運動会ごっこ 3手押し車に乗せて、みんなでお出掛けしたり、前に座っているミャクミャクに絵本を読み聞かせたり。ミャクミャクは、はな組の一員のようです。 運動会ごっこ 2リレーは毎日、4歳児はな組も憧れのビブスを着て、エンドレスリレーで何周も走っています。汗をいっぱいかいて、笑顔もキラキラです。 運動会ごっこ 15歳児そら組のパラバルーンやソーラン節を、4歳児はな組も一緒にしました。遊んでいる様子をよく見ているので、振りも掛け声もバッチリです。そら組が隣で教えてくれたり、「ここあいてるよ」など声をかけてくれたりしています。 種花事業〜緑化会の方と植え替えをしました〜
先月、緑化会の方々とまいた、キンセンカの種から出た芽が大きくなってきたので、今日は少し広いポットに植え替えです。うまく引っ越しできるかな?
始めに公園事務所の方が、植え替えの仕方を教えてくださいました。 1.ポットの真ん中にグリグリッと穴をあける 2.苗をそっと土ごとすくってその穴に入れる 3.苗の根元をそっと優しく押さえて、端に苗を元気にする白い丸い粒を置いたら、引っ越し完了 小さな苗をすくうのはなかなか難しそうですが…緑化会の方々が手を添えてくださって苗の引っ越しが進みます。友だち同士で「(穴をあける)棒ここやで」「お薬忘れてるよ」と声をかけあう様子も見られました。 植え替えが終わると水やりです。この間まではお風呂のように苗のプレートを水につけていましたが、ポットに引っ越した後はじょうろで優しく水をあげると教えてもらいました。 さあ何色の花が咲くのかな?楽しみに毎日水をあげましょうね。 マリーゴールドの種まき、植え替え、キンセンカの種まき、植え替えとお世話になった種花事業の方々。今度会う時には、4歳児はな組は年長組のそら組になっています。そら組は一緒に種まきや植え替えをするのは今日で最後ですね。「ありがとう」「またね」と緑化会の方々や公園事務所、区役所の方々を見送る子どもたちでした。 楽しかったね 運動会! 11
閉会式では、一人一人、金メダルをかけてもらいました。2024年の運動会の金メダルです。
子どもたちはとてもうれしそうで、キラキラしている金メダルをじっとみたり、友達と見せ合ったりして、満足そうでした。「最後まで応援してくださってありがとうございました。」とお礼を言い、会場を一周して退場です。 みんな自分の力をいっぱい出して、友達の応援もいっぱいして、よく頑張りました。 楽しかったね、運動会! 楽しかったね 運動会! 10
最後の競技は、5歳児そら組のリレー「そらぐみレース」です。
これまで、エンドレスで走り続けたり、はな組の子どもたちと一緒に走ったり、自分たちで人数や順番を考えたりしながら、ずっと遊んできました。 今日は、お家のみなさんやはな組の子どもたちに大きな声で応援してもらい、そら組の子どもたちのパワー全開です。 勝ってうれしい、負けて悔しいけれど、「リレー楽しい!もう一回したい!」子どもたち。 勝ったり、負けたりする面白さ、全力で走る気持ちよさ、応援したりされたりする嬉しさ、リレー遊びには楽しいことがいっぱいです。 きっと、明日もリレーで遊んでいることでしょう。 そら組のみんな、かっこよかったです。 楽しかったね 運動会! 9子どもたちは、ミャクミャクのタオルをもらい、いろいろなところでミャクミャクのイラストを見つけては「あっミャクミャク!」と言っています。 今日はミャクミャクを車に乗せておでかけです。おでかけの先で、ちょっと冒険もしてくるようです。行きか帰りかどちらかは、自分たちがミャクミャクになって車に乗せてもらいますよ。 「行ってらっしゃーい」「おかえり〜」元気な挨拶も聞こえてきます。 楽しかったね 運動会! 8来年は、いよいよ大阪・関西万博ですね。 楽しかったね 運動会! 7威勢のよいソーラン節。 パラバルーンの網で魚をつかまえよう!! みんなで気持ちを合わせて動きます。 網にかかった魚たちが、パラバルーンの中で跳ねました。やったー、大漁だ!! そのまま、みんなでお祭りです!! 楽しかったね 運動会! 6
5歳児 そら組の 演技「どっこいしょ ソーラン祭り」です。
たくさん泳いでいる魚たち。 それを釣りたい釣り人たち。かっこよく竿を回してやる気満々! でも魚も隠れるのがうまくて、今日は釣れません。 「そうだ、みんなでソーラン節を踊って、頑張ろう!」ということになりました。まずは、太鼓で元気づけます。 楽しかったね 運動会! 54歳児はな組が「ここまでおいでー」と言ったら、かけっこよーいドン。 ゴールで、はな組の子どもたちからお土産をもらいました。 また、未就園児園庭開放「ひよこ」にも遊びにきてくださいね。 楽しかったね 運動会! 4いつもの赤白のかごの真ん中に、丸い輪が二つぶらさがったUFOタワーが登場。かごに向かって投げるだけでなく、その輪の上にそっと投げてのせます。最後には、先生の追いかけ玉入れ登場、スペシャルタイムです。 さあ、赤、白どっちが多いかな。 楽しかったね 運動会! 3次は、フェアリージャパンがリボン棒をもち、曲に合わせてしなやかに動き、踊ります。 続いて、今回から登場した「ブレイキン」 お尻でクルクル回ったり、両手をついて片足をあげてみたり、いろいろな動きを考えています。最後は、かっこよくポーズ!! 閉会式では、手作りの旗をみなさんに向けて振りながら「4年後にお会いしましょう」と、行進です。4年後が、8年後、12年後が楽しみです。 楽しかったね 運動会! 2聖火ランナーの入場から始まりました。 子どもたちは、夏のオリンピックをみて、次々いろいろな遊びを楽しんできました。 1学期にお家の方とつくった新聞ボールは、今回は、サッカーやハンマー投げの道具に変身です。筋肉モリモリの選手たちは、自分もクルクル回って「えい!」 とっても遠くまで飛ばしていました。 上に吊り下げられたボールも、うまくジャンプしてアタック!!バレー選手もいますよ。 楽しかったね 運動会! 1とても気持ちよく晴れた青空に、子どもたちがかいた旗が揺れています。 たくさんのお家の方、お客様にきていただき、子どもたちは、うれしさいっぱい、ちょっとドキドキといった様子です。開会式、体操、各クラスのかけっこからスタートです。 今日は運動会!!今日は、子どもたちがずっと待っていた運動会。 昨日も月曜日もお家の方々がお手伝いしてくださって、準備もできました。 子どもたちは、朝ごはんをしっかり食べて、パワーいっぱいにして幼稚園にきてくださいね。楽しい運動会にしましょう。 小さいお子さんをお持ちの地域のみなさま 小さいお子さんのかけっこは、10時から10時半の間の予定です。 小学校側の門から入り、受付で保護者証とプログラムを受け取ってください。お待ちしています。 未就園児園庭開放「ひよこ」の実施予定です。10月10日(木)(予備日11日)には運動会があります。「ひよこ」のみなさんのプログラムは10:00〜10:30頃を予定しています。(天候の状況により前後する場合があります) ぜひ遊びに来てくださいね。小学校側の門から入って、受付にお越しください。 10月 保健指導(4歳児)子どもたちに、どんなケガをしたことがあるか問いかけると、「公園で遊んでいてこけた」「今日、痛いなと思ったら指が切れていた」「ぶつかったことがあるよ」など、いろいろな答えが返ってきました。 擦り傷・切り傷・打撲・鼻血という言葉と、どんな時にケガをするのかを説明し、それぞれ最初にどんな手当をするのかを話しました。 そして、こけてけがをしたときは、自分で洗えるケガなら自分で洗ってから保健室に来てほしいこと、ケガをしたら担任や他の教員に伝えてから来室するよう伝えました。 最後に、廊下は走らず歩くこと、周りを見て遊ぶことなどを知らせました。防げるケガは防ぎつつ、思い切り体を動かして、元気よく遊んでほしいです。 10月 保健指導(5歳児)事前に園内のケガにはどのようなものがあるかを確認しておき、その結果を知らせました。 防げるケガは防いでほしいので、数種類の写真を見せ、どこが危ないのか、どうすればよいか、子どもたちと考えました。(KYT:危険予知トレーニング)階段は走らず歩く、廊下も歩く、床にこぼれた水は拭く、靴はきちんと履く、前を見て歩くなど子どもたちからたくさんの答えが返ってきました。どうすればよいか、はよくわかっている子どもたちです。 そして、昨年度の振り返りとして、「ケガの手当てクイズ」を行いました。改めて、ケガをしたときは、自分で洗えるケガはすぐに洗い、必ず担任や他の教員にケガをしたことを伝えてから保健室に来るように伝えました。 うんどうかいごっこをしました!まずはラジオ体操で体を動かしてすっきりした様子の子どもたち。 4歳児はな組はオリンピック選手になりきって、ボールで遊んだり、曲に合わせて踊ったり、とても生き生きした表情をしていました。 手押し車をそーっと押してのボール運びも楽しんでいましたよ。 5歳児そら組は、ソーラン節で元気いっぱい体を動かしていました。 リレーや玉入れでは、「がんばれー!」「めっちゃすごいやん!」と、お互いのことを応援したり、褒めたりしながら遊んでいました。 ひこうき雲がはっきり見える澄んだ青空の下、思い切り体を動かして遊んで、気持ちよさそうな子どもたちでした。 また、明日も遊びましょうね。 |