3歳児クラスも定員に空きがあります。入園ご希望の方は、園までお問い合わせください。

プール参観

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はうめ組ばら組もも組のプール参観を行いました。水の心地よさを感じて楽しく遊んだり、先生からの合図をよく聞いたりする様子を見ていただくことができました。ばら組もも組は着替えの様子も見てもらいました。身の回りのことを自分でできるようになってきました。明日のプール参観も予定通り行えるとよいなと思っています。

種から育てたお花を…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方に教わりながら種から育てたマリーゴールド、こんなにかわいい花を咲かせてくれました。今日は3回目の引越し、プール横の花壇に植えかえました。花壇には
ヒマワリもぐんぐん元気に伸びています。

うつぼ日記

画像1 画像1
画像2 画像2
〈カササギが橋になってくれたので織姫と彦星は出会うことができました〉先生たちが演じた劇のお話の世界を子どもたちは存分に楽しんでいました。

七夕誕生会

画像1 画像1
画像2 画像2
〈大王が怒って天の川で2人が出会えないようにしました。織姫と彦星は悲しくて毎日泣いて暮らしました。その様子を見ていた大王は一年に一度だけ7月7日七夕の日には2人が会うことを許しました。ところが天の川は水の流れが速くて川を渡ることができません。困っていると美しい羽を広げてカササギがやってきました〉

七夕誕生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〈大王が現れて織姫と彦星の仕事ぶりを見て感心していました。ある日織姫と彦星が出会い、仲良しになりました。遊ぶのが楽しすぎて2人は仕事のことをすっかり忘れてしまいました。牛は餌をもらえなくなったのでおねだりするのですが彦星はまったく気づきません〉

七夕誕生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七夕誕生会をしました。司会の先生が大きな笹につけた七夕飾りやお供え物の紹介をしてくれました。七夕のお話の劇を先生たちがしてくれました。子どもたちはとっても喜び興奮して目をキラキラ輝かせて見ていました。〈織姫ははた織りを彦星は牛の世話をしていました。〉

コスモス苑との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
「コスモス苑」は同じ西区江之子島にある特別養護老人ホームです。職員の方々が幼稚園に来られ
5歳児うめ組ゆり組の子どもたちに
老人ホームでの生活の様子を写真を見せながら話してくれました。
子どもたちは幼稚園と同じようにいろんな行事があることなどを知りました。続いて高齢になると足腰が弱り杖や車椅子を使うことがある話を聞き、実際に車椅子の体験もしました。秋にはコスモス苑で生活しているおじいちゃんおばあちゃんとの交流も考えています

園内研究保育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?綱引きの勝負が終わるとグループごとに話し合っていました。子どもたちがどんなことを考えているのか、どんなふうに言葉で友達に伝えているのか、参観している教員も近くに行き聞きました。毎日保育をしている教員たちにとって客観的に他の人の保育を見ることはものすごく勉強になります。綱引きの経験を重ねているゆり組の子どもたち、全力で足でふんばり綱を握って引っ張っています。先生も真剣勝負です。運動会では綱引きをする予定です。保育後の研究協議では子どもたちの姿や先生の保育展開や助言について意見交換がさかんに行われ勉強になりました。これからも子どもたちのために資質向上に努めます。

園内研究保育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?5歳児ゆり組担任が園内研究保育をしました。保育のねらいは「力をこめて引っ張ったり足で踏ん張ったりすることを楽しむ」「安全な遊び方や守るべきルールに気づく」でした。裸足になり綱の上をバランスをとりながら歩いたり、先生の話を聞きながら自分たちの遊びを振り返ったりしていました。

小学校プール交流

画像1 画像1
画像2 画像2
シャワーの水の勢いがすごかったのですが、6年生のお兄さんお姉さんが手をつないでずっと楽しいおしゃべりで励ましてくれたので
みんな笑顔で通り抜けていたので驚きました。今年度の小学生との交流第1回は西船場小学校6年生とプールで行いました。6年生の子どもたちが、とっても優しくて愉快で、幼稚園の子どもたちの心を掴んでくれていて感動しました。
幼稚園までの帰り道、「あー楽しかった」「また小学校行きたい」とつぶやいている声を何度も聞きました。「今日の人(6年生のこと)のこと好きになっちゃった」と何とも言えない笑顔で言っている子どももいました。6年生のお兄さんお姉さん、先生方、どうもありがとうございました。小学校への期待が高まる機会になりました。

小学校プール交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?屋上にあがると、幼稚園のプールと比べものすごく広くて深い小学校のプールを見て驚いていました。6年生の背中は大きくて頼もしくて優しくて…ドキドキしている子どもたちの心を和らげてくれました。

小学校プール交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5歳児うめ組ゆり組が西船場小学校のプールで6年生のお兄さんお姉さんに遊んでもらいました。小学校4階の部屋で着替えを済ませた頃、お兄さんお姉さんたちがやってきました。初めは6年生の身長の高さ、身体の大きさ、人数の多さに驚いていました。ところがすぐに園児の表情がやわらぎました。お兄さんお姉さんたちが優しく声をかけてくれたからです。園児1人に6年生が2人ついてくれペアになりました。プールでは6年生がおんぶしてくれ端から端までいきました。

雨のお散歩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も雨が降りプール遊びができませんでした。そんな中、5歳児うめ組とゆり組は傘をさして園庭をお散歩していました。傘にあたる雨の音や地面の様子など、雨のお庭でたくさんのことを発見したようです。傘をさして先生や友達と一緒に歩く…それだけでなんだか特別にワクワクする気持ちがしたようです。晴れてプールに入りたいけど雨でも楽しい経験ができました。

野菜たちが…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シソが元気に育っています。年長さんから順に葉を摘んで家に持ち帰っています。目で見て手で触れ
鼻で匂いをかいでいる子どもたちです。トウモロコシも順調に育っています。中の粒はどんな出来具合かしら…。カボチャは美しく鮮やかな黄色い花が咲くのですが、なかなか実がつかず…難しいです。

園内研究保育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?今回の研究保育のねらいは「遊びのルールを知り、守りながら遊ぼうとする」「手と指をうまく使い雑巾を固く絞ろうとする」「自分の体をコントロールしたりバランスを取ったりして遊ぶことを楽しむ」でした。

園内研究保育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5歳児うめ組の研究保育を他の教職員が参観しました。保育指導案を見ながら、気づいたことをメモしておき、保育後に研究協議を行いました。子どもの姿や担任の助言の仕方についてたくさん意見交換ができ、実りある勉強会ができました。準備運動としてのフットホッケー、自分で蹴ったり友達が蹴ったりしたものを走って追いかけて楽しんでいました。雑巾掛け競争のために雑巾しぼり、手と指をしっかり使っていました。

プール遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プール開きに続いて学年ごとにプール遊びをしました。水に入るとキャーっと歓声があがり笑顔いっぱいです。先生たちは顔に水がかかるのが苦手な子どもたちへの配慮もしながら遊びを進めます。子どもたちはプール開きの時に聞いた約束をしっかり守って元気いっぱい遊んでいました。

プール開き

画像1 画像1
今年度のプール遊びが始まりました。安全に楽しくプールで遊ぶために、6クラスの子どもたちを集めて3つの約束を知らせました。
?プールに入る時は、プールサイドで後ろ向きになって静かに入る(飛び込まない)?プールサイドで移動する場合は歩く(走らない)?プールでおしっこをしたくなったら近くにいる先生に知らせる(プールでおしっこをしない)
子どもたちは先生たちの実演交えた話をしっかり聞いていました。
他にも知らせたいことがたくさんありますが、それはその都度各クラスのプール遊びの時間に担任から知らせます。

来週からはプール遊びだぁ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
来週から、待ちに待ったプール遊びが始まります!
なので今日は5歳児のみんなで、プール清掃の仕上げをしました。
プールの中に入るだけで、スポンジを手に持つだけで、ワクワクがとまらないのか笑顔いっぱいでゴシゴシ掃除をしていましたよ。来週からのプール遊び、楽しみだね!

6月誕生会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月の誕生会をしました。「おめでとう〜」の言葉が子どもたちから自然に何度も出る素敵な会でした。友達を祝う 友達に祝ってもらう心地よさを十分に味わっていました。誕生会のエンディングにカエルがやってきて「かえるのたいそう」を皆でしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31