引き続き、園児募集中!幼稚園にお電話ください。06−6671−6516
TOP

こどもたちは散策へ…

 食後に、子どもたちは散策へ出掛けました。
 池に住んでいる魚やカメに声をかけたり、自然史博物館前のザトウクジラの標本の大きさに驚いたりしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外保育楽しかったね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おうちの人と長居植物園に出かけました。
まずは、グループに分かれてオリエンテーリング!「好きな色のバラと一緒に写真を撮ろう!」「ばらにあるものはどれでしょう?➀口➁とげ➂ひげ」「好きな匂いのハーブと一緒に写真を撮ろう!」「ライフガーデンにある木はどれでしょう?➀りんご➁ぱいなっぷる➂ばなな」「好きな野菜を見つけよう!どんな料理ができるかな?」全部クリアした後に、園長先生からキラキラシールをもらいました♪
たくさん歩いた後は、おうちの人とお弁当!最後は、クラスごとにおうちの人と一緒に遊んで、楽しい時間となりました。

ウサギさんどうぞ ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
「ウサギさん、どんな草が好きかなぁ…?」と、なかよし池でクローバー摘みをしていると、バッタの赤ちゃんが草の間から跳び出しビックリ!
 摘んできたクローバーをウサギさんにあげると、ムシャムシャとおいしそうに食べてくれました。プレゼントしたシロツメクサの花束も食べてたね。

チョウチョになるの楽しみ!

画像1 画像1
画像2 画像2
登園するなり幼虫を見て「蛹になってる!」と気付きました。
登園してくる友達に「蛹になってんで!」と伝え、「チョウチョになるの楽しみやなあ」と言いながら見ていました。
園庭には、いろいろなチョウやテントウムシが遊びにきてくれるので、虫かごに入れてお世話をしたり、じっくり見たりして親しんでいます。

遊びにきてね♪

画像1 画像1
5月のふれあいデーは5月30日(木)です。
受付は10:00〜10:10
事前予約は必要ありません。

遊びの様子(4歳児 ばら組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 (1,2枚目)保育室の一角に絵の具コーナーを設けました。
絵の具をポトッと垂らした画用紙を傾けると、絵の具が1本の線になって流れていきます。
画板を傾けて、流れる絵の具の行方をじっと見る顔は真剣です!画板から飛び出そうになるところで、うまい具合に逆に傾けて流れを止めたり、思っていたところまで進まずに途中で曲がってしまうこともあったり。絵の具の動きや偶然に色が混ざる様子が面白く感じたようで、何度も試していました。
 明日も絵の具コーナーを準備して待っています!


 (3枚目)先日から始まった歯磨きの様子です。お弁当が終わった子どもから養護教諭の先生と一緒に取り組んでいます。磨く箇所を確認しながら丁寧に磨けるようこれからも頑張ります!
 

おうちの人と一緒に遊んで楽しかったね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「今日はおうちの人と遊ぶねん!」と楽しみにしていた子どもたち。
一緒に遊んだり、幼稚園で楽しんでいることを見てもらえて嬉しかったですね。
おうちの人と一緒に植えたお野菜。大きく育ちますように…!

明日が楽しみ♪

みんなが植えるのはどの苗かな?
この苗は、どんな実をつけるのかな?

野菜の苗を見て子どもと考えました。
「前 トマト植えたから知ってる!」「葉っぱの形がギザギザや」
子どもたちは、葉の形や茎の色をよく見ていました。

選んだ苗を、明日おうちの人と一緒に植えることを楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心地よい風の中…

5月の心地よい風の中、こどもの日の集いをしました。

子どもたちが歌う「こいのぼり」に合わせ、高く高く3匹の鯉のぼりが挙がりました。
風になびく鯉たちを見て「およいでる!」「応援してくれてるね」と嬉しそうな子どもたち。大きなマゴイが待つゴールまで、みんな笑顔で駆けていきました。
みんなで一緒にダンスをしたのも、楽しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分だけのテントウムシ♪(5歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園庭や絵本で見ていたテントウムシ。テントウムシの体は、画用紙の●に切り込みを入れ、重なる部分をのりで貼り合わせて立体にしました。お山の形ができて子どもたちはびっくり!ハサミの扱いが器用になってきた子どもたちは、「飛ぶときの羽もつくりたいねん」「足何本やっけ?」「6本やで」とそれぞれに考えながらつくることを楽しんでいました。つくった後は、「先生捕まえてみて」と言い、捕まえようとすると飛んで逃げたり、「ひっくり返ってても大丈夫やで」と、壁にくっついたり、ツンツンされるとお腹に隠していた黄色い液体に見立てたところを見せて「臭い臭い〜!」と言ったりして遊ぶことを楽しんでいました。

「ちょっきん!」ばら組(4歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も先日に引き続きはさみで遊びました。
「はさみの使い方は忘れていないかな?」と扱い方もみんなで思い出してから始めました。持ち運び方にも気を付けています!

 今日は丸い画用紙の周りを1回切りで「ちょっきん」「ちょっきん」とぐるりと切ってみました。最初の1枚は切る部分に線をかいておきました。線の上を切ることは簡単なようで難しいのです。線は目安なので、ずれても大丈夫。2枚目からは自分で切る場所を考えて切りました。
「ちょきんと切る→紙をくるっと動かす」の一連の動作を子どもたちは真剣に取り組んでいました。

 切った画用紙は、可愛いお花に変身しました。

ハサミを使ったよ(4歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてのハサミを使いました。
画用紙を1回切りで「ちょっきん」「ちょっきん」と声に出しながら切る子どもや、集中して何枚も切っている子どももいました。
誰もしゃべらずに切るので、紙を切るハサミの音が心地よく聞こえる時間もありました。

安全に使うように、ハサミを使うときの約束を伝えました。

砂場に橋ができた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砂場で掘っていた穴に「いいこと考えた!」と一人が木の板で橋をかけると、川にしようとみんなで水を運び始めました。最初はゆっくり渡っていましたが、途中からは、「ジャンプで渡ろ〜っと!」とジャンプをしたり、大きく足を上げて渡ったりと、どんどん大胆になっていました。繰り返し水を運んでいるうちに橋は川の中へ…隠れた橋を渡ることも楽しんでいました。

タケノコの中は…?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方からいただいたタケノコ。「皮めくってみたい!」「タケノコはだかんぼにしちゃお!」と、みんなでタケノコの皮をめくっていきました。皮を触ると、「ふわふわ」形は「お山の形!」でした。中にはいっぱいのお部屋が!絵本で、小さなタケノコのお部屋は、竹になると大きなお部屋になることを知りました。中を見て匂ったり、皮を積んだりしてタケノコに触れ、子どもたちにとって貴重な体験となりました!

スタンピング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな身近なものを使ってスタンピングをしました!
最初は、「え〜!ブロックに絵の具つけていいん!」と驚いていた子どもたちでしたが、身近なものでいろいろな模様ができることに気付き、繰り返し遊んでいました。途中からは、自分たちでもカップや、粘土の型抜きなどを持ってきて、いろいろな模様を楽しんでいました♪

保健指導(4歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
養護教諭の先生に手洗いについて話をしてもらいました。

手のひら→手の甲→指の間→爪→親指の付け根→手首

の順番です。
泡で出てくる石鹸を使うと、洗った気になりすぐ水で流してしまいますが、今日は洗う箇所を意識して、しっかりみんなで洗うまねっこをしました。

外遊びやトイレの後など、明日からも声を掛けて手洗いを頑張りたいと思います。
ご家庭でもご協力よろしくお願いします。


絵の具遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
園庭に絵の具コーナーを設けました。
「やってみたい!」と興味をもった子どもたちはアトリエ着を着て準備万端!汚れるのを気にせず伸び伸びと遊ぶことができます。

手のひらで絵の具をぐにょぐにょ延ばして感触を楽しんだり、指先で絵を描いたりして遊びました。
そばに大きな模造紙を置いておくと、ペタペタと手のひらのスタンプを始める子どももいました。

とても綺麗な色に仕上がったので、大きなこいのぼりにしようかなと先生たちで話しています!
明日も絵の具コーナーを出す予定です。何色の絵の具でしょう!楽しみにしていてくださいね。



火事になったら…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
非常ベルが鳴り、放送を聞いて静かに保育室を出るゆり組の子どもたち。今日は避難訓練です。
ばら組は、ゆり組が避難する様子を見せてもらいました。初めて聞いた非常ベルの音にも誰一人泣くことなく、先生の話も静かに聞くことができました。

部屋に戻り、防災頭巾を被りながら「こう?」「聞こえにくいなぁ」と友達と顔を見合わせていました。

上手にできたね

ばら組の発育測定をしました。
「靴下は靴の中に入れましょう」先生の話を聞いた後、それぞれに服を脱いでいきます。
「こうしてたたむんだよ」「脱げたら、こうして座って待つよ」ゆり組の子どもたちが優しく教えてくれて、みんな嫌がらずに測定ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当おいしいね(4歳児)

画像1 画像1
昨日の昼食事業試食会の参加ありがとうございました。
お家の方と一緒に食べるお弁当、楽しかったですね。

今日はみんなの顔が見えるようにしかくく机を並べました。
午前中たっぷり遊んだので「お腹すいたー!」という声も聞こえてきました。
まずは楽しくお弁当の時間が過ごせるように、机の並べ方を考えたり、お話ししながら食べたりしていきたいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31