新しい友達が入園してくれました。いっぱい遊びましょうね。

令和6年度 入園募集について

【令和6年度入園願書について】
交付期間;10月2日〜10月12日 17:00まで
受付期間:10月2日〜10月18日 17:00まで

※交付・受付共、平日の9:00〜17:00です。
 ただし、土曜日・日曜日・祝日・10月10日(火)を除く。

詳しくは、配付文書の令和6年度入園募集要項をご覧ください。
ご質問等ありましたら、幼稚園までご連絡ください。
大阪市立日東幼稚園 TEL:06−6641−0214

ふれあいの集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあいの集いをしました。
たくさんのおじいさん、おばあさんが幼稚園に遊びにきてくれました。

子どもたちに囲まれたおじいさん、おばあさん達。折り紙や、コマ、などの遊びを披露してくださったり、子どもたちと一緒に遊んで下さいました。

最後にはみんなで一つの円になり、「つきよのぽんちゃらりん」の盆踊りをしました。「もう一回やりたい!」の声が聞かれるほど楽しんでいました。

おじいさん、おばあさんのあたたかさに触れることで、子どもたちにも優しさや思いやりの気持ちが育まれたことでしょう。ありがとうございました!

こぐまクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
未就園児のお友達が遊びにきてくれました。
途中、雨が降り出したので遊戯室で遊ぶことに。
園児たちが普段使っている運動遊具で体を動かして遊んだり、みんなで「かえるのみどりちゃん」の体操をしたりして楽しく過ごしました。

10月7日(土)の運動会では、未就園のお友達のかけっこもあります。ぜひ、遊びに来てくださいね!

運動会のお知らせ(未就園児)

運動会のお知らせ(未就園児)

10 月 7 日(土)に運動会をします。(雨天時は8日(日)です)
入園前の小さなお友達、かけっこしましょう。
10時20分頃の予定です。
おみやげも用意しています。

詳しくは、配付文書のこぐまクラブ・運動会をご覧ください。


こぐまクラブ(未就園児園庭開放)と入園募集のお知らせ

こぐまクラブ(未就園児園庭開放)と入園募集のお知らせ

<こぐまクラブ>
10 月16 日(月)園庭で遊ぼう(雨天中止)
11 月 6 日(月)園庭で遊ぼう(雨天中止)
11 月13 日(月) 作って遊ぼう
12 月 4 日(月) 仲良し遊びをしよう
12 月11 日(月) 作って遊ぼう

未就園の方、どなたでも幼稚園に遊びに来てください
当日参加もOKです
みおつくし安全互助会の加入金130円を、初回参加時にいただきます。

<入園募集>
入園願書交付受付開始 10 月 2 日(月)
入園願書交付締切   10 月12 日(木)
入園願書受付締切   10 月18 日(水)
交付・受付とも 9 00〜17 00  ただし 10/10 (火)、土、日、祝日を除く

<入園資格>
5歳児 平成 30 年( 2018 年) 4 月 2 日〜平成 31 年( 2019 年) 4 月 1 日生
4歳児 平成 31 年( 2019 年) 4 月 2 日〜令和 2 年( 2020 年) 4 月 1 日生
3歳児 令和 2 年( 2020 年) 4 月 2 日〜令和 3 年( 2021 年) 4 月 1 日生
令和6 年 4 月 1 日現在、大阪市に移住する者

詳しくは、配付文書のこぐまクラブのページをご覧ください。

8.9月誕生日会をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日に誕生日会をしました。

一人ずつ自己紹介をし、おうちの人にメッセージをいただき、みんなに誕生日を祝ってもらう嬉しさや喜びを感じていました。
うめ組からひまわりのかんむりのプレゼントをもらい、先生からは「999ひきのきょうだい」のお話のエプロンシアターのプレゼントがありました。みんな釘付けになって楽しんで見ていました。
今回もきく組さんが司会をしてくれました。

お誕生日のみなさん、おたんじょうびおめでとうございます!


まっちゃんとあそぼう2(きく)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まっちゃんとあそぼう」後半はきく組です。

園ではお兄さん、お姉さんのみんなも、おうちの人に抱っこをしてもらうと嬉しいね。(写真1枚目)
たっぷりのソースとかつお節もかけておいしいお好み焼きができました。(写真2枚目)


まっちゃんの素敵な歌声でふれあい遊びを楽しむ中で、子どもはいろいろな大人と、大人はいろいろな子どもと、気がつけば一緒に笑顔になって遊んでいる、そんな素敵な光景がたくさん見られました。
子どもはみんなの中で育っていくんだなぁ、一人ではないんだ、と感じました。

「だいじょうぶだよ」とまっちゃんが優しく語りかけてくれ、楽しく優しいひとときを過ごすことができました。


まっちゃんとあそぼう1(うめ、さくら)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「つながりあそび・うた研究所」の“まっちゃん”こと町田 浩志さんが来てくださいました。
おうちの人の膝に座って嬉しそうな子どもたち。
隣の人とどんどんつながって、大きな円になり・・・子どもを真ん中に、自然に子どもも大人もつながってふれあい遊びを楽しむことができました。

新聞紙を使った遊びもしましたよ!

終了後には「まっちゃん楽しかった〜」の声がたくさん聞かれました。


玉投げをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生と子どもたちで玉投げをして遊びました。相手の陣地に玉を投げ入れ、自分の陣地に玉が少ない方が勝ち!というルールです。
昨日、きく組対先生で勝負をしましたが、子どもたちが圧勝しました。
今日は先生たちの平均年齢を下げて挑みましたが、子どもたちのパワーと巧みな作戦により、子どもたちが再び勝利しました。(悔しい先生たちはまだまだ戦いを挑む予定です!)

その後、応援をしてくれたうめ組、さくら組のみんなも一緒に遊びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31