びました。
 「トライアングルってめっちゃきれいな音やな」「大太鼓かっこいい!」「シンバル音大きい〜♪」など嬉しそうに大きい組さんのまねっこをしながら音を鳴らして遊ぶことを楽しんでいました。

CAP(そら組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 CAPとはChild Assault Prevention の頭文字をとっていて、子どもへの暴力防止プログラムです。18歳未満の子どもに対する虐待、暴力行為、子ども同士のいじめなどにどう対処するのかを、親、教師、そして誰よりもまず子ども自身に教え、学ばせる人権プログラムです。
 今日は、女性と子どものエンパワメント関西から2名来てくださり、そら組さんに向けて自分の人権を守る大切さについての講話をしていただきました。
 子どもたちは生まれながらに”安心、自信、自由”の権利があります。周りの人から愛されること、できた喜びや満足感を味わうこと、自分のしたいと思ったことを自由にできること、これは誰からも阻まれることはないのだということを子どもたちに分かりやすく教えてくださいました。
 また、もしも嫌だなと思った時にどう対処したらよいのかを、人形を使ってお話ししていただいたり、実際にロールプレイを通して、親や先生など身近な大人に頼る伝え方やもしもの時に助けを呼べるような大きな声を出す方法を教えていただいたりしました。今日の学びは、子ども一人一人が生涯を通して大切に覚えていてもらいたい内容なので、ぜひまたおうちでも子どもたちからお話を聞いていただけたらと思います。

そら組さんの劇がもう一度見たいな♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 16日に、お昼からそら組さんの『ピーターパン』の劇遊びを見せてもらいました。もも組やはな組の保護者の方から返ってきた発表会のアンケートで、「子どもがそら組さんってかっこいいねんと話しています」「おうちでもピーターパンを見るようになりました」と書いていただくほど小さい子どもたちにとって大きい組さんの演技はかっこよくて、とても刺激を受けたようです。今日も1時から見に行くよと話すと「よっしゃ〜!頑張って早く食べるわ」ととても楽しみにしていました。25分弱の長いお話しにもかかわらず、集中して観ていました。後で、「前に見た時よりも、チクタクワニが出てくる音がほんまの時計みたいな音が鳴ってた」「1人でしゃべってるのにめっちゃ声が大きくてかっこよかった!」と友達同士で話し合う様子が見られました。

発表会後の遊びの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、はな組さんともも組さんが他のクラスの友達を招いて、発表会ごっこをしました。発表会後も役を変えたりして遊びが続いています。
 お客さんで参加していた子どもたちも他学年の演技にも関わらず、一緒に歌って口ずさむ様子も見られ、異年齢での温かい関わりが感じられました。

真田山学校への見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、そら組さんが真田山小学校に出かけて、1年生の授業の様子を見せてもらいました。国語や算数などの授業を見たり、タブレットを使って勉強している様子を近くで見せてもらったり、図書室も見せてもらったり、ランドセルも実際に背負わせてもらったりしました。
 「小学生ってすごいな・・・」「学校に行くの楽しみ♪」と嬉しそうに話す姿が見られました。実際に小学校の様子を見せていただいたことで、より小学校への期待や憧れの気持ちも高まったようです。

生活発表会〜全体を通して〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、生活発表会がありました。昨年までは、コロナ禍ということもあり、クラスの保護者のみの参観やマスクをつけてのDVDでの参観などの制限がありましたが、今年は4年ぶりに全園児一斉の生活発表会を行うことができました。
 子どもたちのこれまでの幼稚園生活での経験や遊びを取り入れながら進めてきた劇遊びや、歌・楽器遊び・合奏などをおうちの人に見ていただくことができ、保護者の方が大きな拍手をしてくださったり、温かく見守ってくださりしている姿を見て、子どもたちが嬉しそうにしている様子を生で見ることができ、教職員一同本当にうれしく思います。
 今日は、子どもたちの工夫していたところや頑張っていたところをぜひ言葉で具体的に伝えていただき、「こんなところを頑張っていたね」「大きな声でお話ししていたね!」「この時の歌声がとてもきれいだったよ♪」とたくさんたくさん褒めていただき、頑張っていた子どもたちを全力で抱きしめてあげてください♪

生活発表会〜5歳児そら組〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 幼稚園最後の発表会。当日に向けて、クラスで何度も話し合い、劇の場面を考えたり、セリフの言い方を、登場人物の気持ちを考えながら工夫したりしていました。劇の大道具や小道具も、子どもたち一人一人が自分で考え、必要なものを毎日コツコツと作っていました。今日は今までで一番大きな声で、自信をもって、演じる姿を見ることができました。歌や合奏では、歌詞に込められた思いを感じながら、気持ちを込めて歌う姿が見られました。合奏も、リズムを感じ、みんなでタイミングや気持ちを合わせて、本当に素敵な演奏をすることができました。発表会が終わり、子どもたちに感想を聞くと、「お客さんがいっぱいで嬉しかった」「ちょっと緊張したけど、うまくいったわ」など、大満足の発表会になったようです♪

生活発表会〜4歳児はな組〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 はなぐみは、最初に歌・楽器遊びをしました。歌を歌うことが大好きなはなぐみさんは、友達みんなで毎日歌を歌うことを楽しんできました。今日は、大好きな歌をお客さんに届けられるように口を大きく開けて歌ったり、ピアノをよくきいて友達と音をそろえて楽器を鳴らして遊んだりする姿が見られました。
 次の劇遊びでは、みんなで動物になって『とんとんとめてくださいな』のお話の世界で遊びました。これまでの遊びの中でも、「おうちが見つからなくなった動物さんはどんな気持ちかな?」など登場人物の気持ちを考えながら遊んできました。今日も、動物になって「とんとんとめてくださいな」と家を訪ねたり、クマおじさんから隠れたり、みんなで“だるまさんがころんだ”の遊びをしたりする表現を楽しんでいました。
 たくさんのお客さんに見てもらい、「ドキドキする」と緊張した様子もありましたが、「お客さんにかっこいいところを見てほしい!」と期待を膨らませながら存分に表現することができ、達成感を味わうことができたのではないかと思います。

生活発表会〜3歳児もも組〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は生活発表会をしました。
 もも組は『もりのおふろ』という絵本をテーマに劇遊びをしました。絵本にはたくさんの動物が出てきますが、毎日いろいろな動物で遊ぶ中で、絵本の内容に捉われずに好きな動物を決めたり、「ウサギさんはぴょんぴょん跳ぶのが得意なんだよ〜」「ぴよちゃんは赤ちゃんのお世話するのが好きなんだよ〜」と子どもたちのやりとりから、もも組オリジナルのもりのおふろのお話しができました。動物の表現も一人一人違っていて、それぞれの個性があふれていてとても可愛かったです!!
 歌や楽器遊びも友達と一緒にリズムを感じながら楽しんで取り組むことができました。
 はじめての生活発表会で、朝は少し緊張した表情の子どももいましたが、たくさんのお客さんの前で存分に表現することを楽しむことができ、子どもたちにとっても貴重な経験になったことと思います。もも組さん、とってもとってもよく頑張りました♪また来週もみんなでいろんな遊びを楽しみましょうね!

生活発表会〜未就園児ひよこ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 真田山幼稚園では、未就園児のひよこさんも生活発表会に参加しました。今年は、週に3回登園して、みんなでおそとで遊んだり、絵をかいたり、歌を歌ったりして様々な経験を積み重ねています。
 今日は、好きな動物に変身して、大きなカブを引っ張って遊んだり、歌や楽器遊びも楽しんで取り組んでいました♪
 先生や友達と一緒にいろんな遊びをして、たくさんのお客さんに見ていただいて嬉しかったですね♪
 

高津中学校との交流(職場体験)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から二日間、近隣の高津中学校2年生が職場体験で幼稚園に来てくれています。子どもたちは、お兄さんやお姉さんが一緒に遊んでくれたり、劇遊びや楽器遊びの様子を見てもらったりしてとても嬉しそうにする様子が見られました。
 中学生の中には、真田山幼稚園の卒園生の生徒さんもいて、園歌を聴いたら「懐かしいな〜」と話している姿があったり、保育後に今日の感想を聞いてみると、「幼稚園の頃は大きく感じていた机が、今日は膝も入らなくて、全てのものが小さく感じました!」「自分が年長の時にした時の劇を今でも覚えてます。」「子どもたちがとても可愛くて一日がめちゃくちゃ楽しかったです♪」と嬉しそうに話してくれたりしていました。
 

節分遊び〜パート2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 炒りたての豆を子どもたちがつくった手づくりの升に入れて、園庭で豆まきをしました。
「おには〜そと♪ふくは〜うち♪」と元気いっぱい鬼に豆をまいて、豆まきを楽しみました。
 今年1年間も、みんなが楽しく元気に過ごせますように!!

節分遊び〜パート1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

 2月3日は節分の日です。当日は土曜日でお休みのため、今日みんなで豆まきをしました。
 保育室で、節分の由来のお話を聞いたり、炒りたての豆の香りを嗅いだりしました。
「いいにおいがする!」「きな粉みたいな香りがする!」と話す姿が見られました。
 

生活発表会予行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、昨日に引き続き、生活発表会予行2日目でした。プログラム1番 そら組歌と合奏、2番 はな組劇遊び、3番 もも組劇遊びでした。今日もみんなお客さんに観てもらって嬉しそうでした。子どもたちからの感想も「歌声がきれいだった」「セリフを大きな声でがんばっていた」など話してくれました。
発表会当日まで、楽しみにしていてください♪

生活発表会予行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、生活発表会予行の1日目でした。プログラム1番 オープニングみんなのうた、2番 はな組歌と楽器遊び、3番 もも組歌と楽器遊び、4番 そら組劇遊びでした。
自分のクラスの発表の時は、少し緊張もしている様子も見られましたが、お客さんに観てもらえて嬉しかったようです。お客さんになっている時には、静かに観ていました。他のクラスを観て刺激を受けてこれからのクラス活動が、より楽しくなるといいなと思っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31