令和6年度園児募集中!!幼稚園までご連絡ください

誕生会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月生まれの友達をみんなでお祝いました。子どもたちがつくったテントウムシの冠を誕生児の友達にプレゼントしたり、みんなでふれ合い遊びをしたりして、楽しい時間を過ごしました。最後のお楽しみでは、園長先生からの不思議な手品のプレゼントがあり、「どうして??」と手品の不思議さや楽しさを子どもたちは味わっていました。楽しい一日になりました。

令和6年度一緒に遊ぼう年間計画

画像1 画像1
 過ごしやすい季節となり、子どもたちは思いっきり外遊びを楽しんでいるこの頃です。
 さて、今年度の未就園児「一緒に遊ぼう」の年間計画をお知らせします。こちらをご参考いただき、幼稚園に遊びにきてくださいね♪お待ちしております!

ばら組4月の保健指導「手洗い」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ばら組さんはじめての発育測定&保健指導の日でした。
はじめての発育測定でしたが、自分で服を脱いで、とても上手に身長と体重を測定することができました♪

測定の後は「手洗い」の保健指導を行いました。
『てあらいできるかな』の絵本を通して手洗いの手順をみんなで確認し、保健室で「エアー手洗い」をした後、実際に石鹸をつけて手洗いをしました。
最後は、手洗いを頑張ったごほうびに、幼稚園でも掲示している「手洗い手順シート」をプレゼントしました。ぜひご家庭でも活用していただき、手洗いの習慣が身に付いたらいいなと思います♪

保育参観をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
晴天の中、今日は、保育参観で、入園、進級して2週間ほどの子どもたちの普段の園での様子を保護者の方に見てもらいました。
年少組の子どもたちは、保護者の方が一緒にいてくれることが嬉しかったようで、体操も一緒にしてほしいと保護者の方にリクエストして楽しみました。
少しずつ園生活に慣れて、園で夢中になれる遊びを見つけて、どんどんたくましくなっていくかと思います。これからの成長が楽しみですね。

今日は入園式でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春爛漫という言葉がぴったりの今日は、入園式でした。
自分の名札を見つけて、先生につけてもらうと、ちょっぴり緊張していた新入園児の子どもたちの顔がにっこりしていました。式では、園長先生が、不思議な絵本を見せてくれて、びっくりしたり、年長組のお兄さんお姉さんが歌と合奏を披露してくれたりと、新しいお友達の気持ちを和ませてくれました。明日から、一緒に遊んで、いっぱい楽しみましょうね。

今日から新学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、着任式と始業式があり、いよいよ新年度が本格的に始まりました。
年長児そら組の子どもたちは、新しい水色の名札をつけてもらって、とっても嬉しそうにしていました。新しいお部屋で、新しい先生とそして新しいお友達も迎えて、わくわくの一年のスタートです。みんなで楽しい幼稚園生活になるようにいっぱい遊んで、いっぱい活動していきましょうね。

もうすぐ新学期ですね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春休みはみなさんどのようにお過ごしですか?
幼稚園の園庭では、きれいな桜の花が咲いたり、かわいいチューリップが咲いたり、みんなで育てているスナップエンドウが大きくなっていたり、春の訪れを感じるようになってきています。まるで、みんなが来るのを楽しみにしているかのようです。
もうすぐ新学期ですね。みんなが元気に登園するのを先生たちも楽しみに待っていますよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30