★☆★令和7年度が始まりました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。未就園児園庭開放「ひよこ」は5月開始予定です。☆★☆

7月 保健指導(5歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体重測定後、熱中症についての保健指導を実施しました。
まず、最後に答え合わせをすることを知らせておいて、日本スポーツ振興センターによるクイズを行いました。
そして、熱中症について、体内の水分量が減っているのに水分補給をしないと熱中症になることが目で見て分かるように、ペットボトルを用いて説明しました。
次に、熱中症にかかったらどんなことが起こるか、かかってしまったらどうしたらよいかについても知らせました。
その後、熱中症にならないために気を付けることについて、みんなで確認しながら話しました。
最後に、指導前に行ったクイズの答え合わせをして、「熱中症には気をつけよう」と声をかけて保健指導を終えました。

7月1日

種花事業〜緑化会の方と植え替えをしました〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
西区緑化会・公園事務所・西区役所の方々が来てくださり、先日、種まきをしたマリーゴールドの植え替えを一緒にしてくださいました。
前回、種まきをしてから毎日、教えていただいたとおり「お風呂(容器)のお水」に浸して、生長を楽しみにしてきました。
芽が出て大きくなってきたマリーゴールドを、大きいお家に移しますと教えてもらい、ポットに入っている土の真ん中あたりに、すりこぎでぐるぐると穴を開け、そこにマリーゴールドの苗を引っ越しさせました。
回数を重ねるごとに、ぐるぐる穴を開けるのが上手になってきて、緑化会の方々に「上手に穴を開けられるようになってきてるね」と褒めていただきながら、植え替えをすることができました。
最後に、みんながご飯を食べているように、マリーゴールドにも必要であることを聞き、植え替えたポットに肥料(ごはん)を入れて出来上がりです。

教えてくださった皆さんに、「ありがとうございました」のお礼の言葉と、5歳児そら組が作成したコースターをプレゼントしました。

天候が悪い中、子どもたちのために来園してくださりありがとうございました。

6月28日
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31