途中入園も随時募集中です♪

5月の保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月は、5歳児すみれ組・4歳児ひまわり組には歯の丁寧なみがき方を指導しました。歯をゴシゴシ力強くみがくよりも優しく丁寧にみがいたときの方が、汚れが落ちることを視覚教材で伝えました。子どもたちは汚れが落ちていく様子をまるで手品を見るような表情で見て、驚いていました。
 3歳児もも組には手洗いの保健指導をしました。手には目に見えないばいきんがついていることを知らせ、「その手でお弁当を食べたらどうなる?」と聞くと「おなか痛くなる」と子どもたちから返ってきました。『あわあわてあらいのうた』のイラストに合わせて洗い残しのない手洗いの方法を知らせた後、実際に手洗い場で手を洗いました。「ピカピカになった?」と聞くと「ピカピカ!」と喜んで教師に手を見せてくれる様子がありました。
 歯みがきも手洗いも生涯にわたって必要な生活習慣です。幼児期の間に身につけられるよう、幼稚園でも繰り返し指導していきます。

4月の保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 幼稚園では毎月1回保健指導を行っています。新しい組になって初めての保健指導。
 5歳児には、和式トイレの使い方を指導しました。5歳児が普段使用するトイレには、和式トイレが3つで、洋式トイレは1つしかありません。「落ちたらどうしよう」という気持ちからなかなか使えなかったようですが、保健指導で「どうやってかがむか」や「足を置く位置」などを伝え、実際に模型でやってみることで自信につながったようです。指導後、養護教諭に「和式トイレでできたー!」と嬉しそうに報告しにくる様子が見られました。
 4歳児は手洗いについての保健指導をしました。手には、目に見えない菌やウイルスがついていて、「その手でおもちゃをさわるとどうなる?お弁当を食べるとどうなる?」ということを子どもたちと一緒に考えました。洗い残しのない手洗いで新年度も元気いっぱい過ごしてほしいと思います。
 3歳児は初めての発育測定。人形を使って靴下や服を脱ぐこと、体重や身長の測り方を知らせました。初めてことでドキドキしているお友達もいましたが、5歳児のお兄さんお姉さんが優しく教えてくれて、お手伝いしてくれて心強かったようです。すみれぐみさんこれからもよろしくね☆

はじめての発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2
 もも組(3歳児)が発育測定を行いました。そこへすみれ組(5歳児)がお手伝いをしに来てくれました。
 すみれ組のお友だちは、目線を合わせながら、手取り足取りとても優しく教えてあげていました。初めての発育測定にちょっぴりドキドキしていたもも組さんでしたがすみれ組のみんなが居てくれたのでとっても心強かったです。
 おにいさん・おねえさん手伝ってくれてありがとう!もも組のお友だちはとっても喜んでいましたよ。


はじめてのおべんとう

画像1 画像1
3歳児もも組で、お弁当が始まりました。「おにぎり持ってきたよ」「もうお弁当食べる?」と朝からウキウキの子どもたち。昼食前の準備、配膳の仕方など一つずつ先生に丁寧に教えてもらったあとはみんなで楽しく食べました。おうちの方、おいしいお弁当作りありがとうございます♪

ダンゴムシさんどこにいるかな

画像1 画像1
バケツいっぱいに集めたダンゴムシを、頭を寄せ合ってみんなで見ているひまわり組さん(4歳児)。AちゃんとB君が「私にもちょうだい」「えー、でもこれはぼくが見つけたから…」と話しているので、どうするのかな?とそっと様子を見ていると「Aちゃん、一緒にダンゴムシ探しに行こう」とCちゃんが誘いかけてくれました。「うん!」と手をつないでダンゴムシが隠れていそうな木陰に歩いていった二人。そのあとは夢中でダンゴムシ探しをしていました。自分の気持ちを相手に伝えて共感しあったり、時には思いがぶつかったり、ふとした友達の一言で折り合いをつけることができたり。かかわりながら日々成長する子どもたちの心はたくましいですね。

お野菜の苗を植えたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
ふれあい苗植えで、おうちの方と夏野菜の苗を植えました。ミニトマト、ピーマン、枝豆の中から自分の植えたい苗を一つ選びました。ふかふかの土のお布団にそーっと苗を入れて…優しく水やりもしました。これから毎朝おうちの方と水やりをして育てます。自分で育てたお野菜の味はきっと格別、収穫が楽しみですね!
おうちの方と植えたあとは、サツマイモの苗も植えました。雑草抜きや最後のお片付けや掃除まで、とっても頑張る子どもたちでした。どんなふうに大きくなっていくのか、お世話をしながらたくさんの発見をみんなで楽しみたいと思います。

ふれあい園外保育☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大阪市立阿倍野防災センター・あべのタスカルへお家の方と一緒に行き様々な防災体験をしました。
 入口ではたすけるくんがお出迎えしてくれました。館内では、消火体験や震度7の揺れ(大人のみ)を体験したり、クイズでお勉強をしたりしました。 少し、難しい部分もありましたが、少しでも防災に興味を持ってもらえたかなと思います。
 お天気も良くなり、最後は公園でみんなで昼食を食べました。素敵な1日になりましたね。

大きな大きなたけのこ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
Y先生が、とーーーーっても大きなたけのこを持ってきてくれました。幼稚園にも竹林があり、破竹の収穫も経験したことのある子どもたちにとってたけのこは身近な存在のはずですが…みんなよりも先生たちよりも背の高いたけのこに大興奮!「ふわふわして気持ちいい」となでたり背比べをしたりにおいをかいだりしていろいろな発見を楽しみました。“本物”に触れて五感で感じる感動経験を大切にしたいです。
 そのあとはみんなで“たけのこ体操”。自然とたけのこの周りに集まって体操する子どもたちでした。たけのこみたいにグングン大きくなってね。

小さいお友達が遊びに来たよ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、今年度初めての未就園児園庭開放でした。が、あいにくの雨模様…。先生と子どもたちで、遊戯室に遊びの場を準備して小さいお友達を迎えました。大きな紙にお絵かきしたり、牛乳パックを積み木にしたり、ウレタン積み木やトンネルのコースで遊んだり…。小さいお友達も喜んでくれて嬉しい子どもたちでした。次回は5月10日(金)です。今度は晴れるといいですね。予約などは不要です、みんな遊びに来てくださいね、待っています♪

これなーんだ?

画像1 画像1
鼻歌を歌いながら一生懸命葉っぱを並べているAちゃん。「これはなあに?」と聞くと“虫さんが葉っぱをアムアム”しながら歩く道を作ったそうです♪身近な自然や生き物に心を寄せ、夢中になって遊ぶ子どもたち。とっても愛おしい姿ですね。

ぼくのイチゴ わたしのイチゴ

画像1 画像1
園庭のプランターのイチゴがだんだん赤くなっていくのを子どもたちは毎日楽しみに見に行っています。しかし、そんなイチゴに忍び寄る影…ダンゴムシです!皆の大事なイチゴを食べられてしまっては大変、と5歳児すみれ組の子どもたちは先生と相談し、ビニール袋で守ることにしました。自分のイチゴを決めて袋に名前も書いたことで、より愛着がわき、一層収穫が楽しみになりました。

屋根より高い…

画像1 画像1
昨日は大きなこいのぼりトンネルをくぐって遊んでいた3歳児もも組さん。今日、お部屋を覗いてみると…みんなでこいのぼりを作っていました♪初めての糊の感触も楽しみながら目を貼っていました。ここでもすみれ組のお兄さんお姉さんが大活躍。糊の蓋を開け閉めしてあげたり、片付けを手伝ってあげたりしていました。そのあとはクレパスでぐるぐるお絵かきしたりシールを貼ったりして自分だけのこいのぼりができましたよ。「これ、パパにあげたい」と大切そうに持っているかわいい姿もありました。

おはなしはじまるよ

画像1 画像1 画像2 画像2
5歳児すみれ組の部屋からは、かわいい歌声が聴こえてきました。『ちっちゃないちご』の歌に合わせて、作ったペープサートをみんなで動かしています。
「先生、こっちに座ってお客さんになって」「始まりますよー」と、見てもらう喜びを感じている子どもたち。ペープサートを作っている途中のお友達もたくさんいました。次はどんなお話や歌を見せてくれるのかな。楽しみです。

おいしいパンはいかがですか

画像1 画像1 画像2 画像2
4歳児ひまわり組さんでは、毎日パン作りを楽しんでいる子どもたちがいます。
フランスパン、マフィン、かにパン…焼けたパンをワゴンで「いらっしゃいませ」と販売したり、次々新作パンを作ったりして忙しそうです。「レジがいる」「買ったパンをテラスで食べたいな」とイメージがどんどん広がり、いろいろなクラスの友達とかかわりながら楽しんでいました。

もうすぐ子どもの日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はとってもいいお天気。園庭では、好きな遊びの時間にかけっこをしている子どもたちがたくさんいました。ゴールは大きなこいのぼり。何度も走ってこいのぼりにタッチして転んでも立ち上がって砂を払って「もう一回する!」とたくましい子どもたちです。先日は、すみれ組が玄関に五月人形を飾ってくれました。もうすぐ子どもの日。みんなすくすく大きくなってね。

裏庭探検!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 すみれ組(5歳児)とひまわり組(4歳児)が幼稚園の裏庭を探検しました!裏庭には作物がいっぱい植えられていて今日は、大きくなった春キャベツを収穫しました。少しずつですがお家にも持ち帰っています。他にもじゃがいもやたまねぎも植えています。
 みんなでより大きく育つように水やりもしました。水やりをしているとキラキラと虹が!
「虹が出てる!」「めっちゃきれい」と嬉しそうな子どもたちでした。
 1年を通して、様々な作物を育て、子どもたちに旬の野菜や果物を知ってもらいたいと思っています。

令和6年度入園式

画像1 画像1 画像2 画像2
令和6年度入園式を行いました。お天気に恵まれ、3歳児もも組11名・4歳児ひまわり組1名のお友達を迎えることができました。在園児の子どもたちは歌や手作りペンダントのプレゼントでお祝いをしました。新しいお友達も思わず一緒に体を動かして歌ったり、プレゼントを首にかけてもらってニッコリしたりしていました。明日から幼稚園で先生やお友達といっぱい遊びましょうね!

新学期が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 かわいいちゅうりっぷや桜が満開の幼稚園。
 暖かい日ざしの中、にこにこ組(預かり保育)の友だちと桜の木の下でお花見をしました。
「桜のお花きれいやね」「外でお弁当食べるの美味しいね」と、みんなニコニコ顔でとっても嬉しそうでした。
 明日9日は始業式です。先生たちはみなさんが幼稚園に来るのを待っていますよ。
 保護者の皆様、地域の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31