2学期が始まりました
今日は2学期の始業式がありました。
みんなで歌を歌ったり、 先生たちで「つるみいきいきサンバ」を 踊って知らせたりしました。 年長児は自然と一緒に踊る姿も見られ、 楽しい気持ちで2学期をスタートすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者会
始業式後には保護者会を実施しました。
園長先生より、2学期の取り組みについての話をしたり、 養護教諭からは1学期の保健指導の様子について パワーポイントを活用して知らせたりしました。 これからも様々な方法で幼稚園の取り組みや 子どもの育ちなどを知らせていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ2学期が始まります
まだまだ暑い日が続いており、
幼稚園の草花たちは強い日差しを受けて ぐんぐんと生長しています。 園内の風鈴が心地よい風を受け、 ゆらゆらと揺れている様子がとても涼しげです。 来週から2学期が始まります。 先生たちも、草花たちも、 みんなに会えるのを楽しみにしていますよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 園門の前は、
閉庁期間も終わり、
預かり保育に参加している子どもたちの 元気な笑い声が幼稚園に響いています。 閉庁中に榎本小学校の外壁工事の足場が建ちました。 登降園の際には、安全に気を付けてくださいね。 ![]() ![]() 幼稚園閉庁日についてのお知らせ
8月9日(金)〜16日(金)は幼稚園閉庁日のため、教職員は不在です。
19日(月)以降は通常通りとなりますので、御用の方はご連絡ください。 えのもとクラブ楽しいな
預かり保育の「えのもとクラブ」に来ている子どもたちは、
いつも元気いっぱいです。 「また大きくなってるよ」 と言いながら枝豆を収穫したり、 「一緒にやろう!せーの」 と力を合わせて水鉄砲で的を倒したりと、 夏の日差しに負けずいろいろなことを楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() あの時のパネルが
令和4年度に作成し掲示していた
創立50周年記念パネルが雨風や日差しを受けて、 随分、色薄くなり、 夏季休業の期間に、 その当時を再現して教職員で塗り直しを することになりました。 当時の写真と見比べ、 絵の具の色を再現するところからスタートです。 「これ○○ちゃんのお兄ちゃんがかいたんですね」 「わー、○○くんどうしてるかな」 「やっぱり子どものかく線は味がありますね」 などと作業をしながら先生方の話も弾みます。 月日は流れていきますが、 子どもたち・保護者の方・地域の方の思いを 大切に繋いでいきたいと思うひと時でした。 再掲示の日をお楽しみに。 ![]() ![]() 美味しそうな枝豆を収穫したよ
1学期中に植えた枝豆がプクプク膨らんで食べごろになってきたので、預かり保育に参加していた子どもたちと収穫しました。
「どこ切ったらいいの?」と言っていた子どもも、いつの間にか無言になり真剣に収穫していました。 お家で食べたら、感想を聞かせてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |