みんなで歌うと楽しいね!
もり組・そら組の2クラスで歌を歌っていました。「♪どんな色がすき?あか!」と遠く離れた園長先生のお部屋まで届いていたようで、園長先生が保育室まで聴きに来てくれました。「タマゴのお口で歌うと、もっと素敵な声が出るよ!」と教えてくださり、やってみると…なんともっと素敵な歌声に変身しました! 10月誕生会をしたよ!
次は11月の誕生会だよ! 芋掘りごっこ?!
来週は芋掘り遠足です。遠足でお芋が掘れるのを楽しみにできるように、お芋、ではなく型抜き堀りごっこをしました。 遠足で本物のお芋が掘れるのが楽しみだな〜。 神戸どうぶつ王国に行ったよ(3)
神戸どうぶつ王国に行ったよ(2)
神戸どうぶつ王国に行ったよ(1)
みんな揃って宇宙でダンスだ!
4歳児が、運動会でした「宇宙ロケット出発!」の遊びを楽しんでいるのをテラスからじーっと見ていた3・5歳児。音楽に合わせて体を揺らしたり、「かわいいなあ」「がんばれ〜!」と声をかけていたり…。最後のダンスでは、自然と子どもたちが立ち上がり4歳児と一緒に掛け声をかけながら、体を動かす3・5歳児!!みんなで宇宙探検に来たみたいだったね! 今日は何の絵本かな?
仲のいい友達のおうちの人が前に座って、絵本を読んでくれるということで子どもたちの目はキラキラと輝き、体はどんどん前のめりに…。お話の世界に入り込み、楽しんでいる子ども達でした 令和7年度 大阪市立常盤幼稚園 園児募集について
令和7年度の園児募集を行っています。入園願書の交付は、10月11日17時までですので、お忘れのないよう、お待ちしております。詳しくはこちら➡令和7年度園児募集について
運動会ごっこが続いているよ(3)
運動会ごっこが続いているよ(2)
運動会ごっこが続いているよ(1)
運動会ごっこ(異年齢)
運動会ごっこ(5歳児)
友達と列を組んで進んでいくと、目の前に池が出てきたり、生き物が出てきたり…。無事にジャングルを抜けると、みんなでパラバルーンパーティをします。友達と気持ちを合わせる姿はさすが5歳児です! 運動会ごっこ(4歳児)
今日、到着したのはどんなところかな?フープをくるくる回してエネルギーチャージして、探検に出かけます。岩がいっぱい…と思ったら、なんと目の前には…?! 子どもたちが、フープを使って自分たちでいろいろな遊び方を考えているようです。 運動会ごっこ(3歳児)
キャベツ畑に向かう最中に、なんだか美味しそうな花の蜜を見つけたようです。「チュウチュウ…甘くて美味しいなぁ」「あっちにも美味しそうな蜜があるよ!」と先生や友達と一緒にひらひらひら〜といろんな花へ飛んでいっています。 3色レンジャーって?
令和7年度園児募集を始めます!
令和6年度10月1日より、令和7年度の園児募集を始めます。
大阪市立常盤幼稚園に入園を考えている、または、常盤幼稚園が気になる方、お待ちしております。 ★入園対象者 5歳児…平成31年4月2日(2019年)〜令和2年4月1日生まれ(2020年) 4歳児…令和 2年4月2日(2020年)〜令和3年4月1日生まれ(2021年) 3歳児…令和 3年4月2日(2021年)〜令和4年4月1日生まれ(2022年) ★入園願書配付・受付は、9時15分から17時(月〜金) ★10月7日は代休のため入園願書の配付受付は、行いません。 詳しくは➡こちら令和7年度園児募集について 玉入れのチームの名前、どうする?
今までは「赤チーム」と「白チーム」と呼んでいましたが、「自分たちでチーム名を考える?」という話になりました。 全園児がホールに集まり、チームごとに分かれて自分の考えを出し合い、それぞれ名前を決めました。赤チームは「ケチャップファイヤードラゴンチーム」、白チームは「がんばれピカチュウチーム」に決まりました! 運動会でも玉入れをして遊ぼうと思っています。2チームの頑張る姿をお楽しみに! 未就園児の運動会プログラムについて
10月5日(土)は、常盤幼稚園の運動会です。
地域の未就園児の子どもたちのプログラムも予定しています。 是非、ご参加ください! 詳しくは下記をごらんください。 <swa:ContentLink type="doc" item="25947">未就園児の運動会プログラムについて</swa:ContentLink> |