令和6年度から、幼稚園型認定こども園になりました

今日の給食の3色食品群は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、年長組の給食の時間に、以前保健指導で話した「食べ物の働き」と「3食品群栄養」を元に、「今日の給食に入っている食べ物は何色チームの食べ物なのかな?」「給食は3色の栄養が全部揃っているかな?」と尋ねてみました。
 「今日のお味噌汁には、何が入っているかな?」と尋ねると「おくら!」「にんじん!」「それは何色チームの食べ物かな?」・・・「みどり?」と、やりとりをしながら順番に見ていきました。大豆の写真を見せ「今日の給食で、お味噌汁があるよね?お味噌は大豆からできているんだよ」と話すと「えーーっ!」と驚いた様子の子どもや「知ってるよ!」と答える子どもがいました。
 その後、3色食品群の色分けした食べ物のポスターを保育室に貼り、給食を食べながら見れるようにしました。また、裏に色を貼っている食べ物の写真を廊下に掲示し、その食べ物が何色かを考えられるように掲示していると、「これはきいろチームかな?」「ぼくは全部わかったよ!」などと話す子どもたちの姿が見られました。
 苦手な食べ物もあると思いますが、バランスのとれた食事になるように、苦手なものでも少し食べてみようという気持ちになって欲しいなと思います。

七夕飾りづくり(年中 きく組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週は七夕祭りがあります♪
 きく組の子どもたちもお星さまに願いを込めて笹飾りづくりをしました!
 『マーブリング』という不思議な技法をして短冊をつくったり、ハサミやのりを使って織姫彦星をつくったり、その他にもいろいろな飾りづくりを楽しみました。ハサミやのりの扱いにも慣れてきましたよ!
 みんなのお願い事がお空に届きますように・・・☆

七夕の短冊づくり(年少 ばら組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、ばら組では、七夕のお願い事を書く短冊をつくりました。
 奉書紙にペンで模様をかいたあと、霧吹きで水をかけると、かいた線がふわ〜っと広がっていきます。いろいろな色を使って好きな模様をかき、水をかけたらどうなるのかな?と色の広がりを楽しんでいました。
 もう一枚!もう一回!と繰り返し遊んでいましたよ。

「今日の給食」と「歯みがきの様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は「鶏肉とかぼちゃのカレークリーム煮」「豚肉とキャベツのスープ」「オレンジ」「パン」「牛乳」でした。
 「鶏肉とかぼちゃのカレークリーム煮」はかぼちゃが甘く、子どもたちに好評でした。
 「オレンジ」もお代わりする子どもがたくさんいました。オレンジの皮だけ残し「キレイに食べた!」と見せてくれた子どももいました。
 給食を食べた後は、歯みがきです。磨き残して虫バイキンがこないよう、ポスターを見ながら丁寧に磨いていました。

プール遊び(年中児)

画像1 画像1
画像2 画像2
 年中児、きく組さくら組のプール遊びの様子です!
 水の中に沈んだお宝を「2つ見つけた!」「ここにもあるよ!」とみんなで探したり、「ぷかぷか気持ちいい〜」と浮き輪で遊んだりして、ブール遊びを楽しんでいます♪
 これからもっともっとたくさん遊びましょうね☆

どんどん高く!カップタワー! (年中 さくら組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さくら組では、カップを積んで遊ぶことを楽しんでいます。カップという一つの素材で、子どもたちは友達と力を合わせたり、どのように積むのがよいのか考えたりするなど、面白い遊びを見つけています。
 四角に囲って積んでいき、「ここは、遊戯室やねん!」と言って、幼稚園で一番大きい部屋をイメージしてつくっているところや、「どこまでできるかな?どんどん高くしていこう」と、とにかく高く積み上げて、子どもたちの背丈よりも高くなるものもありました。
 手が当たりタワーが崩れてしまっても、「もう一回やってみよう」「ここからやれば大丈夫!」と、諦めずに何度も繰り返して遊ぶ姿が見られます。
 友達と遊ぶことが楽しい、もっとやってみたいという気持ちを大切にしていきたいです。

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日、あいにくの雨で延期になっていたプール開きが、昨日ありました。子どもたちは、「今日は入れる?」とワクワクしながら登園し、朝の身支度をしていました。

 水着に着替えた後は芝生で「ズーズー★ストレッチ」の曲で準備体操。体を沢山伸ばしたり動かしたりしました。さあ、待ちに待ったプール開きです。園長先生のお話や、先生からプールのお約束を聞きました。プール遊びが安全に楽しくできるように、先生が「こんなときどうする?」と問いかけると、「こうするんだよ!」と子どもたちから声が聞こえてきました。

 少しの時間でしたが、シャワーを浴び、プールにそーっとは入りました。水に慣れ、カエルやカニになって遊んだり、宝探しをしたり…。これからはほぼ毎日プール遊びをする予定です。毎日晴れるといいですね。水の感触や気持ちよさを楽しんでいきましょうね。

6月 誕生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月生まれのお友達をお祝いする誕生会がありました。

 誕生日のお友達は入場を待っている時から、ドキドキ緊張しているようでした。
 自己紹介の時は、大きな声で頑張っていました。
 園長先生からのプレゼントは『かえるとざりがに』の絵本を読んでいただきました。幼稚園にもいるザリガニが出てくると「ザリガニだ!」と反応していました。
 最後は『ズーズー★ストレッチ』の体操をみんなでしました。

 来月の誕生会も楽しみですね♪

七夕製作(年長 ゆり組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「7月7日は七夕の日」ということで、笹に飾るものをいろいろとつくっています。
 七夕物語の絵本を読むと「1年に1回しか会えないなんて私だったら嫌だなぁ」「10回くらいは会わせてあげたいね」と織姫、彦星に思いを寄せていました。
 ちょうちんをつくっていると、「貝つなぎのときとつくり方が似てる」「吹き流しもこんな風に切ったけどちょっと違う?」と今までつくったものを振り返っていました。
 完成したちょうちんを早速もち、「明るくなったね!」「急いで歩いたから灯が消えてしまった!」と、イメージをふくらませながら友達と一緒に園内を回っていました。
 製作をしていく中で、どんどん七夕が待ち遠しくなっているようです。

自分だけの傘をつくったよ(年少 もも組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から雨が降っていた日、好きな遊びの時間に傘をつくりました。
 大きさや色が様々な傘から好きな傘を選び、シールを貼ったり絵をかいたりして自分だけの傘をつくりました。傘が完成すると、子どもたちは嬉しそうに教師や友達に見せにきます。傘を差して友達と散歩に出かけたり、「雨に濡れちゃうよ」と言い、友達を傘に入れている子どももいましたよ。
 これからも、雨の日を楽しく過ごすことができるように保育を進めていこうと思います。

未就園児園庭開放

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝からいいお天気。気温も上がり暑い中、未就園児園庭開放がありました。
 地域の小さなお友達とお家の方がたくさん来てくださいました。
 幼稚園の園庭では、シャボン玉やスーパーボールすくい、泥んこ遊びなどで遊ぶ園児たちがいっぱい。楽しそうに遊んでいるおにいさん、おねえさんの姿を見ながらまねっこし、思いっきり遊んでいる姿が見られました。水を使って遊べるのも今の季節ならではなので、楽しい時間でしたね。汗をいっぱいかいた後は、しっかり水分補給もしてくれていました。
 また、次回もお待ちしております。

歯みがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 14日は、園歯科医の先生にも来ていただき、歯みがき指導を実施しました。
 まず、養護教諭から「なぜ歯を磨かないといけないのか」のお話を聞いた後、実際に歯ブラシを持ち、前のスクリーンに映るイラストや養護教諭のまねをしながら歯みがきを行いました。
 その後、歯科医の松田先生より、保護者の方々を対象に、事前に保護者の皆様からいただいていた質問の回答をもとにご講演をいただきました。

 虫歯にならないために、食後の丁寧な歯みがきを続けていきましょう。

あわ写しをしました【年長ふじ組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水遊びでは泥団子づくりや色水遊び、水鉄砲など様々な遊びを楽しんでいるふじ組の子どもたち。この日はあいにくの雨でしたが、お部屋でしゃぼん玉を使った遊びをしました!

 色をつけたシャボン玉の液にストローで息を入れると、モコモコと泡ができてきて…。画用紙で素早く泡をキャッチして泡の模様を写しました。
 沢山の泡をつくることを楽しんだり、できた模様を見て「わあ、きれい!」と喜んだりする姿が見られました。

 たくさん泡を作って模様をキャッチするには優しい息を長く吹くことがポイント!息をたっぷり吸い、何度も挑戦して、画用紙をカラフルな泡でいっぱいにしていました。

プール祈願

画像1 画像1
 今日は、プール祈願がありました。
 PTAの方が中心となり、今年度のプール遊びも安全に行うことができますようにと願いを込め、実施されました。
 プール開きは21日です。子どもたちはプール遊びをとっても楽しみにしているようです。たくさん水に触れて、楽しく遊びましょうね。

わくわくえほんのくに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 14日は、今年度初めて『わくわくえほんのくに』の方々が子どもたちに絵本を読みに来てくださいました。『わくわくえほんのくに』はPTAのクラブ活動で月に一度、絵本の読み聞かせをしてくださいます。
 顔見知りのおうちの方々が読んでくださる絵本に子どもたちは興味津々でした。「もう一 回読んで!」「また来てね!」と楽しい時間を過ごしていましたよ。
 次回も楽しみですね♪

野菜が実ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 園庭に出ると、1番に夏野菜の水やりをしに行く子どもたちが、「先生見て!トマトできてるで」とうれしそうに教えてくれました。
 他の友達も「めっちゃ小さいピーマンできてる」「なすび3個もできてるで」と、友達に自分の野菜を見せていました。
 ミニトマト、オクラ、ピーマン、なすびの個人で植えた野菜だけでなく、年長児で育てているズッキーニや白瓜などにも水をあげていると、「ズッキーニできてる!」と小さなズッキーニを発見!「もっと大きくなるかな」と生長を楽しみにしていました。
 これから、夏野菜の収穫が楽しみですね♪

寒天遊びをしました!【年少 もも組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑くなってきて、水や泥の感触遊びを楽しんでいる子どもたち!

 今回は、赤・青・黄色の寒天を用意して、寒天遊びをしました。
 触ってみると「つめたい!」「ゼリーみたい!」と嬉しそうな子どもたち。いろいろな道具の中から好きなものを選んで、型抜きをしたり、カップに入れてみたり、手で混ぜてみたり…、それぞれが自分で考えていろいろな遊び方を楽しんでいました。
 「なんか色が変わってきた」「ミックスジュースできた!」と、嬉しい声がいっぱい聞かれ、お片付けをしながらも、「また、やりたいな」と、つぶやいていました。
 これからも、この時期ならではの遊びを楽しめたらと思っています。

未就園児園庭開放を実施します

地域の未就園児さんとその保護者の方を対象に
玉造幼稚園の園庭を開放します。
申し込みの必要はありません。
直接、下記の日時にお越しください。

★日 時:6月19日(水) 9:30〜11:00
     雨天中止
    (中止する場合は、当日の朝、
     このホームページでお知らせします)
    ・西門開門時間 
      9:30〜9:40と11:00〜11:10
    ・自転車は園庭に駐輪してください。

★持ち物:・初めて参加される方は、
      130円(保険料)が必要です。
     ・熱中症対策のため、帽子や水筒等は
      各自でご用意ください。
     ・暑くなってくると水を使って遊ぶことが
      予想されます。必要と思われる方は
      着替えをお持ちください。

6月 保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月の保健指導では、早寝早起きの大切さを伝えるために「くじられっしゃにのろう」というお話をしました。
 9時までに寝ると夢の中でくじられっしゃがやってきて「体を大きくしたり(成長させたり)、体を元気にしたりする力」がたっぷり入った大きなプレゼントをもらうことができます。すると、朝すっきり目が覚めて元気に遊ぶことができます。でも、寝るのが遅くなると、ふにゃふにゃのくらげれっしゃが迎えにきて、もらえるプレゼントがとても小さいため、次の日朝起きてもなんだか眠くて元気が出ません。みんなはどっちがいいかな?というお話です。
 年長組には早寝・早起きに加え「朝ごはんを食べることも大切なんだよ」というお話もしました。
 今週は「くじられっしゃの切符のポスト」を毎朝おいています。夜9時までに寝て、朝9時までに登園できたら、切符をポストに入れて、ベルをチリン!と鳴らすことができます。みなさん、早寝・早起きをして元気に登園してきてくださいね!

ふれあい盆踊りがありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日にふれあい盆踊りがありました♪
 地域の女性会の方にお越しいただき、「ドンパン節」「炭坑節」を教えていただきました。そして、園児からも「おだんご ころころおんど」を紹介しました。保護者の方もたくさん来てくださり、みんなで輪になって踊りました。

 教えていただいたお礼に、年長児からペンダントを、園児みんなから園歌をプレゼントしました。

 幼稚園で楽しんだ盆踊りを、ぜひ地域のお祭りでも踊ってくださいね♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
園行事
7/4 小笹持ち帰り
7/5 誕生会・七夕まつり
7/9 避難訓練