友達と一緒に![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろな遊び方ができる土粘土。次はどんなことをして遊ぼうかな♪ 土粘土![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 七夕遊び☆彡![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 七夕の由来や伝説を聞いたり、笹飾り等を見たり、みんなで『たなばたラプソディー』のダンスをしたりして楽しみました。 短冊には、夢や頑張りたいことを書いて、笹に飾りました。 友達や先生たちの願い事にも関心を寄せていました。 七夕に向けてつくった飾りや短冊も各家庭で笹飾りを楽しんでくれると嬉しいです。 七夕の日には、夜空に輝く美しい星が見れますように。 こども夏まつり 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、最後は遊戯室に集まり、みんなで『エビカニクス』を踊りました。 未就園児の保護者の皆さんも一緒に踊って盛り上げてくださいました。 「たのしかったー!」と大満足の一日になりました。 これからもいろいろな人と関わって、楽しさや喜びを共有できるような活動の経験を積み重ねたいです。 こども夏まつり 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろな魚を釣って、焼いて食べれるコーナーも盛り上がっていました。 お店屋さんの子どもたちの「いらっしゃいませー」の元気な声が聞こえました。 自分たちでつくった遊びをあやめ組のお友達やちいさいお友達が一緒に遊んで楽しんでくれる喜びも味わうことができました。 こども夏まつり 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前半後半に分かれ、各クラスの遊びのお店屋さんやお客さんになっておまつりを楽しみました。 今回の『こども夏まつり』では、前半に未就園児ふれあいサークルばらのお友達をお客さんに招き、後半は『ふれあい夏まつり』として、地域の未就園児のお友達を招き、一緒に楽しみました。 5歳児あやめ組の保育室では『ピタゴラスイッチ』。4月からずっとクラスでコースを考えてつくってきました。「さくら組さんやちいさいお友達にも一緒に遊んでほしいな」と楽しみにしていましたが、年下の友達にルールを伝えることに戸惑った様子です。 でも、諦めずに傍で寄り添いながらルールや遊び方を知らせているあやめ組のこどもたちの優しい成長を感じました。 |