令和6年度 3.4.5歳児 入園募集中です

クリームいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
3歳児は指絵の具で遊びました。最初は指でつけていましたが、慣れてくると手のひらを使って絵の具の感触を楽しんでいました。「クリームいっぱい」「ツルツルや」など感じたことも話していました。幼稚園でしかできない遊びはたくさんあります。実体験を大切に保育を丁寧に取り組んでいきたいと思います。

雨いっぱいや

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一日中雨が降り続けていました。子どもたちは窓やテラスから雨を見ていました。タライに入る雨水がはねているのを見つめ「雨がイェイ!イェイって踊ってるみたいや」と話していました。子どもたちのつぶやきは、とても可愛く心があたたかくなります。身近な自然にかかわりながら感性を豊かに育んでいきたいと思います。

雨の日でも体を動かす楽しさを感じて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が降り続けていたので、3歳児と4歳児は遊戯室で遊びました。滑り台やトンネルなどを使って遊ぶことで、雨の日でも体を動かす楽しさを感じていました。今年度より新しい遊戯室が使用できることで、活動の幅もより広がります。子どもたちが遊びを楽しめるような保育環境を大切に考えていきたいと思います。

すくったり、流したり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水が心地よい季節の中、3歳児は水で遊びました。水をすくいタライに流したり、カップに水を移しかえたりすることを、何度も繰り返し楽しんでいました。水に触れることを通して、身近な自然に興味や関心をもつことができるように環境を整えていきたいと思います。

葉っぱいっぱい食べてる!

画像1 画像1
3歳児がチョウチョウの幼虫をじっと見て「葉っぱいっぱい食べてる」と話していました。一緒に見ていると「目かわいいな」なども感じていました。身近な環境にいる虫や生き物にふれることで、命の大切さを感じることができるようにしていきたいと思います。

園外保育に出かけました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電車に乗って、今年度初めての園外保育に出かけました。
みんなで一緒に電車に乗って、わくわくしながら公園まで無事到着しました。
広い公園では、大きな滑り台に挑戦していました。
タンポポやシロツメクサに触れたり、チョウチョを追いかけたりし、たくさんの自然に触れることができた一日でした。

道路では道の端を歩く、交通ルールもしっかり守れていました。
またみんなで園外保育に出掛けるのが今から楽しみですね!

あかちゃんいちごいっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
園庭で好きな遊びをしていると、そら組のお友達が「イチゴの赤ちゃん見つけたよ」と知らせてくれました。イチゴの花が新しく咲いていることにも気付き成長を楽しみする姿もありました。日々の生活の中で身近な自然に関わって過ごす楽しさを感じられるよう過ごしていきたいと思います。

石を使って・・!?

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちは時々石を拾ってきます。見つけてきた石を大切そうにしていたので、石を集めることにしました。今日は石の迷路をつくって、そこにダンゴムシを入れて”どこに行くかな?”と見つめていました。園庭では同じ石を長い筒に入れて転がして遊んでいます。どこにでも落ちている石も子どもたちにとっては、面白い、素敵な遊び道具になっています。子どもたちの思いや発想を大切に保育を進めていきたいと思います。

砂と仲良くなろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
5歳児そら組は、みんなで砂遊びを楽しみました。いつも園庭にある砂ですが改めてみんなで遊んでみたことで、砂の感触を感じたり性質に気付いたりする姿がありました。「優しくトントンってしたらツルツルになる」「力を入れて掘ったらいっぱい掘れるよ」など友達と知らせ合いながら遊び、いろいろな遊び方を通して友達と一緒にイメージをもって遊ぶ姿もありました。身近な自然に存分に触れて遊ぶ楽しさを味わえるように、今後も保育を進めていきたいと思います。

のび×のびタイムがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
姫島幼稚園では外部の講師の方に来ていただいて、体を動かす遊びを月1回程度楽しんでいます。今日は今年度初めてののび×のびタイムがありました。園庭にいろいろな体の動きが楽しめるコースができ、子どもたちは存分に体を動かして遊ぶ楽しさを味わっていました。次ののび×のびタイムも楽しみですね!

手や足で感じながら

画像1 画像1
画像2 画像2
水が心地よい季節となり、園庭でも水を使って遊んでいます。遊びの中で水が土の上にこぼれると、その様子をじっと見つめていました。どうするのか様子を見ていると、泥に手や足をつけて喜んでいました。泥を体で感じながら遊ぶことを通して、感触の気持ちよさや不思議さを楽しんでほしいと思います。

【保健指導】うがいについて

画像1 画像1 画像2 画像2
3歳児にうがいの保健指導をしました。
ガラガラうがいは、「あーーー」と声を出しながら上を向いたり、
ブクブクうがいは、口に空気を含ませ、頬を膨らませたりして
練習しました。
まだまだ難しい子もいましたが、
毎日うがいを続けていきたいと思います!
お家でも一緒に練習してみてください。

地域を歩いてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員で地域の散歩に行きました。歩いていると地域の方が「おはよう。かわいいなあ」と声をかけてくださり子どもたちも「おはよう」と挨拶をしました。シロツメクサやクローバーなども見つけることができました。散歩に出かけることで、自分たちが住んでいる町や人に興味をもつきっかけになります。地域に愛着をもつ心を育んでいきたいと思います。

見て!ぬけた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4歳児と5歳児がタマネギを抜きました。「タマネギのにおいする」と友達と話をしながら抜いていました。5歳児はネギボウズに気付き、根の長さや大きさにも興味をもっていました。スーパーなどでは、根がついておらずネットに入れて売られていることも多いです。実際に育てて収穫することで気付くことも多くあります。実体験を大切に保育を進めていきたいと思います。

風を感じて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5歳児の保育室は2階にあります。昨日風が強く、袋がとんでいるのを見たことをきっかけに、園庭で風集めをすることになりました。「止まってても風集まってきた」「びゅーんって走ったら集まる」など感じたことを表現しながら遊んでいました。身近な自然に関心をもって遊ぶことができるよう、機会をのがさず遊びに取り入れていきたいと思います。

おたんじょうびおめでとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊戯室で初めての誕生会をしました。誕生児がチョウチョウと一緒に散歩をしたり、全員でふれあい遊びをしたりしました。誕生会を通してひとつ大きくなる喜びを感じたり、友達をお祝いしたりする気持ちを育んでいきたいと考えています。

電車に乗る時はどうする?

画像1 画像1
画像2 画像2
来週子どもたちは電車に乗って園外保育に出かけます。今日は電車に乗る時の約束を先生が見本をしたり、絵を見たりしながら知らせました。電車の乗り降りする時にはしっかり足元を見て隙間に落ちないようにすること、電車内では静かにすること、電車の扉には寄りかからないことなど子どもたちは真剣に話を聞いていました。遊戯室につくった電車にしっかり足を上げて乗ったり降りたりみんな上手にできていました。みんなで園外保育に行くのが、楽しみですね!

健診が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
健康診断が始まり、昨日は内科健診がありました。
健診前の事前指導では、どんなことをするのか知らせたり、実際に使う器具を見せたりしています。
聴診器を見ると「もしもししたことある」「怖くないよ」と話していました。聴診器を触ったり、お腹にあてたりすることで、緊張が少しほぐれた様子でした。
これからも安心感をもって健診を受けれるようにしていきたいと思います!

保育参観をしました!【2日目】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3歳児はな組と4歳児そら組の保育参観でした。子どもたちの幼稚園での普段の様子や遊んでいるところを見てもらったり、一緒に遊んだりしました。参観の後には各クラスで学級懇談会をしました。自己紹介や触れ合い遊びをして、クラスの保護者と子どもたちが互いに親しみを感じる時間になりました。参加していただきました保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

保育参観をしました【1日目】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5歳児の保育参観では、歌を歌ったり、リズム遊びをしたりしました。一つ一つの取り組みに対して、おうちの皆さんが応援し拍手をくださることが、子どもたちには、とてもうれしかったようです。参観後は学級懇談会も実施し、おうちの方や友達に親しみをもつ機会となりました。交流が広がるきっかけになればうれしいです。ご協力いただきましてありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31