幼稚園内を探検だ! (4歳児)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職員室(せんせいのへや)や園長室、保健室などを回りました。 それぞれの部屋に入る時のあいさつなどのマナーやどんなときに行くのかなども知らせました。 そして今、絵本コーナーに五月人形が飾られているところも通り、兜や金太郎など見ました。 初めての給食 ちょっと緊張(4歳児)
今日のメニューは
ごはん 鶏肉のからあげ 中華スープ チンゲンサイともやしの甘酢あえ 牛乳 初めての給食なのできっとドキドキ・・ 給食の準備も歯みがき5歳児から教えていただいてました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() からだをビューン (5歳児)![]() ![]() 今、みんなで体操をしてから保育室に入室しています 今日は昨年からお気に入りの♪てんとう虫 を からだをビューン てんとう虫が羽を広げ、とんでいるかのように見えました 園庭で・・(4歳児)
発育測定後、園庭に飛び出した子どもたち
トランポリンをしたり、砂場で遊んだり、ダンゴムシ探しをしたり・・ 開放感が伝わってきました 遊んだあとは水分補給をしていました 水筒からコップに入れる経験も大切で 自分で調節しなければ溢れてしまいますから・・ 少しずつ積み重ねていきましょうね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(4月15日)![]() ![]() パン、じゃがいものミートグラタン、レタスのスープ みかんのかんづめ 主食に初めてパンが出ました いよいよ明日から 4歳児も始まります 楽しみにしていてくださいね 初めての発育測定 (4歳児)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな揃って測定するなんて、初めてのこと。 5歳児が、上靴の置き方やなにを脱いでどこに置くのか、 測定をする前のあいさつ、測定器の乗り方など見本を見せてくれました。 いよいよ測定がー 初めてのことばかりなので、ドキドキしている子どももいましたが そばにいた5歳児が優しくお手伝い きっと少しずつ慣れていくことでしょう。 5歳児さん お疲れさまでした。 降園前のひととき![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 降園前に5歳児がやってきて、降園準備をお手伝い なにを リュックサックのどこに いれるのか どうはなしたら ペアの4歳児が分かるのか 考えながら 関わっていました 降園準備が終了して 最後に ♪ちゅうりっぷ の歌を披露 来週も一緒に遊ぼうね 気持ちのいい日差しの中で![]() ![]() 子どもたちもそれぞれの場で好きな遊びを楽しんでいます テーブルにごちそうを並べて・・ 花壇の周りに みんなの大好きなだんごむしが・・ ![]() ![]() 明日から 一緒に遊ぼうね (入園式)![]() ![]() 砂場やゆらゆらばし、スケーターなど 今まで自分たちが楽しく遊んでいることを紹介し、 最後に 一緒に遊ぼうね〜 と新入園児に可愛く手を振っていました 入園記念撮影が終わった後、各々がサクラの木を背景に撮影されていました いよいよ 始まりますね〜 待っていますね ![]() ![]() ちょっぴり 緊張してるかな・・(入園式)![]() ![]() 式が始まるまでの保育室では緊張気味でしたが、 式は、保護者の横で、安心しながらの参加ができました。 ![]() ![]() アオスジアゲハ 羽化したよ
冬を越したサナギから 無事に羽化しました
少し小柄で おとなしくって 降園前 みんなで逃がそうとしましたが なかなか 手から離れませんでした どうか 元気に すごしてね・・ ![]() ![]() 今日から給食 はじまりました(5歳児)![]() ![]() 調理員、栄養士さんを子どもたちに紹介し、スタート! 新しい食器で 食欲も増したようで おかわりをした子どもも・・ 今年度最初のメニューは 鶏肉トジャガイモの煮物 厚揚げのしょうゆだれかけ 紅ざけそぼろ ごはん 牛乳 不定期ですが、給食の様子や食についてをここで お知らせしていきます ![]() ![]() 花びらの絨毯に・・![]() ![]() 昨日とは違う光景に子どもたちも驚いていました どうか明日の入園式まで・・ 大きなサクラの木のしたで・・(5歳児)![]() ![]() 5歳児が土山にシートを敷いてゴロンと寝転んでみんなでお花見。 どの花がステキ? みんなカワイイけれどそれぞれのお気に入りもあったよう 先生との〜んびり 時の流れがゆっくり過ぎていたようです 【4月8日】 ![]() ![]() 着任式、始業式を行いました![]() ![]() 担任の先生は誰かな・・ 子どもたちも保護者の方もドキドキ ワクワク 新しい友達も加わり13名からのスタートです! また、楽しいこと、面白いこと、不思議なこと・・ 沢山、心を動かし いろいろなことを吸収していこうね! ![]() ![]() はるを感じながら〜![]() ![]() 鳥が花びらを突いて遊んでいました。 一時預かり事業参加(ハッピーらんど)の子どもたちがサクラの花が咲いているのを見て、「きれいなぁ〜」「かわいい」とつぶやき、落ちている花びらを手に取って遊んでいました。 明日は小学校の入学式〜 修了した子どもたち・・きっとワクワクドキドキしているのでしょうね〜 ![]() ![]() ようちえんのさくらがさいたよ〜![]() ![]() と思っていたら、暖かさで一瞬にして咲きました! 今年度の入園式まで、どうか咲いていますように・・ |
|