1学期が始まりました。幼稚園で元気に楽しく遊びましょう!
TOP

【一般公開】10月19日 愛珠幼稚園 見学会が開催されます

〜令和6年度 大阪の歴史再発見〜

大阪市教育委員会では、市民のみなさまに市域の文化財をより深く親しんでいただくために、「大阪の歴史再発見」として、様々な講演会・見学会を開催しています。
今回、令和6年10月19日(土)に本園の見学会が行われることとなりました。 本園では、数年振りとなる見学会です。

詳細、お問合せ先等についてはこちらをご覧ください。

令和7年度 園児募集について

令和7年度 愛珠幼稚園の園児募集について、願書の交付・受付日時や募集人員等が決まりましたのでお知らせします。

○願書交付期間
 令和6年10月1日〜10月11日 (土曜日・日曜日・祝日を除く)
○願書受付期間
 令和6年10月1日〜10月18日 (土曜日・日曜日・祝日を除く)

※日によって交付・受付の時間が異なります。詳細は下記をクリックしてご確認ください。

令和7年度入園資格
 5歳児:平成31年4月2日〜令和2年4月1日生まれ
 4歳児:令和 2年4月2日〜令和3年4月1日生まれ
 3歳児:令和 3年4月2日〜令和4年4月1日生まれ

※詳しくはこちらをご覧ください。

避難訓練(地震)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月3日、大阪880万人訓練の日に合わせて地震発生時の避難訓練をし、2次避難場所まで避難しました。2次避難場所は幼稚園の隣の日本生命ビルです。
どの学年の子どもたちも、指示をよく聞いて身を守る行動をし、3歳児も落ち着いての訓練に参加していました。
地震や台風、大雨などの被害から身を守る行動は、日頃から意識していることが大切です。
2学期が始まり間もない時期でしたが、安全に訓練ができました。日本生命の関係者の方々には子どもたちの誘導、安全確保にと大変ご協力をいただきました。ありがとうございました。

8月誕生会(8月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏生まれの元気な子どもたちのお誕生祝いをしました。
誕生児は9人!まわりの子どもたちは、誕生児の自己紹介、好きな遊びの披露をみんなで応援していました。
マスコットのあいちゃんからは、子どもたちが夏休み明けに、パリオリンピックの話で盛りあがったので、パリの街と競技の紹介がありました。あいちゃんも玉入れにチャレンジしていましたね!
ふれあい遊びでは「新聞バトンリレー」を楽しみました。新聞でつくった輪をリレーのバトンにして2チームに分かれて走りました。競い合うのではなく、3学年の誕生児が混ざり合って楽しく走りました。どの誕生児も嬉しそうで、笑顔いっぱいでした。
8月の誕生会も、心を込めて祝ったり、祝われて喜びいっぱいの会でした。


9月・10月あいあいらんどについて

9月・10月「あいあいらんど」を開催します。
対象は、未就園児のお子様とその保護者の方です。
9月・10月の予定をアップしています。詳しくは「子育ての支援活動」(上部または右側)のタブをクリックし、「令和6年度『あいあいらんど』について」と「あいあいらんど9月・10月のお知らせ」をご覧いただき、内容・人数・保険代等、ご確認のうえご参加ください。
お越しいただくことを楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

本園の経営ビジョン

幼稚園要覧

園児募集

子育ての支援活動

子育ての支援活動2

園だより(R5年度)

ほけんだより(R5年度)

園だより(R6)