3学期が始まりました!12月のもちつきの時に、みんなでつくった鏡餅も飾りを付けて、みんなに見てもらえるのを待っていましたよ! 3学期もたくさん楽しいことを見つけましょうね! 今年もよろしくお願いします。 3学期が始まります
いよいよ3学期です☆
3学期も、みんなで元気いっぱい遊びましょうね! 会えるのを楽しみにしていますね。 終業式と交通安全指導がありました
先日、「2学期の終業式」と、府警さん、城東区役所地域安全パトロールさん、コスモちゃんが来てくださっての「交通安全指導」がありました。
終業式では、園長先生から「自分のことは、自分でしましょう」と言われると、子どもたちは元気に「はーい!」と返事をしていました。冬休み、自分のことを頑張っていますか? 交通安全指導では、コスモちゃんと一緒に右を見て、左を見て、また右を見て横断歩道を渡る練習をしましたね!しっかり守って安全に過ごしてくださいね! 大掃除をしました
みんなで、力を合わせて大掃除をしました。
1年間お世話になったから、きれいにして新しい年を迎えられますように・・・。 感謝の気持ちをもって掃除している姿が見られました。 最近は使うことも少なくなった雑巾の絞り方もみんなで経験しましたよ! 園庭の遊具も、みんなで整理整頓。 きれいになって気持ちもすっきりしました。 こおり、みつけたよ!!
今朝、水やり用の桶に氷が張っているのを、キッズクラブに参加している子どもたちが見つけました。
すぐに手に取って 「見て!すごい大きいで!」 「めっちゃ冷たい!」 「氷触ってたら、手がじんじんしてきた」 と言いながら、太陽の光に透かしてみたり、手で割れるか試していました。 寒さに負けず、元気に遊んでいました。 年賀状の投函に行きました。
子どもたちが、年賀状の絵をかきました。
お正月に届くハガキと知らせると、鏡餅やたこあげ、来年の干支の辰などかいていました。 5歳児のそら組が4歳児の年賀状も預かって、幼稚園の近くのポストに投函しに行きました。 ハガキやポストのことを知らない子どももいました。 郵便のことを知るきっかけになりました。 1月1日に届くのを楽しみにしておいてくださいね! お楽しみ会 その2
サンタが来てくれました!子どもたちは少し緊張した様子で一人ずつサンタさんからプレゼントをもらいました。
お楽しみ会が終わり、園庭を見ると「あ!ソリの跡がある!」「氷がたくさん落ちてる!」 「サンタさんこの道を帰って行ったんちゃう?」といろいろ考えていました。 「サンタさんありがとう!」「また来てね!」という子どもたちの声はきっとサンタさんに届いていることでしょう。 お楽しみ会 その1
お楽しみ会をしました!会場のキラキラした飾りつけに子ども達の歓声が上がりました。
5歳児は楽器遊び、4歳児はダンスとクラスの遊びを発表しました。今年は未就園児のなーちゃんクラブのお友達も参加しました。サンタさんがいつ来てくれるかなとドキドキしながら待っていました。そして会場が暗くなり鈴の音が聞こえ・・・・。 避難訓練・消防車見学
幼稚園に消防車がやってきました!
消防士さんに避難訓練の様子を見ていただいてから、消火器の正しい使い方「ピン・ポン・パン」を教えていただき、教職員がやってみました。 子どもたちも「ピン(を抜く)ポン(とホースをとって)パン(と水をかける)」と覚えて子ども先生になって教えてくれました。 訓練を頑張った後は、お楽しみの消防車見学。隊員の方々が、優しく丁寧に消防車の隅々まで開いて見せながら説明をしてくださいました。 かっこよくて、優しい消防士さんに憧れの気持ちをもちました。 防火について学び、安全に対する意識を高めるきっかけになりました。 ありがとうございました。 ☆鯰江小学校に行ってきました!
鯰江小学校の広い校庭で思いきり走ってたこあげをしました。校庭のジャングルジムや鉄棒でも遊ばせてもらいました。幼稚園の遊具と違い、大きいので恐る恐るチャレンジする姿が見られました。
その後、講堂で行われている作品展を見学させてもらいました。お兄さんお姉さんの絵や作品に「すごい!プロみたい!」等と言って感動していました。 校長先生に「またいつでも遊びに来てくださいね」と仰っていただき喜ぶ子どもたちでした。 おもちつき
園庭でおもちつきをしました!「ぼく力あるで!」と子どもたちはやる気満々でした。
杵は少し重そうでしたが、5歳児、4歳児、未就園児(なーちゃんクラブ)のみんなが一人ずつ順番におもちをつきました。 そして、ついたおもちを丸めました。餅とり粉を手にいっぱいに付けておもちを手に取り「わあ!あったか〜い!」「ふわふわで気持ちいい!」「やわらかいなあ」「めっちゃ手にくっついた!!」等と、おもちの感触を存分に楽しんでいました。 この日は鯰江幼稚園OBの方がお手伝いに来てくださっていました。本当にありがとうございました。 聖賢小学校に行ってきました! その3
教頭先生、教務主任の先生が校内探検に連れて行ってくださり、理科室や図書室、体育館などいろいろな所を見せてくださいました。最後に校長先生もハイタッチで見送ってくださいました。
1年2組の皆さん、担任の先生方はこれまでの準備も本当に大変だったと思います。おかげで楽しく過ごすことができました。校長先生をはじめ、教職員の皆様があたたかく子どもたちを迎えてくださったこと、本当にありがたく思っております。この交流を通して小学校への期待や安心感をもつことにつながったと思います。本当にありがとうございました。 最後になりましたが、城東区役所の安全パトロールの方々には、子どもたちの安全にご配慮いただきありがとうございました。 聖賢小学校に行ってきました! その2
『あきまつり』はドングリやマツボックリ、落ち葉や木の枝など秋の自然物を使った遊びがたくさんありました。1年生のお兄さんお姉さんが作り方や遊び方を優しく丁寧に教えてくれました。
聖賢小学校に行ってきました! その1
5歳児そら組が、聖賢小学校1年2組の皆さんの『あきまつり』に招待してもらいました。
4歳児うめ組が「いってらっしゃい!」と見送ってくれて、そら組の子どもたちは、はりきって園を出発しました。小学校の校門前で先生方が出迎えてくださっていました。少しドキドキしながら小学校に入って行きました。 作品展 その2
お家の人と一緒にカレンダー製作もしました。
その他にも普段の子どもたちの遊びから、『ドングリ転がし』『紙相撲』『船つくり』と遊べるコーナーもあり、未就園児のお友達も一緒に楽しく遊ぶ姿が見られました。 子どもたちの絵や作品をじっくりゆっくり見て頂き、子どもたちのありのままの姿を受け止め、感性や個性あふれる幼児期の「今」を大事にしてくださった保護者の皆様に感謝です。ありがとうございました。 作品展 その1
子どもたちの絵や作品を展示して、お家の方に見に来てもらいました。
「見て見て!これなぁ・・・」等と嬉しそうに自分の絵や作品についてたくさん話をしていました。お家の方が子どもの思いを受け止めて、「すごいね!」「頑張って作ったんだね」等とたくさん褒めてくださり、満足感や自信につながったと思います。 うたごえひびけ なまずえっこ(鯰江幼稚園音楽会)
11月17日金曜日に、幼稚園で「うたごえひびけ なまずえっこ」の音楽会を、そら組(5歳児)がしました。お家の方がたくさん来てくださって「ドキドキしたけど、うれしかった!」と子どもたちは言っていました。
大阪市立幼稚園、全園で、同じ曲を歌ったり、近隣の幼稚園と同じ曲を歌ったりしました。集まって歌うことはできませんでしたが、同じ曲を歌うことで、心がつながればと願っています。 鯰江幼稚園としては、コロナ禍ではできなかった、かけあいを楽しめる曲「やまびこごっこ」も選曲し、お家の人と一緒に歌いました。マスクをせずに歌う子どもたちの、かわいい表情を見ていただき、一緒に歌うことができて、うれしかったです。 前日には、うめ組(4歳児)やなーちゃんクラブ(未就園児)のお友達も見に来てくれて一緒に歌いました。「かっこいい!」と言ってもらえて、当日に向けての期待を高めることができました。 園庭の「いもほり」その2
いろいろな形のお芋を収穫した後は、みんなでツルや葉で遊びました。
葉に穴を開けて覗いてみたり、縄跳びにしたり、綱引きをしたり、電車ごっこをしたり・・・。 自然とたくさん触れ合って遊ぶことができて貴重な経験になりました。 苗を植えて育て、収穫すること体験することで、育ててくださっている方々や自然の恵みに感謝の気持ちをもてるようになってほしいと思います。 園庭の「いもほり」その1
幼稚園の小園庭にある畑で、サツマイモの収穫をしました。
さあ、力を入れて「どっこいしょ!どっこいしょ!」と、みんなでツルをしっかり引っぱりました。 ツルが、たくさんあって、ひっぱっても、なかなかお芋が出てきません。 「がんばるぞ!」と力を込めて、またみんなで「どっこいしょ!どっこいしょ!」と引っぱると、とても大きなサツマイモが出てきて、みんなでびっくりしました。 「かぼちゃみたいなおいも」「かわいいおいも」「ほそーいおいも」「大きなおいも」いろいろな形のサツマイモが収穫できて、みんなで形を伝え合っていました。 運動会ごっこ
運動会が終わった後、そら組(5歳児)と、うめ組(4歳児)が一緒に、お互いのプログラムの遊びを楽しみました。
そら組は、年下の友達に優しく教えてあげる姿が見られ、年上としての自覚も育ってきたようです。 うめ組は、そら組に憧れの気持ちをもち、一緒にできることがうれしく、満足感を味わっていました。 これからも、友達と一緒に体を動かす楽しさを味わう機会を多くもちたいと思います。 |