みんなでつくったこいのぼりが泳いでいたよ
さくらんぼを収穫しました
こいのぼりさんと遊ぼう
砂って気持ちいいね
こどもの日の集いをしました
縄遊びや新聞紙でかぶとをつくって遊んだよ
お部屋では、新聞紙でかぶとをつくりました。つくったかぶとを被り、飾っているかぶとを見ましたよ。素敵なかぶとができましたね。 みんなで遊戯室で遊んだよ
明日は、こどもの日の集いです。お天気になるといいですね。 創立記念日☆100さいおめでとう!
保育参観をしました
お家の方に、子どもたちの園での様子を参観していただきました。 入園して2週間のばら組さんも、自分の荷物を片づけたり、手洗い・うがいに行ったりして自分で身の回りの始末ができるようになってきました。 お庭で、ダンゴムシを探したり、ボールをけって遊んだり、お花をお水に浮かべて遊んだり…。みんな楽しそうでした。 最後は、みんなで、体操したり、こいのぼりに向かって「ヨーイドン!」で走ったりしました。 お家の方は、ニコニコ子どもたちの様子を観てくださいました。 楽しい1日でした。 雨上がりにお外で遊んだよ!
お弁当、大好き !!
写真1枚目 大喜びで、食べていました。 まつ組も、落ち着いて味わって食べていました・ 写真2枚目 「食事の前の手洗い・うがい」「みんなで一緒に食べるうれしさ」「食事のマナー」などが、身に付いていきます。 まずは、食べる楽しさを味わってほしいと思っています。 お家の方、心のこもったお弁当をありがとうございます。 たくさんお花が咲いていたよ
まつ組 住吉公園にて
「また、見に来てね」と言ってくれましたよ。 公園をたんけんすると…。 池の水辺が、ブクブクブクブク動いていたよ。 何だろう? 亀かな?コイかな? アメンボさんもいたよ。 黄色い花や、白い花…。 何だろう? ポケット図鑑で調べて遊びました。 「楽しかったな」 「何だろう」「すごい」「楽しかったね」がいっぱい。 みんな、大喜びの園外保育でした。 ばら組さん、また一緒に行こうね。 サギがいたよ
飛ぶとき、すごかったね。 屋根の上や木の枝にも、とまっていたよ。 こいのぼりが、できたよ
こんなに、すてきになりました。 今日、まつ組さんが、住吉公園に持っていきます。 公園に飾ってくれるよ。 元気いっぱい泳ぐかな。 ばら組 幼稚園をたんけんしたよ
階段を上がって、2階にも行ったよ。 園長室・保健室・職員室・絵本室…。 いろいろなお部屋があったね。 夏になったら、プールにも入ろうね。 こいのぼり 大好き
子どもたちが、元気いっぱい大きくなるように、願いを込めてこいのぼりをあげます。 また、こいのぼりのトンネルをくぐって遊んだり、絵の具のローラーでこいのぼりさんに、素敵な模様をつけたりして遊んでいます。 明日、まつ組が住吉公園にこいのぼりを持っていきます。住吉公園に、飾ってもらうことになっています。 楽しみですね。 五月人形を飾ったよ
子どもたちのことを、見守ってくれています。 いちごクラブ・ミニうさぎクラブ お知らせ
幼稚園の先生やお友達と一緒に遊びましょう。 みんなで、待っていますよ。 幼稚園に、笑顔と活気があふれています
お花にお水をあげたり、サーキットをしたり、砂場でごちそうをつくったり、乗り物に乗ったり…。 「やってみたい」と自分で楽しいことを見つけて、遊んでいましたよ。 帰るときは、まつ組のお友達が帰り支度を手伝いに来てくれました。 エプロンのボタンをとめたり、持ち物をリュックに入れたり…。 優しく教えてくれました。 このような関わりを通して、思いやりやあこがれの気持ち、安心感などが育まれていきます。 幼稚園、楽しかったね! また明日も、元気いっぱい遊ぼうね。 |