おもちゃ、きれいにしたよ
今年度もそろそろおしまい。みんなで砂場のおもちゃをきれいに洗いました。
足洗い場で泥を落とし、ぬるま湯の入った桶で仕上げ洗いをしました。 3月には珍しく雪がチラチラするほどの寒い日でしたが、子どもたちは力を合わせておもちゃを洗いました。 おかげでおもちゃはあっという間にピカピカになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1日入園
1日入園で4月から入園する子どもたちがやってきました。
園庭で遊んだあと、場所を遊戯室に移しました。 「パンダ ウサギ コアラ」の歌を聞いてもらったり、 「ひっつきもっつき」の仲良し遊びをして楽しみました。 最後には手作りのプラ板をプレゼントしました。 新しいお友達、入園式でまってるね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 保育修了式(その2)
一人ひとり保育証書をいただき、お家の方に感謝の言葉を伝えました。
在園児たちも言葉と歌でお祝いしてくれました。 寂しさと成長した喜びで涙なみだの修了式となりました。 式のあとは晴れ晴れとした笑顔で花道を通り,幼稚園を旅立って行きました。 緑組さん、おめでとう。そして、たくさんありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 保育修了式
保育修了式を行いました
年長児は胸にお家の方が作ってくださったお揃いのブーケをつけてもらいました。 年中組の子どもたちが寄せ書きを持ってきてくれました。 さあ、修了式の始まりです。ドキドキしながら会場に入ります ![]() ![]() ![]() ![]() あそぼうデーありがとう会
月に一回、地域のボランティアさんに来ていただき一緒に遊ぶ「あそぼうデー」、
今日は今年度最後の日なのでありがとう会をしました。 それぞれのクラスで歌や合奏の発表をした後 みんなで仲良し遊びをして過ごしました。 ボランティアさんお一人お一人にお話をしていただいた際は、小学校や中学校で生徒から「あそぼうデーで遊んでもらったよ」「覚えてる!」と声を掛けられたエピソードや、進級、進学頑張ってねといった励ましの言葉をいただきました。 最後は子どもたちが作った花道を通ってもらいました。とても温かい素敵な会になりました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おひなさま
幼稚園には立派な段飾りのおひなさまがあります。
ひなまつりの時期が近づいてきた日、年長のみどり組の子どもたちがおひなさまを飾ってくれました。大切な人形や道具をそっと持って見本の写真をみながら飾りました。 ひなまつりが終わると今度は年中のき組の子どもたちが先生と一緒に片付けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |