来週は「お散歩デー」があります![]() ![]() ![]() ![]() 地域に親しみながら、しっかり歩くことからも子どもたちの体力を高めていきたいと考えています。 3歳児にとっては今回が初めての園外保育。「あか組さんを連れていってあげよう」とお散歩デーでは、5歳児が手をが繋いで行きます。この日はみどり組とあか組でお散歩ごっこをしました。仲良し遊びでもみどり組が優しく関わっていました。 もも組は登り棒に挑戦したり、自分たちで遊具を並べては歩いたりくぐったりと、大好きなダンゴムシになって体を動かして遊んでいました。来週は、しっかり歩いてバラ園へのお散歩デーを楽しみましょう。 保育参観(5月15日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保育参観では全園児が園庭で好きな遊びをしている様子を参観していただいたり、一緒に遊んでいただいたりしました。 砂場や遊具を使った遊びの他にも、ダンゴムシの発見やお世話が楽しくて花壇前に置いた飼育ケースのまわりには人だかりができていました。 集会もしました。大好きで楽しんでいる「でっかい体操」は、保護者の皆様も子どもたちに負けずとダイナミックな動きを披露、子どもたちは大喜びでした。存分に体を動かす楽しさをみんなで味わいました。 保育参観ありがとうございました。 大好きな体操やダンスが増えています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、今みどり組やもも組が興味をもっている「でっかい体操」を全園児で楽しみました。リズムや歌詞に合わせて、ジャンプをしたり、しっかり手足の曲げ伸ばしをしたりとダイナミックな動きが楽しかったようです。 みどり組やもも組は、クラスでも先生と一緒にいろいろな動物の動きを楽しみ、笑顔がいっぱいです。集会で自分たちが知っている体操をあか組の友達に教えてあげることも嬉しかったようです。 大好きな体操やダンスがどんどん増えています。 こどもの日のつどい2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これからもたくさん体を動かして遊びましょうね。 こどもの日のつどい1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちが元気いっぱいで過ごせるよう願いを込めてみんなで「こいのぼり」を歌いながら、大きなこいのぼりが気持ちよく空で泳ぐ姿を見守りました。いろいろなクラスの友達と一緒に元気いっぱいに体操をしました。体を動かすととても気持ちがいいですね。 未就園児園庭開放「あいあいらんど」について
5月20日より、子育ての支援活動の一貫として未就園児園庭開放「あいあいらんど」を開催します。
対象は、未就園児のお子様とその保護者の方です。 詳しくは「子育ての支援活動」(上部または右側)のタブをクリックしてください。「令和6年度あいあいらんどについて」並びに「あいあいらんど5・6月」をご覧いただき、内容・付添人数・保険代等をご確認のうえご参加ください。 お越しいただくことを楽しみにしています。 |