令和6年度から、幼稚園型認定こども園になりました

さくらんぼ、とれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、幼稚園で実っている『さくらんぽ』を収穫しました。
 木になるさくらんぼを指さして「ここにある」「ふたつつながってる」と発見するたびに、子どもたちの嬉しそうな声がたくさん飛び交って楽しい収穫でした。
 色の違いに気付いている友達もいました。なぜ違うのかを尋ねると、「うすいいろはまだ、さくらんぼになってないねん」と、食べ頃でないことを教えてくれていました。

保健指導後の手洗いの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日の保健指導で学んだ“あわあわてあらいのうた”にあわせて、登園後、外遊びやトイレの後、給食・お弁当前の丁寧な手洗いを継続しています。
 “あわあわてあらいのうた”が聴こえてくると「あっ!」と反応し、手を動かし始める子どもや、手洗い場に貼ってある手順の写真を見ながら丁寧に手洗いをする子ども、もう歌詞や動きを覚えていて口ずさみながら手洗いをする子どもたちなど、学んだことが身に付いてきているようです。
 これからも歌に合わせて楽しく丁寧な手洗いを続け、風邪をひかず、元気に登園してきてほしいと思います。

初めての保育参観♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は保育参観でした。残念ながらお天気が不安定だったため園庭では遊ぶことができませんでしたが、保育室でたくさん遊びました。
 歌を歌ったり、親子でこいのぼり製作をしたり、お家の人と一緒に「かもつれっしゃ」をして遊んだりしました。
 
 保護者の皆様、本日は保育参観・PTA総会へのご参加ありがとうございました。

こいのぼり作り(年少 ばら組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 園庭には大きなこいのぼりが泳いでいて、子どもたちは「大きいね!」と楽しそうに眺めています。
 ばら組でも、自分だけのこいのぼりを作りました。
 好きなシールを貼って模様にし、目とひれをのりを使ってこいのぼりに付けました。のりを使うのは初めてだったため、使う前に、「のりの量はどれくらいかな?」「どうやって塗るとひっつくかな?」とみんなに知らせました。
 「何色にしようかな〜?」と目になる丸い紙を選んだり、「見て!くっついたよ!」と喜んで見せたりし、楽しそうに作っていました。

 作ったこいのぼりは今、ばら組のお部屋を泳いでいます。
 こどもの日の集いではみんなのこいのぼりをお外に飾ります。お外を泳ぐこいのぼりを見るのが楽しみですね!

4月 誕生会

画像1 画像1
画像2 画像2
 令和6年度になって、初めての誕生会がありました。
 4月生まれのお友達はドキドキしながらも大きな声で自己紹介をしていました。
 園長先生からのプレゼントは紙芝居。最後に大きなケーキが出てきました。子どもたちは「おいしそうなケーキ食べたいなぁ…」と嬉しそうに見ていました。
 最後はみんなで体操をして、楽しい誕生会となりました。

新しい友達とふれあい遊び(年中さくら組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しいクラスにも少しずつ慣れ、好きな遊びの中でいろいろな友達と関わる姿が増えてきました。
 さくら組では、ふれあい遊びとして「♪ともたっち」をしています。ペアになって、手と手を合わせ「たっち、たっち、たっち!」と友達と音楽に合わせてタッチすることを楽しんでいます。
 ふれあい遊びを通して、友達の輪が広がることを願っています。

ふじの花の製作(年長ふじ組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 園庭には、いい香りの藤の花がきれいに咲いています。
 ふじ組では藤の花の製作を行いました。

 朝、登園してくるとお部屋の壁面に大きな木と葉ができていることに、「これなに?」「もしかして!」と興味津々の子どもたち。
 園庭に出て、藤の花がどんな風に咲いているのか、よく見てからお部屋で藤の花をつくりました。
 一つ一つの折り紙を貼り合わせながら、小さな花がたくさん連なっている藤の花を、根気強く表現する姿が見られました。

 お部屋にふじ組のみんなで作った大きな藤の木がきれいに咲いています♪

年少組 発育測定と保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、年少組で発育測定と保健指導を行いました。
 発育測定では、年長組のお兄さんお姉さんにきてもらい、服や靴下を脱ぐお手伝いをしてもらって、身長と体重を測ることができました。
 保健指導では、イラストを見て、「あわあわ てあらい」の歌に合わせて手の洗い方を伝え、その後手洗い場で、曲を流しながら実際に手洗いをしました。手洗いの次に、うがいの仕方も知らせました。がらがらうがいが難しくて、上を向いて口を開けることができなかったり、口から水がこぼれてしまったりする子どももいましたが、子どもたちは一生懸命手洗いうがいをしていました。
 お家に帰ったときや、ごはんやおやつを食べる前に、お家でもしっかり手洗いうがいをしましょう。

こいのぼり作り(年少もも組)

画像1 画像1
園庭で遊んでいる時に風が吹いてこいのぼりが動いていると、「先生見て!」と、とても嬉しそうです。

 今日は大きな画用紙に、クレパスでこいのぼりの模様をかきました。アトリエ着を着るだけでもニコニコな子どもたち。好きな色のクレパスを持って思い思いの絵をかきました。「線路かいたよ」「お顔かいたよ」と言いながら楽しそうに取り組んでいました。

 次はのりを使ってこいのぼりの形にしていきたいと思っています。来週も元気に登園してくださいね。待っています。。

こいのぼり作り(年中きく組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 幼稚園の園庭では、こいのぼりが風に吹かれてゆらゆらと泳いでいます。子どもたちは「こいのぼりさーん!」と呼んで揺れるこいのぼりを見ていたり、お部屋でこいのぼりの歌を楽しく歌ったりしています。

 自分だけのこいのぼりを作ることを知らせると大喜び!1匹目はスタンピングをしました。何度も何度もスタンプを押すことを楽しみ、偶然できた模様を何かに見立てたり、いくつも並べて押したりしていました。2匹目ははさみやのりをつかって、貼り絵をしました。好きな形に切ることを楽しみ、自分だけの素敵なこいのぼりをつくっていました♪

 早く持って帰りたい!と子どもたちはわくわくしています。おうちの人に見てもらうのが楽しみですね♪

年中組 4月発育測定と保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、年中組の発育測定と保健指導を行ないました。
 年少組の時は、どうしても服を脱げなかったり体重計に乗るのが怖かったりしていたお友達もいましたが、年中組になり、自分で服を脱いでキレイに畳んでカゴの中に入れて測定できた姿にお兄さんお姉さんになったなと感動しました。
 その後の保健指導では「手洗い・うがい」のお話をしました。「目には見えないけど手や口の中にはバイキンがいるので、外から部屋の中に入った時や、食事の前には手洗いうがいをしようね」と話しました。手洗いを楽しく丁寧にできるように、手洗いの歌を知らせました。その後の手洗い時には、手洗いの歌を口ずさみながら手を洗う子どもたちの姿が見られます。

幼稚園でたくさん遊んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 年少のばら組、もも組も幼稚園での生活が始まりました。
 スケーターに乗ったり、築山に登ったりして、広い園庭で体をたくさん動かして遊びました。
 ダンゴムシに興味をもち、植木鉢の下をのぞいて見つけたダンゴムシを嬉しそうに触る子どももいました。
 保育室では、降園前に絵本を読んでもらうクラスもありました。
 来週も元気いっぱいの子どもたちに会えることを楽しみにしています。

年少さんのお手伝い(ふじ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「今日も年少さんのお手伝いしなくちゃ!」と張り切って登園してきた子どもたち。
 自分の準備を素早く終えると、年少さんのクラスに急いで向かいました。
 年少さんのクラスに着くと、上着のボタンをはずしてあげたり、コップかけの場所を教えてあげたり、いろいろなお手伝いをしていました。
 さっきまで泣いていたお友達も、お兄ちゃんお姉ちゃんに手をつないでもらうと涙も止まり、一緒に準備をしていました。

 ふじ組の部屋に帰ってから「どんな風にお手伝いをしたの?」と聞くと「優しく教えてあげた」「ここだよって場所教えてあげた」など素敵な姿をたくさん教えてくれました。
 

4月 保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、年長組で発育測定と保健指導を行ないました。
 保健指導では、来週の年少組の発育測定に年長組さんがお手伝いに行くことから、「服の脱ぎ方・たたみ方」の話と、「手洗い・うがい」についての話をしました。
 「手洗い」の保健指導では、♪おねがいかめさん♪ の歌に合わせて、1.お願いのポーズ 2.かめさんのポーズ 3.お山のポーズ 4.オオカミのポーズ 5.バイクのポーズ 6.つかまえたのポーズ で、手を洗う真似をしました。
 最期に「年少組さんの発育測定、服を脱いだりたたんだりするお手伝い、よろしくね」と話すと、「うん!お手伝いしてあげる!」と張り切っている様子でした。

令和6年度 入園式

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しいお友達を迎えて、本日入園式を行いました。
 お家の人と一緒に元気に登園してきた新入園児たちは、新しい名札を付けてもらい、先生や玉造幼稚園のお友達や地域の皆様からたくさんお祝いしてもらいました。
 今年度は、久しぶりに在園児も入園式に参加し、みんなで『チューリップ』を歌い、年長児からは『夢をかなえてドラえもん』の楽器遊びのプレゼントをしました。
 明日からはいよいよ、全員が揃っての新年度が始まります。お友達や先生と一緒にたくさん遊びましょうね。

令和6年度 第1学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は始業式でした。
 登園してきた子どもたちは、一つ大きい組になり、憧れていた色の名札を付けてもらってとても嬉しそうでした。
 まずは着任式で、新しく着任された先生方の紹介をしっかりと聞いていました。始業式では、新しいクラスの先生や新しいお友達を紹介してもらいました。
 保育室に戻って、みんなでお話をしたり、手遊びをしたり、歌を歌ったりしました。「明日はお外で遊べるかな!」と、楽しみにしている姿もありました。水曜日から新しいお友達が増えることも楽しみにしているようです。
 明日から幼稚園で楽しくいっぱい遊びましょうね♪

雨の日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は朝から雨でしたね・・・。
それでも幼稚園に来ている子どもたちは元気いっぱい!
お外で遊ぶことはできなくても、室内でたくさん体を動かして遊びました。
『からだ☆だんだん』の体操をしたり、遊戯室のでこぼこ道のサーキットで遊んだり♪
体を動かした後は好きな遊具を見つけて遊んでいました。
新しい友達のかわいい笑顔が日に日に増えてきました!
たくさん遊んだ後は、給食のハンバーグをぱくぱくと食べていましたよ。

春さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 認定こども園がスタートして2日目。今日も朝からにこにこ(2号認定)と預かり保育に参加する子どもたち(1号認定)が元気に登園してきました。
 今日も晴れていいお天気。園庭ではそれぞれ好きな遊びを楽しみました。
 うさぎのおはぎちゃんも冬眠から目覚めた亀たちもみんなと遊べて嬉しそう。
 「わ〜!ありさん、いっぱい。」「ちゅうりっぷさいてるわ!!」と、園庭で春さがしをする姿もありました。新しいお友達も少しずつ幼稚園に慣れていっているようです。

今日から認定こども園です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からいよいよ令和6年度が始まりました。
 玉造幼稚園は、今年度より認定こども園になります。
今日は朝からにこにこ(2号認定)の子どもたちと、預かり保育に参加する子どもたちがやってきました。初めての幼稚園にドキドキしているにこにこの子どもたちもいましたが、広い園庭に出ると、元気に走ったり、滑り台をすべったりして遊んでいました。
 そして、いよいよ給食です!今日はカレーでした。3.4歳児の初めて参加する子どもたちは、お家の人にも食べる様子を見てもらいました。さっそくおかわりする子どももいたようです!
 今年度も、教職員一同、子どもたちの成長を見守っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

幼稚園より

学校評価

学年・学級便り