パレードに参加したよ
10月6日(日)「第50回 鶴見区民まつり」の
パレードに参加しました。 曲目は「鶴見いきいきサンバ」 大勢の沿道の方たちを前に のびのびと笑顔いっぱいに踊る子どもたちが とても素敵でした。 運動会を前にたくさんの方に自分たちの演技を 見て頂く良い経験にもなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() オリンピック選手の歌声は、、
今朝も5歳児の保育室から、
伸びやかで綺麗な歌声が聞こえてきます。 5歳児は11月6日に、 5年ぶりに大阪市立幼稚園51園が一同に会して、 大阪市中央公会堂で可愛い歌声を披露する 「大阪市立幼稚園音楽会 〜うたごえひびけ なにわっこ〜」 に参加を予定しています。 担任から以前の音楽会の様子を聞いた 子どもたちは、 「100人ぐらいの友達と歌うんだ」 「楽しみー」「大きい場所なんだね」 と期待が高まりました。 オリンピック選手は、歌声も素敵でしたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の日の虫探し
4歳児は虫や生き物が大好き。
雨降りの今日は先生や友達と 保育室で虫探しです。 いろいろな経験の中で、 糊の使い方もとっても上手になりました。 虫かごの中にたくさん捕まえれたかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジ・チャレンジ
全園児で取り組んでいるミニパラバルーン。
動きが毎日少しずつ変化して、 今日はバルーンの色ごとに場所の「お引越し」 なんと一回で大成功! 「やったー」「上手くいったね」 5歳児がクラスでの経験をいかして声をかけ、 上手に4歳児をリードしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の日のオリンピック選手
運動会に向けてオリンピック選手に
変身している5歳児。 雨の日はどうしているかと覗きに行くと、 遊戯室で最終調整の真っ最中。 縄跳び選手は長縄くぐりに挑戦したり、 自分の競技だけでなく友達の競技の 準備や片づけをしている選手がいたり、 終わった後は「もっとこんな風に」と 話し合いをしたり。 この毎日の積み重ねや過程が、 当日の「充実感」や「達成感」に繋がっていくのですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 区民まつりのパレードに向けて
10月6日(日曜日)に予定されている
「第50回鶴見区民まつり」 のパレードに出演予定の園児たち。 今日は、園庭で並んでリハーサルを してみました。 可愛い羽根とポンポンを付けて踊る 子どもたちがとっても可愛いですよ。 当日をお楽しみに。 ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで大忙し
運動会が来週に近づき、
教職員の忙しさも増してきました。 園庭の整備をしたり、 万国旗や入退場門の準備をしたり。 子どもたちの頑張りを いろいろな形で支えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者と一緒に
運動会の親子ダンスと、かけっこをしました。
キラキラのポンポンを手に付ける時には 「お母さんのはこれにしよう!」 「一緒だね」 と嬉しそうに選んでいました。 保護者と一緒にダンスをすると、 いつもより更に元気いっぱいの子どもたち。 かけっこも、一生懸命走っている姿が とてもかっこよかったです。 運動会の当日まであと少し。 園庭でのびのびと体を動かしている姿を みんなに見てもらえるのが楽しみですね。 <ちゅーりっぷクラブ実行委員会> ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいなかよしデーのお知らせ
園庭開放「ふれあいなかよしデー」10月のお知らせです。
12日榎本幼稚園の運動会のかっけこにぜひご参加ください。9時15分〜20分開門です。 運動会の詳細は以前㏋に載せています。わからないことがあれば幼稚園までご連絡ください。 21日(月)なかよしタイムでは、「クレヨンでお絵かきしよう」 28日(月)なかよしタイムでは、「ローラーで遊ぼう」を予定しています。 たくさんのご参加お待ちしております。 ![]() ![]() ふれあいなかよしデー
今日もふれあいなかよしデーにご参加ありがとうございました。少しずつ過ごしやすい気候になり、遊びに来てくれている親子もちらほら園庭で遊ぶ姿も見られました。
ふれあいタイムでは、「運動会ごっこ」を園庭でしました。 ダンスや玉入れ、かけっこをしました。 一生懸命に取り組む姿が可愛かったです。 かっけこは、10/12に予定している運動会でも行いますので、ぜひご参加ください。 一度もふれあいなかよしデーにご参加したことないと言う方もご参加頂けますので、一度幼稚園までご連絡ください。 次回のふれあいなかよしデーは、21日(月)です。お待ちしております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 榎本幼稚園が表彰されました!
榎本幼稚園が「鶴見区交通安全功労者表彰」を
受賞しました。 PTA活動の一つとして実施している 「歩こうデー」(交通安全指導・降園指導)の取組が、 認められたものです。 立派な表彰状と盾を頂きました。 今後も交通安全に向けた取組を、 保護者の方と協力して実施していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の予行をしたよ
秋晴れの下で、
運動会に向けて予行をしました。 お互いのクラスの演技を見合って、 応援し合う姿が見られました。 5歳児は交代でプログラムの司会もして 大活躍です。 「暑さ対策作戦会議」をいかして、 途中にしっかりと水分補給と休息を行い、 元気に終えることができました。 最後の「振り返り」の時間には、 「次はお家の人に見に来て欲しい」 「透明メダルじゃなくて、本物のメダルが欲しい」 との言葉が聞かれました。 当日が楽しみになってきましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬野菜の苗を植えたよ
お家の人と一緒に冬野菜を植えました。
以前、夏野菜を植えた経験から、 「この石(鉢底石)知ってる」 「優しく土のお布団かけないと」 と言いながら大切に植えていました。 これからお世話を頑張って、 大きく育つのが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会が近づいて
園庭に秋風が吹くようになり、
体を動かす活動が心地よくなってきました。 友達と一緒に音楽に合わせて体を動かしたり、 時には競い合ったり励まし合ったり。 運動会当日に向かうこの過程の中に、 子どもたちの経験が詰まっています。 明日は予行を行います。 楽しい一日になるように思っています。 水筒のお茶はたっぷりで、 早めの登園にご協力くださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() やっぱり暑いので
日陰は随分涼しさを感じる気候になりましたが、
日中はまだ暑さが残ります。 そこで先生方が 「第2回 暑さ対策作戦会議」を行いました。 今回は養護教諭が 「熱中症対策マニュアル」を読み込んで、 今の園生活とも照らし合わせ、 「榎本幼稚園用のマニュアル」を作成しました。 1、活動の後は休憩をしっかり取る。 時間を決めて涼しい部屋で座って体を休める。 ゆっくり水分を取る。 2、保護者の方に水分を多めに用意してもらう。 それでも水筒のお茶がなくなったら、 先生に知らせるよう子どもに伝える。 3、再度、教員で熱中症についての資料や動画を見る。 熱中症の予防と脱水のサインを見分ける。 4、暑さ指数の把握と共有をする。 5、帽子の着脱を子どもに促す。 駆け足で秋がきてくれると良いなと願いつつ、 子どもたちが毎日、元気に幼稚園で過ごせるよう 教職員で支えていきたいと思います。 ![]() ![]() みんなでダンス、楽しいね
ちゅーりっぷクラブの子どもたちも、
楽しい音楽に合わせて腕をピンと伸ばしたり、 力いっぱいジャンプしたりと、 指導員の先生や友達と一緒に 体を動かして遊ぶことを楽しんでいます。 運動では親子でダンスをします。 一緒に踊るのが楽しみですね。 <ちゅーりっぷクラブ実行委員会> ![]() ![]() 榎本ワールド楽しかったね
隣接している榎本小学校の校長先生から
「榎本ワールドに来ませんか?」 とお店ごっこのお知らせを頂き参加しました。 1年生と2年生の教室を中心に回りました。 幼稚園の子どもたちに優しく関わってくれる 小学生の姿が大きく見えました。 小学校生活に期待が膨らんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何をしているでしょうか
4歳児、5歳児で運動会ごっこをしました。
園児たちは何を追いかけているのでしょうか? 「次は何するのー?」「〇〇やりたい」「これをこうしたら?」など、どんな風にしたら楽しくなるのか、子どもたちはアイディアが湧き出て来るようで止まりません。 みんなアイディアをいかしながら楽しく活動しています。 お家でも聞いてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月の保健指導(4・5歳児)
9月の保健指導内容は、歯と口の健康についてです。
むしバイキンがついたまま歯みがきをしないとむし歯になることを視覚物を使って知らせ、歯みがきの大切さを子どもたちと一緒に考えながら話をしました。また、5歳児には6歳臼歯についても話をしました。 歯みがきは朝・昼・夜ご飯を食べたあとにすること、お家の人に仕上げ磨きをしてもらうことを子どもたちと約束しました。 2学期からは4歳児も5歳児と同じ「イ〜ハ〜」の音楽を使って歯みがきをします。これからもピカピカな歯になるよう丁寧に歯みがきをしましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 未就園児 運動会のご案内
10月12日(土)9時から榎本幼稚園、園庭で運動会を行います。
未就園児の参加もございます。 開門時間は9時15分〜9時20分 園門 受付でちゅーりっぷクラブのパスカードもしくは、ふれあいなかよしデー出席カードを示してください。お持ちでない方は事前に園までお電話ください。 お土産もあります。ぜひお待ちしています。 詳細は下記をご覧ください。 9月30(月)のふれあいなかよしデーで、運動会ごっこを予定しているので、遊びに来てくださいね♪ ![]() ![]() |