和太鼓演奏の様子(そら組)日を重ねるごとに表情が真剣になっているそら組さん。 「運動会でかっこいいところを見てもらいたい!」と、毎日頑張っています。 いろいろな運動遊び(そら組)綱引きでは、どうやったら勝てるかを自分たちで考えながら力一杯綱を引いて遊んでいます。 いよいよ子どもたちが楽しみにしている運動会が近づいてきました。 やる気満々で沢山体を動かして遊んでいます。 園外保育(神戸須磨シーワールド)5「見て!チンアナゴ可愛い」「これ知ってるよ!」と友達同士でお話ししている姿も見られました。 お昼ご飯を食べてから、ペンギンやアザラシ、カメを見に行きました。間近で見れて子どもたちは大興奮!「ペンギン泳ぐの速いなー」「あれ浦島太郎が乗ってるカメじゃない?」と気付いたことや思ったことを伝え合っていました。 久しぶりの遠足でしたが、ペアのさくら組さんの手を優しく引いて歩いたり、楽しそうにお話したりする姿が素敵でした。 園外保育(神戸須磨シーワールド)4「黄色の魚だ、ピンクの魚もいる!」「あのお魚泳ぐの速いね〜」など、色々な生き物を見て感じたことを言葉にしながら夢中で見ていました。 大水槽に来た時は、みんな思わず「わーっ!」と声が出ていました。 お昼ごはんの後、イルカが泳ぐプールの前を通るとイルカが近くまで来てくれて、とても嬉しそうな子どもたちでした。 園外保育(神戸須磨シーワールド)3大きなシャチが見せてくれる迫力満点のジャンプや水かけのショーに大興奮で拍手を送る子どもたちでした! 園外保育(神戸須磨シーワールド)2園外保育(神戸須磨シーワールド)1今日は神戸須磨シーワールドへ遠足に出かけます。秋晴れのいいお天気に恵まれました。電車が遅延し心配しましたが、無事に乗車できました。楽しんで過ごしたいと思います。 運動会親子競技練習(そら組)普段は子どもたちだけで遊んでいるのでお家の方と遊ぶことができてとても嬉しそうにしていました。 2人で協力して大きな桃を運んだり、坂道を転がしたりして、次の親子にパスしていきながら遊びました。 「頑張れー!」と同じチームのお友達を応援したり、バランスを崩してコロコロと転がる桃を急いで追いかけたりすることも…! お忙しい中、ご協力ありがとうございました。 運動会当日もよろしくお願いします! クラスでの話し合い(そら組)みんなで和太鼓の演奏をしている姿を動画に撮ってもらい、それをクラスで見て、気付いたことを話し合いました。 「フラフラせずにビシッと立っている方がかっこいいよ」「こうやって腕をピンって伸ばしているのがいい」「止まるところと動くところがちゃんと分かるようにする!」と、それぞれに感じたことや、気付きを沢山出し合い、みんなで共有しました。 なかなか自分たちの遊びの姿を見ることはないので、自分たちがどのように見られているのか、見てほしいか、などを意識することにつなげたいな、と思っています。 10月誕生会10月生まれのお友達のお祝いをしました。 そら組さんから輪つなぎで作った小さなブドウが可愛らしい首飾りをプレゼントしてもらいました。 クラスの歌では「はしるのだいすき」や「どんぐりころころ」など、運動会や秋の季節が感じられる曲を披露し合いました。 先生たちからのプレゼントでは『うみやまがっせん』のお話で、海の生き物と山の生き物が綱引き勝負をする職員劇をしました。子どもたちがたくたん応援してくれて、とても盛り上がりました。 最後は、おうちの方や友達とペアになり、大阪万博のテーマソング「この地球の続きを」に合わせてみんなで踊りました。今月も楽しい誕生会になりましたね! 9月避難訓練ベルの音が鳴ると、静かに放送を聞き、鼻と口をハンカチで押えて落ち着いて園庭に避難することができました。 西淀川消防署の消防士さんが来てくださって、避難する時の大切なお話をしてくれました。 子どもたちは、先生達の水消火器を使っての消火訓練を応援してくれました。 その後、消防車を見せてもらって興味津々の子どもたちは、消防士さんに沢山質問していました! 生命の安全教育〜お母さん先生〜まず最初に、ハートの画用紙を配りました。そのハートを空にかざすと小さな点が見えます。「みんなの生命の始まりはこんなに小さな点なんだよ」と伝えました。お腹の中で、赤ちゃんがどのように成長していくのかも知らせ、お母さん先生への質問タイム!子どもたちからはたくさんの質問がでました!その後は、保育人形Babyにも登場してもらい、抱っこ体験をしました。赤ちゃんの抱っこに慣れている子どもや、恐る恐る抱っこする子どももいましたよ。みーんな愛されて、大切に育てられている事を伝える絵本を読み、最後は、お母さん先生のお腹を優しく触らせてもらいました。みんなの心がほっこり温かい気持ちになりました。 サッカーをして遊びました(そら組)サッカーボールを4個にしたり、サッカーゴールが2つずつになったりと、今まで経験したことのない遊び方を教えてくださり、子どもたちは大喜びでボールを追いかけたり、ゴールを目指してシュートしたりしていました。 思い切り体を動かして遊ぶことを楽しんでいました。 ヨガ体験・PTAヨガ講習会ヨガ体験・PTAヨガ講習会がありました。 前半は子どもたちのヨガ体験、園児とひよこランドのお友達が参加しました。講師の先生がネコやフラミンゴ、ラッコなど様々な動物のヨガポーズを教えてくださり、真似することを楽しみながら参加していました。そら組さんは二人組になってするペアヨガにも挑戦しましたよ。 後半は保護者向けのリラックスヨガ講習会。楽しいお話を交えながら体をほぐしていくことで、保護者の方も心身のリフレッシュができたようでした! 収穫をしました(そら組)千日紅の花は、「ピンクと紫と白のお花になったんだ!」 「2つお花がくっついてる!双子ちゃんだ!」「長〜い形のもあったよ」などと、いろいろな色や数、形の違いに気付きながら、一つ一つ丁寧に摘んでいました。 綿や、ヒマワリの種は、1学期に植えた種の形をよく覚えていて、「植えた時と同じ形の種ができてる!」と喜んでいました。 「これを植えたらまた花が咲いて、ずっと繰り返しなんじゃない?!」と気付いた子がおり、「ほんまや!繰り返しになる!」と、クラスで発見を共有しました。 ヒマワリをお部屋に持って帰ると、種取りが始まりました。 「1つのお花からこんなに種が取れたよ!すごい!」と植物のつくりに興味津々な様子でした。 「綿がふわふわでぬいぐるみができそう!」「見て!ヒゲ!」と収穫した綿で遊ぶ姿も見られました。 フレッシュコンサート大阪芸術大学の先生を講師にお招きし、フレッシュコンサート「手遊び うたがいっぱい」を行いました。 ギター・キーボード・クラリネットの演奏に合わせて、子どもたちも聞いたことのある童謡「あくしゅでこんにちは」や「クラリネットをこわしちゃった」、手遊び歌「たのしいね」や「しあわせなら手をたたこう」などの歌をたくさん聴かせてくださりました。 子どもたちをはじめ、参観された保護者や職員も講師先生のお話やかけあいに笑顔があふれ、手や体を動かしながら一緒に歌って、とても楽しい時間となりました。 忍者教室2“だるまさんが転んだ忍者バージョン”では、鬼の忍者に気付かれないように忍者歩きでそっと近づき「わーっ!」っと驚かせて嬉しそうな子どもたち。 ウレタンの安全な刀を使って忍者の型を教えていただいたり、プラスチックの手裏剣を的に投げたりと忍者になりきってやる気満々の可愛い姿が見られました。 楽しい遊びをたくさん教えていただいたので、保育にも生かしていけたらいいなと思います。 忍者教室1忍者堂のジャカジャカ忍者の皆様を講師にお招きし、忍者教室を実施しました。 おとなミニ研修では、保護者の方と教員が忍者の歩き方や色々な技を教えていただきました。抜き足・差し足・忍び足…と忍者になって歩いたり、刀の持ち方や構え方、手裏剣体験など、大人も楽しく参加できる体験活動でした。迫力ある刀の撃ち合いのパフォーマンスも見せていただきました。 太鼓の遊び(そら組)太鼓の種類を変えて音の違いがあることを気付いたり、叩き方を変えたりして、いろいろと試しながら遊んでいます♪ うさぎ作り(さくら組)端を合わせるのが難しく、苦戦しながらも頑張って折っていました。 完成したうさぎをぴょんぴょんとジャンプさせて遊んでいる姿も見られました♪ |