いよいよ4月、新学期お待ちしています。

今日の給食は・・ (5月2日)

今日のメニューは

黒糖パン かつおのガーリックマリネやき
押し麦のスープ キャベツのソテー 牛乳

今回、初めて黒糖パンが出ました
ほんのりブラウン色  とても食べやすかったです
かつおのガーリックマリネやきは ガツンとした味
押し麦のスープが優しい味だったので バランスがよかったです
画像1 画像1

学校での人気メニューが

画像1 画像1
今日のメニュー

ごはん まぐろのオーロラ煮 豚肉と野菜の煮物 
きゅうりの赤じそあえ 牛乳

学校給食のメニューで とても人気のある まぐろのオーロラ煮がでました

子どもたちも 美味しい 美味しい と言って
おかわりをしていました

ごはんもよく すすんで いたようです

びょうきにまけない ために(保健指導 4歳児)

画像1 画像1
養護教諭から大型絵本「びょうきにまけない」をみながら
てあらい と うがい について 話をきいていました

そして、テラスの手洗い場に行き、手を洗う順序 うがいのしかたを
実践!

びょうきにまけない体になるために

ていねいに 手洗い、うがいを していきましょうね!

画像2 画像2

今日のメニュー (4月22日)

画像1 画像1
今日のメニューは

おいもパン 煮込みハンバーグ 
野菜スープ ミニフィッシュ 牛乳


ハンバーグ ボリュームがありました
ミニフィッシュ 小さくて固かったけど みんなしっかり噛んで食べていました
噛むこと 大事です

今日の昼食は・・ (4月18日)

今日のメニューは

ごはん やきとり みそ汁 もやしのゆずのかあえ 牛乳

もやしの味付けがさわやかで、おかわりする子どももいました。

みそ汁もとても具だくさん
細かく切っているので、食べやすかったですよ。
画像1 画像1

初めての給食 ちょっと緊張(4歳児)

今日のメニューは

ごはん 鶏肉のからあげ 中華スープ
チンゲンサイともやしの甘酢あえ 牛乳

初めての給食なのできっとドキドキ・・

給食の準備も歯みがき5歳児から教えていただいてました


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4月15日)

画像1 画像1
今日の献立

パン、じゃがいものミートグラタン、レタスのスープ
みかんのかんづめ

主食に初めてパンが出ました

いよいよ明日から 4歳児も始まります

楽しみにしていてくださいね

今日から給食 はじまりました(5歳児)

画像1 画像1
今年度から新しいシステムとなりました

調理員、栄養士さんを子どもたちに紹介し、スタート!

新しい食器で 食欲も増したようで おかわりをした子どもも・・

今年度最初のメニューは
鶏肉トジャガイモの煮物  厚揚げのしょうゆだれかけ
紅ざけそぼろ ごはん 牛乳

不定期ですが、給食の様子や食についてをここで
お知らせしていきます


画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30