令和6年度から、幼稚園型認定こども園になりました

てんらんかいまでのお話2(3歳児 もも組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの家からたくさん持ってきてもらった素材を使って遊びました。最初はテープを使わずに並べました。たくさんある素材から自分の使いたいものを選んできて、高く積んだり、横に並べたりし、「こんなのができたよ!」とクラスの友達に知らせたり、近くの先生に知らせたりする姿がありました。
 セロハンテープを使うときは斜めに引っ張ると切りやすいことを知らせました。最初はテープの端が折れてしまったり、力任せに引っ張ったりしていましたが、コツをつかんでくると「きれいにきれたよ!」と嬉しそうにしていました。「こことここをくっつけたいけどくっつかへん…」と困っているときもありましたが、「押さえといてあげる!」と友達が来てくれたり、先生に持ってもらったりして楽しく活動していました。
 
 素材製作で乗り物が多かったことから、「線路いるんじゃない?」と子どもから声が出て、線路をつくることにしました。ローラーでいろいろな方向に色付けし、「ここはがたがた道だよ!電車が揺れちゃうね」とイメージを広げながら楽しんでいました。
 
 子どもたちが楽しんでつくった作品をおうちの人に見てもらえて、子どもたちもとっても嬉しそうでした。これからもいろいろなものを使って、つくって遊びましょうね♪

てんらんかいまでのお話1(3歳児 もも組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日は「こどもてんらんかい」を見に来てくださりありがとうございました。
 もも組の子どもたちにとっては初めてのてんらんかい。もうすぐだよと知らせると、「てんらんかいってなに?」とピンときていない様子でしたが、保育室が飾り付けされていくのを見て、わくわくした様子でてんらんかいを迎えました。

 やってみたい!という気持ちがとっても強いもも組の子どもたちは、「こんなものもあるよ」と見せると、「やりたい やりたい!」と集まってきます。
 構成遊びでは、「顔見たいなのができた!」「なんかきらきらパーティーや」と、嬉しそうに並べて遊びました。この遊びではボンドの使い方を知らせました。ボンドで付けたら10数えること、乾くまではさわらないこと、固まったら透明になること、などを知らせました。
 ツリーづくりでは、マスキングテープを自分で切って貼りました。マスキングテープの切りたいところの近くを持ち、手首をひねって切る方法を知らせました。難しそうにしながらも、自分で切れたときは「できた!」と喜んでいました。テープの他に、大好きなキラキラの飾りを思う存分つけて楽しみました。この時もボンド使うと、10数えながらつける姿があり、約束をしっかり覚えて実践していました。
 どんぐりケーキづくりは、自分で好きなケーキのお皿を選び、ケーキの生地(紙粘土)をこねました。最初は堅く、なかなかこねられなかったのですが、時間が経つと粘土が柔らかくなり、自分で好きな形にしてお皿に詰めることができました。飾りもたくさん選べたので、「フルーツたっぷりケーキ」や「妹の誕生日ケーキ」など、それぞれがイメージを広げながら楽しんでつくっていました。

 いろいろなことができるようになり、つくって遊ぶのがもっと大好きな子どもたちでした♪

(つづく)
 

11月生まれの誕生会

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月生まれの誕生会を行いました。
 園長先生からのプレゼントはエプロンシアターです。
今月は、『3びきのこぶた』のお話でした。親しみのあるお話で楽しみながら見ていました。こぶたの兄弟だけではなく、かめやかえるもでてきて子どもたちは大盛り上がりでした。
 おうちの人とのふれあい遊びは体のいろいろなところをひっつけて遊びました。
 最後は幼稚園のみんなで「やんちゃ怪獣どっかーん」のダンスをしました。いろいろなところから力強く「ガオー」の声が聞こえてくるような楽しいダンスでした。
 今月も笑顔あふれる楽しい誕生会でした。12月も楽しみですね♪

てんらんかいまでのお話(4歳 きく組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜日は「こどもてんらんかい」の参観ありがとうございました。「素敵でした!」のアンケートがたくさん返ってきて、嬉しく思っています。
 きく組の保育室には大きなぞうのエルマーがいましたね!「先生がつくられたんですか?」とたくさん聞かれたのですが、いえいえ、子どもたちがつくったんです!
 『パッチワーク模様ってどんな模様かな?』絵本を見ながら大きな紙に折り紙を張っていきました。隣が同じ色にならないように・・・と友達と相談しながら、少しずつ形になってきて、「エルマーになってきた!」と喜んでいました。たくさんのつくる活動を楽しんだ11月ですが、友達と一緒につくる楽しさも感じられたかな?と思います。
 最後の仕上げは先生がつくりましたが、子どもたちは大満足!たくさんの人に見てもらえて、とても嬉しそうでした♪
 

11月29日の未就園児園庭開放について

地域の未就園児さんとその保護者の方を対象に玉造幼稚園の園庭を開放します。
申し込みの必要はありません。
直接、下記の日時にお越しください。

★11月29日(水) 9:30〜11:00 雨天中止
(中止する場合は、当日の朝、このホームページでお知らせします)
 ・西門開門時間 
  9:30〜9:40と11:00〜11:10
 ・自転車は園庭に駐輪してください。

★初めて参加される方は、130円(保険料)が必要です。
★帽子や水筒等は、各自でご用意ください。

お知らせが遅くなり、申し訳ありませんでした。
ご参加、お待ちしております。

こどもてんらんかい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日、「こどもてんらんかい」がありました。
 水曜日にてんらんかいごっこをして全クラスの作品を見て回り、期待が高まっていた子どもたち。今までつくったりかいたりして遊んできた作品や絵をおうちの人に見ていただいて、とっても嬉しかったですね。それぞれの部屋もお話の世界に飾り付けられていて、いつもと違う幼稚園内の雰囲気を楽しんでいました。
 どのクラスもじっくりとおうちの人も一緒に鑑賞していた姿が印象的です。異年齢のクラスの作品や絵を見ることで、発達の違いにも気付いていただけたのではないでしょうか。

 またお家でもたくさん作品や絵についてお話してみてください♪

素材製作活動の中で【4歳児】

画像1 画像1
 お家からたくさんの素材を持ってきていただきました。どんなものができるかな?と組み合わせたり、高く積んだりして、箱からイメージを広げて遊ぶことを楽しんでいます。
 そんなある日の様子です。
 高さの違うペットボトルの上に箱を積もうとしていて、「あー倒れた!」となかなかうまくいかずに困っていると、さっと友達がやってきて、同じサイズのペットボトルを2つ使うと倒れないことをやって見せてくれました。同じサイズを使うと、その上に置いても倒れないことが周りの友達にも伝わり、同じようにやってみようとする子どもの姿がありました。
 教えてくれたのは、外国にルーツのある幼児です。うまく言葉で伝えることはまだ難しいですが、友達が困っていることに気付き、すぐさまやって見せてくれたことに感動しました。言葉ではないコミュニケーションでも、優しい思いは伝わるんですね。

11月24日のこどもてんらんかいについて【未就園児対象】

玉造幼稚園で、こどもてんらんかいがあります。
子どもたちのかわいい作品や絵を、保育室や遊戯室に飾っています。
地域の未就園児さんとその保護者の方にも、ご覧いただけたらと思います。
お待ちしています。是非お越しください

★日時:11月24日(金)13:00〜16:00

    ・正門のインターホンを鳴らしてください。
     職員が対応し、オートロックを解錠します。

★持ち物:上履きと下靴を入れる袋をお持ちください。

【年長児】うたごえひびけなにわっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玉造幼稚園、真田山幼稚園、味原幼稚園の3園で「うたごえひびけ なにわっこ」を味原小学校の講堂で行いました。

 「夢をかなえてドラえもん」「まつぼっくり」「いがぐりぼうや」「こどもがいっぱいわらってる」の4曲を歌いました。いつもより張り切って、素敵な歌声で歌っていました。
 違う幼稚園のお友達と大きな舞台で歌うことが初めてだったので、子どもたちはドキドキしていたようでした。
 幼稚園に帰ってから「どうだった?」と聞くと、「めっちゃ楽しかった」「歌えてよかった」「他の幼稚園の子も歌ってた」と嬉しそうに話していました。

 いろいろな友達と一緒に歌う楽しさや、大勢のお家の方に聞いてもらう嬉しさを感じることができました。ご参観いただき、ありがとうございました。

東中学校職場体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東中学校2年生が職場体験授業で2日間幼稚園に来ていました。
 初日は少し緊張していた様子でしたが、登園してきた子どもたちはお兄さんお姉さんを見ると嬉しそうに話しかけ、次第に仲良くなっていきました。手をつないで園庭に行き、おだんご作りをしたり、砂場で大きなお山をつくったり、「懐かしいなぁ〜」と言いながら一緒に楽しそうに遊んでいました。
 2日目はあいにくの雨で園庭での遊びはできませんでしたが、各保育室で折り紙を折ったり、絵本の読み聞かせをしてくれたり、たくさん子どもたちに関わってくれていました。
 幼稚園での仕事は、大変だけれど楽しかったようです。
 2日間ありがとうございました。

11月 保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月の保健指導は、「3色食品群」のお話をしました。
 「ばっかりくん」という、お肉ばっかり食べている男の子のピンチを、バランスレッド・バランスイエロー・バランスグリーンの3人のバランスレンジャーが力を合わせて助けてくれる、という紙芝居を読み、赤・黄・緑それぞれのグループの食べ物を栄養バランスよく食べることが大切だよと知らせました。
 その後、どの食べ物が何色のグループの仲間なのか、イラストを使ってクイズをしました。クイズに使ったイラストを保健室前に掲示しています。子どもたちは、「ブロッコリーは緑かな?」など興味津々で掲示物で遊んでいます。
 今日も3色の食べ物をバランスよく食べていますか?

11月8日の未就園児園庭開放について

地域の未就園児さんとその保護者の方を対象に
玉造幼稚園の園庭を開放します。
申し込みの必要はありません。
直接、下記の日時にお越しください。

★日時:11月8日(水)9:30〜11:00 雨天中止

  (中止する場合は、当日の朝、
   このホームページでお知らせします)

 ・西門開門時間 9:30〜9:40と11:00〜11:10
 ・自転車は園庭に駐輪してください。

★持ち物:・初めて参加される方は、
      130円(保険料)が必要です。
     ・帽子や水筒等は各自でご用意ください。

★この日は…
 11時より年長児が園庭で歌を披露します。
 よろしければ、園庭開放の片付けの後、
 年少・中児と年長児の保護者の方々と一緒に、
 未就園児の皆様もお聴きいただければ嬉しいです。

園外保育(大阪城公園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 幼稚園から大阪城公園まで歩いて行ってきました!

 年長児は天守閣に登り、お城の上からの景色を楽しんだり、お城を近くで見たりして楽しみました。お城の大きな岩を見て、どうやって運んだのか想像することを楽しんでいる子どもたちもいました。
 年中・年少児は、どんぐりを拾ったり、木の実やきれいに色づいた葉っぱを集めたりして遊びました。

 帰りは森ノ宮の駅までロードトレインに乗りました。
 だんだん遠ざかる大阪城を見て、「遠くから見たら白っぽいな」「さっきはあんなに大きかったのに」と名残惜しそうに見ていたり、ロードトレインからの景色を楽しんだりしました。道を歩いている人が手を振ってくれて、嬉しそうに手をいっぱい振っていました。

 たくさん歩きましたが、子どもたちはとっても元気よく遊んでいました。楽しかったですね♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31