令和6年度園児募集中!!幼稚園までご連絡ください

8月の保健指導「早寝・早起き・朝ごはん」を実施しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
発育測定を実施した後「早寝・早起き・朝ごはん」をテーマに保健指導を行いました。

保健指導では、夜9時までに寝た子ども達の夢の中に「クジラ列車」が出てきて、背が伸びるジュースをプレゼントしてもらえること、

夜更かしをした子ども達の夢には「クラゲ列車」が出てきて、背が伸びるジュースを少ししかもらえないことをお話しました。

子ども達に「クジラ列車とクラゲ列車、どちらの列車に乗りたいかな?」と聞くと『クジラ列車ー!』と元気よく答えてくれました。

クジラ列車のお話の後は、夜9時までに寝るために「早起きして幼稚園に来て、元気いっぱい遊ぶこと」「元気いっぱい遊ぶために、朝ごはんを食べること」を伝えました。

これからも早寝・早起き・朝ごはんにチャレンジして、どんどん大きく成長していこうね。

ふれあい陶芸

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は陶芸の先生をお招きし、保護者の方と一緒にふれあい陶芸を行ないました。説明を聞いた後、粘土の感触を味わったり、力いっぱいこねたり、「ここに穴あけたい」「やってみよう!」などと親子の会話も弾みながら楽しそうに参加していました。焼き上がりは11月です。お楽しみに♪

二学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みも終わり、今日から二学期が始まりました。子どもたちも元気に登園してくれて、職員一同嬉しく思います。
始業式では、園長先生の話を聞き、園歌を元気に保護者の前で歌いました。その後、親子絵本読み聞かせをしました。たくさんの絵本の中から読みたい本を選び、保護者の膝の上で読んでもらったり、友達と一緒に読んだりと楽しく参加していました。
保護者会の後、保護者の方たちとそら組の子どもたちで大掃除をしました。ご協力ありがとうございました。二学期もよろしくお願いします!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31