令和6年度から、幼稚園型認定こども園になりました

絵の具で絵をかきました【年長 ゆり組】

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、絵の具を発見すると「何色使おうかな!」「早く絵の具したいなぁ♪」と嬉しそうに話をする子どもたち。
 アトリエ着を着ていざかき始めると、スイスイーと筆が画用紙の上を踊っているようでした。経験したことや自分の大好きなものなど、思い思いにかいている姿が見られました。
 完成した絵を乾かした後、みんなで見合いっこしていると、「この虹、すごくきれい」「〇〇ちゃんの絵、いろんな色があって可愛い」と友達のかいた絵にも関心を高めていました。
 子どもたちは友達から褒めてもらうと、より一層嬉しそうにニコニコして自分の絵を見ていました。
 「かくことが楽しいな!」と思えるような活動を、どんどん行っていきたいと思います。

火災の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての避難訓練を実施しました。
 年長児は、消防署からいただいた絵本を読みながら、火の怖さを再確認して訓練に臨みました。避難するときは、『お・は・し・も』の約束、『押さない』『走らない』『しゃべらない』『戻らない』を守りながら、園庭に避難することができました。
 年少児にとっては初めての避難訓練です。非常ベルの音を聞いたり、お兄さん、お姉さんの避難の様子を真剣に見たりして参加しました。
 今後も火災だけでなく地震や不審者侵入などを想定し、日頃から安全意識がもてるように積み重ねていきたいと思います。

ふれあい栽培

画像1 画像1
画像2 画像2
 8日から10日の3日間、お家の方と一緒に野菜を植える「ふれあい栽培」を行いました。
 今年度は、ミニトマト、ナス、オクラ、ピーマンの4種類の中から一つ、親子で育てる夏野菜を選んでもらいました。
 事前に保育の中で、野菜が大きく育つように栄養をいっぱい含んだ土を、子どもたちが心を込めて植木鉢に入れていました。その土に穴をあけて親子で苗を植えます。「どの苗がいいかな」と考えながら苗を選んだり、「美味しくなあれ」と言いながら土を被せている子どももいました。苗を植えた後は、野菜が大きくなることに期待をもって水やりをしていました。
 どんなふうに大きくなるのかを楽しみにしながら、大切にお世話をしていきましょうね。

未就園児園庭開放を実施します

地域の未就園児さんとその保護者の方を対象に
玉造幼稚園の園庭を開放します。
事前申し込みの必要はありません。
直接、下記の日時にお越しください。

★日 時:5月22日(水) 9:30〜11:00
     雨天中止
    (中止する場合は、当日の朝、
     このホームページでお知らせします)
    ・西門開門時間 
      9:30〜9:40と11:00〜11:10
    ・自転車は園庭に駐輪してください。

★持ち物:・初めて参加される方は、
      130円(保険料)が必要です。
     ・帽子や水筒等は、各自でご用意ください。

幼稚園のひろーい園庭での遊び♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玉造幼稚園の魅力は、みんな大好きな広い園庭です!
 晴れの日には、目一杯、外遊びを楽しみます。今日はみんなで芝生の上に集まって、『さくらんぼ体操』をしました。6クラスの帽子がカラフルですね。体操の後は、思い思いの場所で好きな遊びを楽しんでいます。
 園庭はとっても広くて、毎日遊んでも発見がいっぱい!今の時期は、たくさんの草花が咲いていて、「このお花は何?」「いいこと考えたよ!」と遊びに取り入れています。
 シロツメクサをたくさん集めていると思ったら、木にたくさん結びつけて遊んでいる子どもたちを目撃!何をしているんだろう?と思いましたが、昨日から継続してしているらしく、子どもたちにとってはとても魅力的な遊びなんでしょうね。結ぶことが楽しいのか、ゆらゆら揺れることが楽しいのか、何かに見立てて遊んでいるのか…。子どもたちには、子どもだけの世界があります。その世界を大切にしていきたいと思います。

◎今日の給食◎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、「鶏肉とコーンのシチュー」「キャベツときゅうりのサラダ」「かわちばんかん」「パン」「牛乳」でした。
 シチューは子どもたちに大好評でパクパク食べていました。「サラダはパンに挟んだらおいしいねんで!」とパンを半分にして挟んでいる子どもや、パンをくり抜いてサラダを中に入れて食べている子どももいました。
 「きゅうり苦手やけど全部食べた!」「人参もがんばって食べたよ!」「このみかんすっぱいけどおいしい!」という子どもの声がありました。
 年少組さんも来週から給食が始まります。楽しみですね!

ザリガニが脱皮しました!【年長ふじ組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登園すると、ザリガニがいつもと違うことに気付いた子どもたち。
「なんか動かなくなってる」「ザリガニが2匹になってる」など、いろいろと話しながら観察していました。

 朝の会でザリガニの話をみんなですると、「脱皮したんやで」と教えてくれる子どもがいました。「脱皮って何することなの?」と聞くと、「うーん」と悩んでいました。脱皮という言葉は知っているけれど、どういう状態なのかは分からないようでした。すると、他の子どもが「ザリガニは体が大きくなったら殻を脱ぐねん」「もう1匹のザリガニは死んだんじゃなくてザリガニが脱いだ殻やで」と教えてくれました。
「脱皮って殻を脱いで大きくなることか」と、子どもたちの中で言葉と意味が一致したようでした。「セミも脱皮するよな」「セミも抜け殻あるしな」と、セミを思い出して話している子どももいました。

年中きく組の最近の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学期から早1か月がたちました。
 ゴールデンウィークが明け、きく組のお友達はまた元気に登園していますよ♪

 いろいろな素材を使った作る遊びを楽しんでいる子どもたちがいます♪ 一人一人作りたいものは様々ですが、お友達が集まると、「ぼくはここを作るね!」や「私はここを作る!」と言って、いつの間にかお友達と一緒に一つのものを作っている子どもたちもいます(^^)/ はさみやセロテープの使い方もみんなで考えながら使用しています。

 体操で体を動かすことも大好き!!『地球をどんどん』や『シェイク!』、こどもの日の集いで踊った『こいぽぽり体操』がお気に入りで、子どもたちの方からリクエストしてくれています。

 いろいろな遊びを通してクラスのお友達との仲も深まってきている今日この頃です♡


こどもの日の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はこどもの日の集いでした。幼稚園の子どもたちがつくったこいのぼりをテラスに飾ってあるのを見て「こいのぼり、いっぱい!」「ぼくのはここだよ!」と楽しそうな子どもたちでした。
 最初にみんなで『こいぽぽり体操』で楽しく体を動かしました。そのあとは各学年でかけっこをしました。
 年少もも組、ばら組、年中きく組、さくら組は大きなこいのぼりをくぐって園長先生までよーいどん!年少さんは合図をしっかり聞いて一生懸命走っていました。年少さんよりも距離が少し長くなった年中さんも力いっぱい走っていました。大好きな園長先生とタッチしてもらって、みんなにこにこでした♪
 年長ゆり組、ふじ組はサーキット競争をしました。平均台を渡ったりジャンプしたりしました。転んでしまってもすぐに立ち上がってゴールを目指す姿が、とてもかっこよかったです。最後まで諦めずにに走りきっていました。
 いい天気の中、みんなで体をいっぱい動かして楽しかったですね♪
 連休も元気に楽しく過ごしてくださいね。
 


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
園行事
5/21 園外散歩 予備日
5/22 未就園児園庭開放
5/23 給食・弁当参観
眼科検診
5/24 誕生会