歯みがき指導参加してくださった保護者の方にも、子どもたちの口の健康を守るためのお話しをしてくださいました。質問コーナーもあり有意義な時間になりました。 交通安全指導
今日は天王寺警察署の警察官の方が来てくださり、交通安全指導をしていただきました。
道路標識や信号の色の意味など、イラストを見ながら交通ルールを学びました。 実際に横断歩道の渡り方を練習し、「みぎ!ひだり!みぎ!」と危険がないかを確認して渡ることができました。 最後はみんなで敬礼!!学んだことをおうちの人に伝えてね!と1日警察官に任命され、かっこよく敬礼をする子どもたちでした。 今回学んだことは、命を守るための大切なお約束です。ご家庭でも交通ルールについて、今一度お話してみてくださいね。 令和7年度園児募集日程・重要事項説明会のお知らせ
令和7年度園児募集日程は以下の通りです。
また、願書交付を希望されている方は重要事項説明会にも是非ご参加ください。 園児募集のページにも掲載しております。 2学期の遊び(5歳児)
園庭にはときどきトンボが飛んできます。
まだまだ暑いですが、季節は秋へと向かっています。 8月誕生会でトンボになって遊んだことをきっかけに、トンボをつくって遊び始めました。 「小さい組さんのところ行ってくるわ」と、つくったトンボをもって3・4歳児の保育室に遊びに行ったり、友達のトンボとかくれんぼをしたり・・・。 つくりたいものや、やりたいことを自分で見つけて、友達を誘って遊んでいます。 9月誕生会
今日は、9月生まれの誕生会をしました。
ドキドキしながらも、前に立って、自己紹介をしていました。自己紹介が終わった後、みんなから拍手をたくさんもらって、一安心していました。 園長先生からは、かわいいおさるの兄弟がいろんなことにチャレンジするお話を見せていただきました! 最後はみんなで「ワンダーランドたいそう」をして、体を動かす遊びをしました。 9月生まれのお友達、おめでとうございます!! ふれあいデーがありました!
2学期に入って初めてのふれあいデーがありました。
ももぐみにとっては、未就園の友達と一緒に遊ぶ初めての機会でした。 遊ぶ前に保育室で話していると、「おはようって言うよ」「手をつないであげたいな」と小さな友達にどう関わろうか考えていました。 園庭に出ると、「おはようございます」「一緒に遊ぼう」と手をつないで砂場や花壇に案内していました。遊びながら話しかけたり、三輪車の乗り方を教えたりして、一緒に遊ぶことを楽しんでいました。 幼稚園では一番小さなももぐみですが、自分よりも小さな友達に優しく関わる頼もしい姿が見られました。 避難訓練(地震・津波)
今日は、避難訓練(地震・津波)を行いました。
1学期に訓練したことをしっかり覚えていたようで、ベルや放送が鳴ると保育室ではダンゴムシポーズで頭を守る姿が見られました。 今回は園外に出て児童公園の前に一時避難し、その後、津波が来ることを想定して2階にあるリズム室へと避難しました。先生の話をきちんと聞き、落ち着いて全員が高い場所に避難することができました。 今後も災害や非常時に向けて、冷静に行動できるよう伝えていきたいと思います。 二学期始業式園長先生から、今日から新しいお友達が2人増えるという嬉しいお話がありました! 明日からみんなで楽しく遊びましょうね♪ 始業式の後は、保護者の方にもご協力いただき、みんなで幼稚園の大掃除をしました!手の届きにくいところは保護者の方がしてくださいました。子どもたちも一緒になって、一生懸命お部屋掃除をしたら、ピカピカになりました! 明日から保育が始まります。元気に登園してきてくださいね! 夏季休業中 預かり保育夏休み中も、預かり保育には子どもたちが元気に登園してきています。 暑いのでなかなか外では遊べませんが、保育室ではブロックや折り紙、ぬり絵など友達と一緒に楽しんでいます。 先日は、紙を丸めてビニール袋に入れてブドウをつくりました。 玄関横の掲示板に飾りますので、またご覧ください。 始業式に元気なみなさんにお会いできるのを楽しみにしています♪ 夏休みの先生たちさて、先生たちは・・・。いろいろな研修に参加したり、1学期の保育を振り返ったり、2学期からについて話し合ったりして各々「教師としての資質の向上」に努めています。 また、園舎で日ごろなかなかきれいにできないところ、例えば、トイレのすのこの下や隅々、倉庫や教材室などを掃除したり、整理したりしています。事業担当主事さんは、全部の部屋や廊下にワックスをかけて、ピカピカにしてくれました。そして、園庭の草がどんどん伸びるので、毎日涼しい午前中に少しずつ、汗だくになりながら草抜きなどもしています。 2学期に、子どもたちが安全に気持ちよく過ごせるようにがんばっています。 サナギからチョウになりました(はな組)
今朝、飼育ケースを覗くと、見事に全部のサナギがチョウチョウになっていました!!
はな組の子どもたちは、チョウがたまごの時から毎日欠かさずに飼育ケースの中を見ていて、発見したことや感じたことを教師や友達に伝えたり、親しみをもってチョウの成長を見守っていました。そんな姿を見ていたので、子どもたちの目の前でチョウになって飛び立ってほしかったのですが、子どもたちは夏休み...。 飼育ケースの中は狭くてチョウの羽を傷つけてしまうので、担任が責任をもって園庭に放しました。 きっと、仲間との素敵な出会いが待っていることでしょう。 また、真田山幼稚園の子どもたちにも会いに来てほしいです♪ 最後のプール遊び(はな組)
18日の最後のプールの日は気持ちのいい青空が広がり、最高のプール日和でした。
プールの水に「プールさん!おはようございます!」「今日もよろしくお願いします!」と元気に挨拶をして、自分が頑張れる範囲で水に顔付けチャレンジを続けてきました。 『お風呂さんに行こう』の音楽に合わせて体をダイナミックに動かし、徐々に水と仲良くなったり、笛の音に合わせて、みんなでプールの中をグルグル回って洗濯物になって水の流れを感じる遊びも大好きで、毎回「流れる〜!」「もう一回やりたーい!」と大喜びでした。 はじめは、シャワーや水を怖がっていた子どもも、先生や友達と一緒に遊びを楽しんでいくうちに、段々と水に親しみ、楽しめるようになりました! 子どもたちの成長を感じることができたプール遊びでした! ももぐみ プール遊び
先週も、ももぐみの子どもたちはプールでたくさん遊びました。
「今日も浮き輪したい!」「イモムシさんに変身して遊ぼうよ」と子どもたちからもやりたい遊びを話してくれることも多く、毎日期待をもっている様子でした。 最初は、シャワーで顔に水かかかることを怖がっていた子どもも、遊んでいくうちに、どんどん水と仲良くなっていきました。 動物に変身して遊んだり、ダイナミックに水鉄砲で遊んだり、浮き輪をつけて浮いたりといろいろな遊びを楽しみました。 最後のプール遊び(5歳児)
18日は、幼稚園生活で最後のプール遊びでした。
好きな遊びの時間を存分にとりました。 顔をつけたり、もぐったり、棒につかまって泳いだり・・・ 「先生見て!」「潜れるよ!」「顔もつけれるよ」「人魚みたいに泳ぐから見て!」「ラッコ泳ぎするから見て!」 と、自信たっぷりで、できるようになったこと、大好きな遊びを見せてくれました。 水への慣れや親しみ方は、個々それぞれ違いますが、幼稚園で友達と一緒にプールで遊んだことで、「プールって楽しい!」「水って気持ち良い!」という思いをもつことができました。 来年は小学校の大きなプールに入りますね!楽しみですね。 水遊び道具を洗いました!(4歳児)
水遊びに使っていた道具や容器をきれいに洗いました。
5歳児が砂場道具を洗ってくれたことを話すと、「はなぐみもきれいにする!」「みんなで洗おう!」と子どもたちから頼もしい声が!!! お部屋を掃除したり、机をふきんで拭いたりと、後片付けや掃除まで自ら進んで取り組もうとする姿が見られます。 1学期もあと少し!使ってきたお部屋や遊び道具をきれいにして、2学期からも気持ちよく過ごせるようにしたいと思います。 水遊びの道具を洗いました!(ももぐみ)
これまで、そらぐみさんやはなぐみさんに教えてもらいながら色水でジュースをつくって遊んだり、泥遊びをしたりと、園庭で水遊びを楽しんできました。
もうすぐ夏休みになるので、昨日のプール遊びの前に、そんな水遊びの道具を水で洗ってきれいにしました。ジュースのコップや水を入れる容器を、大きな水を張った桶の中でゴシゴシこすっていきました。「きれいになった!」「次はこれもきれいにしてくる!」とどんどん洗っていく姿が見られ、たくさんあったコップも、あっという間に全てきれいになりました。 「ピカピカになったね」ときれいになった道具を見て達成感でいっぱいな様子でした! 夏野菜の絵
墨汁と割りばしペンをつかって、園庭で収穫した夏野菜の絵をかきました。
初めて使う墨汁にワクワク。「黒や」「ちょっと匂いもする」と、興味津々でした。 水彩絵の具で色もつけました。 野菜を手に取りながらかいている姿もありました。 いろいろな方法で野菜に親しみ、関心がもてるようにすることで、 季節によってできる野菜が違うことを、生活や遊びの中で学んでいきます。 素敵な野菜の絵ができあがりました! ゴーヤの収穫
ゴーヤのツルがどんどん伸びて、子どもたちの背よりもずっと高いところにゴーヤができていました。
5歳児が見に行って収穫をし、3,4歳児の子どもたちに見せに行きました。順番に手に取り、 「ぶつぶつがある」「匂いがするね」と感触を楽しんでいました。 自分で育てている以外の夏野菜にも親しんでほしいと願い、園では季節に応じていろいろな野菜を栽培しています。 地域の未就園の子どもたちとの関わり
夏まつりを楽しんだ翌日、5歳児はお店屋さんになって、地域の未就園の子どもたちを夏まつりにお招きしました。
手づくりのハチマキとエプロンをつけて、「いらっしゃいませ」「どうぞこちらです」と声をかけたり、「がんばれ〜」と応援したり、お店屋さんになりきって楽しんでいました。 前日にPTA保護者の方にしてもらって楽しかったことや嬉しかったこと、教えてもらったことを、この日は張り切って、小さいお友達にしてあげていました。 子どもたちの自信につながったことと思います。 PTAの方々のご協力あってこそできた経験でした。本当にありがとうございました! 夏まつり
今日は子どもたちが待ちに待った夏まつりでした。
PTAの方がこの日のために、企画・準備してくださいました。 1階テラスと保育室がすっかりお祭りの雰囲気!いつもと違う幼稚園に子どもたちはワクワクして登園してきました。 お祭りのBGMが流れる中、3歳児は保護者の方と一緒に、4・5歳児は子どもたちだけで回りました。5歳児はお店屋さんのお手伝いも張り切ってしていました。 また、リズム室では異年齢でなかよし遊びをして遊びました。 夏の行事を思いっきり楽しむことができました。 保護者の皆様、本当にありがとうございました。 |