あけましておめでとうございます! 元気な1年になりますように♪

発表会ごっこ2回目

画像1 画像1
昨日ばら組さんの劇遊びや合奏を見せてもらったことが楽しかったさくら組とたんぽぽ組ですが、今度は自分たちの遊びをばら組に見てもらうことになりました。

生活発表会本番の時とはまた違う役で、生き生きと楽しむ子どもたち☆

大きい組さんとはあと1か月ほどでお別れの時がきます・・・
いい思い出の一日になりましたね(^^
画像2 画像2

ジャガイモ植えたよ(4歳児)

半分に切った種芋の断面に、チョンチョンと灰をつけ、畑に植えました。
種芋がかくれるように土をかぶせて、お水をたっぷりあげました。

収穫する時には、さくら組はばら組になっています。
ジャガイモもみんなも、大きくなあれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイルタイム(幼小交流)

画像1 画像1
今回のスマイルタイムは、4年生が来てくれました。

大縄跳びに挑戦している子どもたちとお兄さん・お姉さん。
連続して跳ぶのは難しくて続かなかったけど、みんなで何度も挑戦して盛り上がっていましたよ♪

大きい組さん すごい(3,4歳児)

たんぽぽ組とさくら組が、ばら組さんの劇遊びと合奏を見せてもらいました。
発表会ごっこの時よりパワーアップした内容に、みんな夢中!
歌の披露では自然と手拍手も沸き起こりました。

自分たちよりもいろいろなことをしている大きい組さんを、憧れの眼差しで見ているようでした(^^♪
画像1 画像1 画像2 画像2

生活発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った生活発表会。
おうちの人がた〜くさん見に来てくれました(^^♪
劇遊びに歌に楽器遊び。
ドキドキしながらも一人一人が自分の力を十分に出して頑張っていました。
それを見ているおうちの人も、みんなにっこにこ!
温かい雰囲気に包まれた生活発表会でした♪

おにはそと!ふくはうち!!

2月3日は節分。
幼稚園でもまめまきをしました。
豆を入れる入れ物を折り紙でつくり、先生に豆をたくさん入れてもらい、いざ!豆まき!!

すると、どこからともなく鬼がやってきました!!
みんな、ちょっぴり怖がりながらも元気いっぱい「おには〜そと!ふくは〜うち!!」
自分の心の中からも、鬼は出ていったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでおいもを掘ってるよ(3歳児)

『おいもをどうぞ』ごっこでは、自分のお隣さんの動物においもを分けてあげることを楽しんでいます。

分けてあげるおいもを掘るところが、最初のお楽しみ☆
「私のおいも、すぐでてくるよ」「いっぱいひっぱるねん」と言いながら、うんとこしょ、どっこいしょ!!

いもと一緒に、ころり〜んとひっくり返る姿が、とても可愛らしいです(^^♪
画像1 画像1

発表会ごっこ

もうすぐ生活発表会。
毎日友達と劇遊びや楽器遊びなどに楽しく取り組んでいます。

この間、幼稚園のみんなで発表会ごっこをしました。
他のクラスの遊びに、興味津々!
自分たちの遊びも見てもらって、うれしそうにしていた子どもたちでした(^^♪
画像1 画像1

氷が張ったよ!(5歳児)

「わあ!氷ができてる〜!!」
たらいの中に入っていた水が、朝、氷になっていました!
大喜びで氷を手に取り、冷たさや透明感を楽しんでいました。

子どもたちにとっては大発見でしたが、実は、前日の夜から朝にかけての気温を考え、教師がねらってつくった氷なのです(^▽^)
寒い今の季節だからこそできる遊びですね☆

画像1 画像1
画像2 画像2

気分は音楽隊♪(4歳児)

画像1 画像1
ホールで楽器遊びを楽しんでいます。
好きな楽器を選び、台に乗ったり楽器ごとに並んだりして、曲に合わせて鳴らしています♪
みんなで考えたリズムで鳴らすと、友達や先生と気持ちが合い、それがまた楽器遊びの楽しさや喜びにつながっているようです。
楽しそうに鳴らしている友達もいれば、真剣な顔で慎重に鳴らしている友達もいて、楽器遊びにも個性が光っていました☆

お弁当 しっかりたべてるね(5歳児)

滝川小学校の栄養教諭が、ばら組の昼食の様子を見に来てくれました。
ばら組さんは、4月から小学生。
毎日の給食生活が始まります。

弁当には、お家の人が毎日しっかり野菜を入れてくれていて、「今日は○○の野菜が入ってた!」「野菜が○個入っていたよ」など友達と知らせ合いながらおいしく食べています。

「最後まできれいに食べていて、えらいね!」
みんなに優しく声をかけながら、見て回ってくださいました(^^♪
画像1 画像1

みんなで 劇あそび

それぞれのクラスで、お気に入りの絵本があります。
たんぽぽ組は、『おいもを どうぞ』
さくら組は、『ぽんたの じどうはんばいき』
ばら組は、『てんまのとらやん』
好きな登場人物になって、体を動かしたり言葉を言ったりしながらお話の世界を楽しんでいます。
お話に出てくる道具も自分たちでつくり、愛着をもって遊んでいるところです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャイルドデーのお知らせ

本日のチャイルドデーは、天候が悪く園庭の具合もよくないため、残念ですがお休みとさせていただきます。

次回は、2月16日(金)です。
遊びに来てくれるのを楽しみに待っています!

こんな時はどうする?

画像1 画像1
1月17日は、阪神・淡路大震災が29年前に起こった日です。
今年の1月1日には能登半島地震が起きたこともあり、地震の時にはどうすればいいのか絵本を見ながらみんなで再確認していきました。
「机の下に入るんだよ」「勝手に動かないようにする」など、自分の身の守り方を考えていた子どもたちでした。

1月誕生会

今日の誕生会は、お正月の雰囲気を感じながらの誕生会でした。
誕生児のみんなが辰の飾りを持ちながら入場し、周りのみんなも大喜び!
先生たちがけん玉やコマ、羽子板などを披露し、大盛り上がりの誕生会でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この音はなんでしょう(5歳児)

「よく聞いてね。いくよ〜」

鍵盤ハーモニカに向かって目をつぶって息を吹いている友達と、その鍵盤を一つ押している友達がいました。

「なんの音でしょう?」

目を開けた友達は、う〜んと考えながら、これかな?と一つ押しました。

「正解は〜・・・これ!」

友達と一緒に、音クイズをして遊んでいるようです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

楽器でおはなし(4歳児)

「さくら ぐ〜み さん」のかけ声とともに、先生がカスタネットを鳴らしました。

「な あ に」いろいろな楽器をもったさくら組が、楽器と一緒に返事をします。

曲に合わせて好きな鳴らし方をしたり、お話しするように鳴らしたりしながら、楽しく楽器で遊んでいます♪
画像1 画像1

雪だるまちゃんの出来上がり!(3歳児)

がんばって丸く切った2枚の紙をつなげてみると・・・
白い丸が雪だるまに変身!

「笑ってるんだよ」「面白い顔してるねん」

雪だるまの表情を考えているたんぽぽ組さんも、まあるい笑顔で楽しそうだったね!
画像1 画像1

どれくらい大きくなったかな・・・

クラスごとに、発育測定をしています。
自分の背は秋からどれくらい大きくなったかな?
体重は冬休みの間にどう変わったかな??
みんなドキドキわくわくしながら養護教諭に測ってもらいます。
自分の体に興味をもつことはとても大切なこと。
養護教諭から風邪に負けない元気な体づくりの話を聞いて、毎日のうがい、手洗いの大切さを再確認している子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始まりました!

今日から3学期の始まりです。

「あけまして おめでとうございます!」
久しぶりに会った友達や先生と新年のあいさつをかわしていました。

早起き、早寝、朝ごはん、朝うんちの習慣を思い出して、元気な3学期を送りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31