絵本の会
今日、中央図書館から「絵本の会」の方がお越しになり、子どもたちに絵本や紙芝居、エプロンシアターなどで、楽しいお話を聞かせてくださいましました。
遊戯室がお話を聞く会場に変わっていたので、子どもたちの気持ちもわくわく・・・・・ 各学年に合わせた内容で、しばし、子どもたちはお話の世界を楽しみました。 先生と違う声や話し方も子どもたちにとって、新鮮だったようです。 「また来てください!」という子どもたちの声にも応えてくださいました。 またのお越しをお待ちしております♪ 水遊びの後は・・・・
水遊びの片付けが終わり、みんなが保育室に戻っていた頃・・・・
3歳児ひよこ組は、水浸しになった園庭の水たまりにおそるそる足を入れていました。、 「・・・・?」「にゅるにゅる?」「気持ちいい?」と、いったような表情でしょうか。 みんなが集まってきて、バャバシャと足踏みをしたり、ジャンプをしたり・・・。 片付けの後も楽しかったね!! お水、気持ちいいね!
暑い日でしたね。
スーパーボールすくいや泡遊び、色水遊び、砂場でのどろんこ・・・・・ 子どもたちは水の心地よさを感じながら、それぞれの遊びを楽しんでいました。 3歳児ひよこ組では、とにかく水の感触が楽しく、何度何度も、水の入れ替えを楽しんでいる子ども。 4歳児りす組では5歳児らっこ組が草で「お茶」をつくっていることに憧れ、見よう見まねで挑戦する子ども。 砂場では、友達と協力して、水の流れを確かめながらつくっている5歳児。 きっと、これからもいろいろな水遊びを楽しみながら、その中で驚きや不思議さ、発見などがあることと思います。 これからが、夏本番。 もっと、もっと、楽しもうね。 園外保育(八幡屋公園) 年長児
5歳児らっこ組は、先ず、グリーンヒルズに上りました。
みんなで上がり、高い所からの景色を楽しんだ後は・・・・・ 坂を「ころころころ」「ころころころ」・・・。少しスリルもあり、何度も何度も転がって楽しみました。 年中児・年少児のところへ戻ってからも、疲れなんてなんのその。縄跳びをしたり膨らませたビニール袋を飛ばして追いかけたりと、存分に体を動かして遊んでいました。 りす組の子どもたちは「お山に登りたいなあ」「いいなあ。らっこ組さん」とつぶやいていたようです。来年は登ろうね! 園外保育(八幡屋公園) 年中児・年少児
園外保育で八幡屋公園へでかけました。
緑が広がる中で、、友達と一緒に、縄跳びをしたり、「だるまさんがころんだ」をしたりと、思い切り体を動かして、存分に遊びました。 また、ゆったりとお散歩をしたり、花を摘んでお家の人へのおみやげをつくったりと、自然の中でのほのぼのとした時間も楽しみました。 日吉小学校に行ってきたよ! その3
休憩時間になると、一斉に校庭に出てきた小学生が子どもたちのところにも来てくれました。
その中で、育てているキャベツの中からモンシロチョウの卵を見つけた小学生は、「何!何!」「見せて。見せて」と群がる園児に「一列に並んで!」と並ばせた後、一人一人に丁寧に卵を見せてくれました。 そして、「大切に育ててね」とその卵が付いたキャベツの葉っぱをくれました。小学生の優しいさにふれた、とてもうれしい一場面でした。 帰るときは、たくさんの小学生が手を振ってくれました。 最後、校長先生にごあいさつをすると「いつでも来てくださいね」と言ってくださった言葉に「今度はいつ行く?」とつぶやく子どもたち。 憧れの小学校を身近に感じ、小学生や先生方に親しみをもった一日でした。 また行かせていただきましょうね。 日吉小学校に行ってきたよ! その2
「うわー!広ーい!」と校庭でも思わず走り出した子どもたち。息が切れるほど、存分に走りました。
また、タイヤの遊具を見つけると、すかざずに上に乗ったり跳んで渡ったり・・・ 丸太の上では、落ちないように歩いたり、上で出会うとジャンケンをしたり、しばし友達と一緒に座ってほっこりとしたり・・・・と、とにかく広い空間で開放感をいっぱい感じて、体を動かして遊びました。 日吉小学校に行ってきたよ! その1
今日、お隣の日吉小学校に全学年で訪問しました。
憧れの小学生や先生がいる小学校! 特に5歳児らっこ組の子どもたちはわくわくしていたことと思います。 職員室にご挨拶に行くと、校長先生が出迎えてくださいました。 「いっぱい遊んでいいよ。校庭も走っていいよ」とおっしゃっていただき、さらにわくわくした子どもたち。 初めは、芝生観察園で遊びました。大きな藤棚を見たり、ふわふわの草の上で寝転がったり、シロツメクサを摘んだり・・・・。 青い空の下で心地よい風も吹き、自然を感じながら楽しみました。 くまクラブ
今日、未就園児親子園庭開放、「くまクラブ」がありました。
今日は、4歳児りす組が小さなお友達を精一杯のおもてなしの気持ちでお迎えしました。 園庭にサーキット遊びを構成するときに、「小さなお友達、平均台、渡れるかな」「コーンをこうしたら、落ちないと思う」「これ触って渡れると思う」と言いながら、コーンを平均台に沿って並べていたりす組。相手のことを考え、工夫している気持に成長を感じました。 さて、小さいお友達がくると・・・・・ りす組の子どもたちが考えた通り、コーンに手を添えて平均台を渡っている小さいお友達。 みんなの気持ちが通じてよかったね。 「おにいさん」「おねえさん」になって、精一杯、優しく接して教えてあげながら遊んだ時間でしてた。 小さいお友達、幼稚園にはいろいろな年齢のおにいさん、おねえさんがいます。 みなさんが来ることを楽しみにまっていますね。 未就園児親子登園 くまクラブ 6月の予定
未就園児親子登園 くまクラブ 6月の予定です。
6月13日(木)9:30〜10:10 21日(金)9:30〜10:10 暑さが予想されますので、暑さ対策、水分などご準備ください。 暑さ指数が高い場合は、中止も予想されますので、その際は、当日にこちらでお知らせいたします。 詳しくは、ホームページトップの上段、「未就園児活動のお知らせ」をご覧ください。 土曜参観
今日は土曜参観でした
お家の方と一緒に登園した子どもたちは、にこにこ笑顔でした。 いつもの朝の準備やお休み調べ、歌う姿もみていただき、その後は一緒に遊びました。 ひよこ組は一緒のマラカスをつくって、鳴らして遊びました。 りす組は新聞紙でフープをつくって、いろいろな遊び方を考えて楽しんでいました。 らっこ組は、園庭で全員での仲良し遊びやバルーンなど、体を動かして遊びました。 お家の人と遊ぶと楽しいですね。 お家の人も楽しんでいただけたのでしたら、嬉しいです。 天気もよく、みんな笑顔の一日でした。 4月、5月 誕生会
幼稚園では毎月、誕生会を行い、その月の誕生児をみんなでお祝いしています。
4月に誕生児1名、そして今日、5月まれの誕生児5名をお祝いしました。 誕生児は、入場したのち、全園児や誕生児の保護者の前で自己紹介をします。 たくさんの人の前で話すとき、ドキドキしますよね。 でも、みんなしっかり自分のクラス名と名前を言うことができました。 中でも、緊張顔で初めて自己紹介をした3歳児は、一気に名前を言った後、ほっとしたのか泣いていまう一場面が・・・・。 それを見た園児や保護者のみなさんから、自然とたくさんの拍手が沸き上がりました。 誕生児と保護者との遊びもあり、温かい雰囲気の中で過ごしました。 誕生会では、他にもいろいろなことをしています。 また、次回にお知らせいたしますね! くまクラブ
今日、今年度初めての未就園児親子園庭開放「くまクラブ」がありました。
5歳児らっこ組がお迎えし、少しの時間でしたが、一緒に遊びました。 小さなお友達に手を添えて関わる年長児の姿や、年長児の真似をする小さなお友達の姿が見られ、ほのぼのとした時間を過ごしました。 最後はみんなで体操をして、お互いに関りを楽しみました。 これからも日吉幼稚園の広い園庭で、一緒にたくさん遊びましょうね。 次回も、お越しください。お待ちしております。 追加:園外散歩(アドプトリバー)へでかけました
アドプトリバーではいろいろなものを育てています。
この背が高くて、長くて先っぽにに丸いものがあるものはなんだろう・・・・と引き抜かせていただくと、それはなんとタマネギでした。 タマネギと先生との背比べを楽しみ、そのタマネギはいただきました。 その他に、前回のブログのミカンと白い桑の実とスイトピーの花・・・とたくさんの初夏のおみやげをいただきました。 スイトピーは1本ずつ、家に持ち帰りました♪ いい香りでしたよ! 3クラスで園外散歩(アドプトリバー)へでかけました
今日は3クラス、全園児で園外散歩(アドプトリバー)へでかけました。
みんなの足取りも軽く、道の歩き方も先生の話を聞いて安全に行動することも、ばっちりです。 今日もアドプトリバーの方が迎えてくださり、様々なことを教えてくださいました。 そして、実ったみかんを見せてくださり、おみやげにとくださいました。 5歳児らっこ組と4歳児りす組は3度目ですが、来るたびに花や実りに変化があり、それらにも気付きながら楽しんでいます。 らっこ組の子どもたちは、3歳児に道の歩き方だけではなく、アドプトリリバーで、お花のこと、水の遊びのこと、アゲハの幼虫のこと・・・など自分たちの知っていることを優しく教えてくれていました。 本当に気持ちよく、心穏やかに過ごせます。保護者の方も子どもたちも一緒におでかけください。何か、いいことがあるかもしれませんよ! 、 3歳児ひよこ組「おさんぽデビュー」
3歳児ひよこ組の子どもたちが、初めて園外散歩にでかけました。
5歳児らっこ組に手をつないでもらって、ドキドキしながら園外へ・・・と思いきや、今までにらっこ組と関わってもらっていたので、ひよこ組の子どもたちは安心して、中には笑顔で、安全に歩くことができました。 それは、らっこ組が道路側を歩いたり、階段でさりげなく気遣ったりしてくれたおかげですね。 らっこ組さんの頼もしさと成長を感じました。 らっこ組がひよこ組と手をつないだので、4歳児りす組同士で歩いた子どもたちもいました。りす組の子どもたちもしっかりしていましたよ。 今度はひよこ組も一緒に、アドプトリバーへ行こうね! ふれあい栽培をしました
お家の方と一緒に、夏野菜の苗を植えました。ピーマン、ナス、ミニトマト、オクラの中から、お家の方と一緒に植えたい野菜を決めました。
新入園児にとっては、この「葉っぱ」に、お店で売っている野菜ができるということに「・・・・(はてな)?」という思いを持った子どももいたようです。 どのように育っていくのか楽しみですね。 保護者の方も、収穫まで一緒に楽しんでください。ご協力ありがとうございました。 和式といれの「わーちゃん」
先週より、各クラスの体重測定の後に、和式トイレの「わーちゃん」が保育室に来てくれました。
そして、養護教諭の山崎先生と「わーちゃん」から、和式トイレの使い方とトイレのマナーについて教えていただきました。 りす組の新入園児とひよこ組の子どもたちは興味津々!カエルの座り方をしてみたり、何度も「わーちゃん」に座ってみたり・・・・・。 その後、幼稚園の和式トイレに入って「できた!」という子どもたちもいました。 今はなかなか和式トイレを使う機会がありませんね。しかし、園外保育にでかけると、まだまだ和式トイレが多いところがあります。 これを機会に、お出かけの時にトライしてみてください。 幼稚園のサクランボを採ったよ!1人ずつ、サクランボの木からそっと採り、「ぴかぴかしてきれい!」「おいしそう!」と大喜びでした!収穫したサクランボはみんなで分けて大切に家に持って帰りました。 幼稚園にはいろいろな植物があり、興味をもって見たり水をあげてお世話をしたりしています。花が咲いた時の喜び、収穫した時の嬉しさから季節の移り変わりなどを感じています。 毎日が「こどもの日」
今日は気持ちの良い晴れの日。
園庭で3クラス一緒に、体操をしたり仲良し遊びをしたりして遊びました。 暦のうえでの「こどもの日」は終わりましたが、幼稚園では、毎日が「こどもの日」です。 空に泳ぐこいのぼりのように、子どもたちは広い園庭で、毎日体を動かして遊ぶことを楽しむ毎日です! ちなみに、日吉幼稚園の子どもたちのクラス帽子の色をご覧ください。 なんと元気の出るビタミン色! 日吉幼稚園の子どもたちらしいクラス帽子であることもお知らせいたしました! |