子ども達は水遊びを存分に楽しんでいます

にんにん!忍者の修行をしていますよ(さくらぐみ)

「にんにん!」と、さくらにんじゃの元気な声が聞こえてきました。
自分だけの忍者石を持って、手裏剣の術やまねっこの術など、いろいろな修行に励んでいるようですよ。
これは何のまねっこをしているところでしょうか?
運動会では元気いっぱい忍者の修行を頑張りましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『きくりんぴっく(きく組オリンピック)』開催!(5歳児)

明日は待ちに待った運動会です!
「楽しみすぎて寝られへん〜」って言いながら降園していったきく組の子どもたち。
オリンピックが開催された年ということもあり、「”きくりんぴっく”で選手になって頑張るぞ!」と毎日取り組んできました。色々な国にも興味をもち、自分の国の国旗をイメージしてかいた旗でダンスをしたり、パラバルーンもしたりします。
下駄や竹馬・一輪車・ボールのチャレンジは、1学期から自分なりに目標をもち、毎日コツコツ頑張ってきました。難しくてくじけそうになった時もありましたが、諦めない姿に成長を感じています。リレーでは、友達と力を合わせてバトンをつなぎます。
幼稚園最後の運動会、力いっぱいみんなで楽しみ頑張ります。応援よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電車ごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
のりものが大好きな子どもたち。
好きな色を選んで模様を描くと、自分だけの電車が完成しました。
さらに、紙をちぎって貼ると、山が完成しました。
子どもたちは電車にのると「山に行こう」と電車ごっこがはじまりました。
いろんな所に行って探検をしたり、連結ごっこをしたりして、日々楽しんでいます。
明日は初めての運動会です。
いつもとは違った雰囲気に、戸惑ったり泣いたりする姿が見られるかもしれませんが、温かい気持ちで見守っていただければと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31