令和7年度入園の4・5歳児の定員に空きがあります。詳細は幼稚園までお問い合わせください。随時、見学もできます。

保育修了式 2

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は、4年ぶりに来賓や在園児も入り沢山の人にお祝いをしていただきました。修了児は、立派に証書を受け取り、将来の夢や幼稚園での思い出を話しました。
元気な1年生になってね!ずっと応援しています。

保育修了式 1

画像1 画像1 画像2 画像2
ぽかぽかとした春の日、保育修了式が行われました。
41名の子どもたちが銅座幼稚園から巣だっていきました。

もうすぐ保育修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5歳児が巣だつ日が近づいています。
写真は、遊戯室に集まり、全園児で保育修了式の練習を行った様子、園庭で、先生や3、4歳児と一緒にドッジボールをしているところ、砂場で大きな穴(おうち)をつくっているところです。

お別れ会

画像1 画像1 画像2 画像2
プレゼントは、お手紙入れでした。「小学校のお手紙をいれてください」
しっかりとプレゼントをかかえながら花道を退場する5歳児でした。

お別れ会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
3月4日(月)は、3歳児、4歳児が大きい組さんのために企画した「お別れ会」がありました。
手作りのプレゼントを準備したり、なんて言葉を言おうか、何して遊ぼうか?など、大きい組さんが楽しんでくれるようにと相談してこの日を迎えました。
大好きな大きい組さんと一緒にダンスをしたり歌ったり笑顔がいっぱいの会になりました。

2月ふれあいデー

画像1 画像1 画像2 画像2
2月28日(水)晴れ。ふれあいデーに20組の親子が参加してくださいました。
好きな遊びをしたり、在園児とふれあい遊びを楽しみました。
また、遊びに来てくださいね!

ふれあいデー2月(園庭開放)

画像1 画像1 画像2 画像2
よく晴れた水曜日、ふれあいデー〜園庭開放〜に約20組の親子が遊びに来てくれました。
3月はふれあいデーはありません。次は、4月開催します。ホームページでお知らせしますので、遊びに来てください。

大阪城梅林へお別れ遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月27日、大阪城へでかけました。
3学年混合のチームを4つつくり、異年齢の友達と手をつなぎ歩きました。
3、4歳児にとっては初めての大阪城への道のり。大きい組さんに励まされながら元気に往復しました。
大阪城は色とりどりの梅の花が満開でした。
園へ戻り、園庭で一緒におにぎりを食べたり、仲良し遊びをしたりとふれあいを楽しみました。

もうすぐひなまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あっという間に2月も終わりに近づいています。
もうすぐ、ひなまつり。先週、遊戯室の雛壇飾りを見て先生から人形の名前や道具についてお話を聞きました。
そして、学年それぞれの作り方で、おひなさまをつくりました。のりやハサミも上手につかえるようになっています。とても可愛いお雛様ができました。園庭には桃の花も咲いています。もうすぐ春ですねー

研究発表をしました。

画像1 画像1
2月20日に大阪市立保育・幼児教育センターで
就学前教育カリキュラムパイロット園、がんばる先生支援グループ研究として、銅座幼稚園が研究発表を行いました。「体を動かす遊びを通して主体的に活動する幼児を育てる指導の在り方を考えるー就学前教育カリキュラムを活用してー」という研究テーマで1年間取り組み、その成果を発表しました。70名の大阪市内の公立、私立幼稚園保育園の先生方の参加があり、共に学びを深める機会になりました。

4、5歳児一緒に公園掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月15日、4、5、歳児一緒に銅座公園のお掃除をしました。
4歳児と5歳児でペアになり、ゴミを拾うはさみと袋を持ちながら公園内をきれいにしました。
何度も掃除をしてきた5歳児は、仕方を優しく教えていました。
 また、いつも公園をお掃除してくださる地域の方へお礼のお手紙を渡しました。
 「次からは公園掃除頼んだよ」という5歳児の言葉に「いいよ。任せて!」と答える4歳児でした。

2月ふれあいデー

画像1 画像1 画像2 画像2
暖かい日差しのなかで、2月のふれあいデーを行いました。
「まだ、歩けないけど遊びにきました」という初めて参加の方もおられます。
園庭で遊んだあとは、遊戯室で5歳児の歌と合奏。手を叩いて喜んで聞いてくれました。
南大江地域子育て応援団の方の大型絵本も楽しんでいました。
次回は2月28日(水)、園庭開放です。お待ちしています。

生活発表会のあとは

画像1 画像1 画像2 画像2
 異年齢の友達で一緒に合奏を楽しみました。5歳児が年下の友達に、優しく手を添えて教える姿がありました。
3、4歳児は、憧れの大きい組さんの楽器に触れてとても嬉しそう。「またしたいな!」「うん、また一緒にしようね」という声が聞かれました。

生活発表会2日目 そら組

画像1 画像1 画像2 画像2
5歳児 そら組の発表です。どのクラスの劇遊びも子どもと先生が一緒にお話の世界をつくりあげ、世界に1つだけの劇遊びです。子どもの思いがいっぱいつまっているから、どの子どもも生き生きと活動し達成感を味わっていました。

生活発表会2日目 はな組

画像1 画像1 画像2 画像2
4歳児 はな組の発表です。歌は、手話をしながら「さんぽ」を歌いました。劇遊びは、友達と一緒にのびのびと楽しんでいました。
保護者にとって、今年は違う学年の発表を見ることができ、自分の子どもの成長はもちろん、クラスの友達、学年の違う友達の成長を感じることができたと思います。

生活発表会1日目 もも組

画像1 画像1 画像2 画像2
3歳児 もも組の発表です。初めての発表会で緊張しましたが、みんな元気よく動物になって表現していました。おうちの人にたくさん拍手をしてもらい、発表会を楽しんでいました。

生活発表会1日目  もり組

画像1 画像1 画像2 画像2
5歳児 もり組の発表です。

生活発表会1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、生活発表会を行いました。
昨年までは保護者をクラス毎に入れ換えて見ていただきましたが、今年は、違う学年のプログラムも見ていただくことができました。
我が子だけではなく、クラスの友達や異年齢の子どもたちののびのびと発表する姿を見て、たくさんの拍手と感動がありました。みんなで子どもの成長を喜び合いました。
写真は3歳児もも組です。

節分−豆まきー

2月3日は節分でした。
幼稚園では、2日に豆まきをしました。

「おにはーそと、ふくはーうち!」今年も元気に過ごせますようにと、元気いっぱい豆まきをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活発表会予行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
生活発表会予行2日目は、歌と合奏を行いました。
一生懸命歌う姿に「きれいな声やった」
5歳児の合奏に、「きれいな音やった」「太鼓がかっこいい!」等、
演奏する子どもも見る子どもも楽しんでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

ふれあいデー

幼稚園説明会

ひよこクラブ