段ボール遊び(そら組)
「お家ごっこしたい!」という声から、段ボールを用意しました。
お家の中のお風呂やトイレ、机や自分の車など、いろいろなものをつくって遊んでいます。
「ここに窓つけたいけどどうしたらいいのかなぁ」「色を塗って可愛くしよう」と試行錯誤しながらつくることを楽しんでいます。
【新規カテゴリ】 2024-05-07 15:01 up!
4月保健指導
4月の保健指導は、「丁寧に手洗い・うがいをしよう!」という目標をもってお話をしました。
話を聞く前には、良い姿勢で話をする人の目を見る事を伝えました。
目には見えないバイキンがいっぱい!石鹸を使って、丁寧に手の甲や手首、指などしっかり洗い、ぶくぶくうがい、がらがらうがいも3回ずつ丁寧にしよう!とみんなで練習しました。最後は、実際に手洗い・うがいをしました。きれになった手からは、『石鹸のいい匂いがするね〜』と子どもたちが教えてくれましたよ。これからも、丁寧な手洗い・うがいをがんばりましょうね!
【新規カテゴリ】 2024-05-07 13:25 up!
大きなたけのこ!
「たけのこ体操」をしている子どもたちに本物のたけのこを間近に見せてあげたいと思い、先生がたけのこを幼稚園に持ってきました。絵では見たことがあるものの、実物は初めて見る子も多く「ザラザラしてるー!」「毛が生えてる!」「重たーい」と、触ったり、においを嗅いだりして喜んでいました。
集会遊びでの「たけのこ体操」のたけのこがニョキニョキ伸びる表現が豊かになったような?気がしました。
【新規カテゴリ】 2024-05-02 10:45 up!
折り紙をして遊びました(そら組)
柏餅運び競走をして、柏餅に親しみのあるそら組さんは、折り紙で柏餅を折ることに挑戦しました。
「食べたくなってきたよぉ」と言いながら、折ることを楽しんでいました。
葉っぱには葉脈があることも分かり、模様もかいています。
前につくった兜の折り紙も合わせて、一人一人に被せたり、持たせたりして可愛い作品ができました。
【新規カテゴリ】 2024-05-01 17:31 up!
集会遊び
今朝はあいにくの雨だったので、遊戯室で集会遊びをしました。
体操は5月5日のこどもの日にちなんだ「こいぽぽり体操」と「たけのこ体操」をしました。
その後は、さくら組さんがこいのぼりまでかけっこよーいどん!、そら組さんが柏餅運び競争をして遊びました。
お互いのクラスを一生懸命応援する子どもたちが素敵でした。
【新規カテゴリ】 2024-04-30 20:26 up!
こいのぼりが完成しました(そら組)
子どもたち一人一人が一生懸命つくったこいのぼりが完成しました。
紙コップでつくった風車も一番上に飾って回るようになってますよ!
お家に持って帰るのを楽しみにしていてくださいね!
【新規カテゴリ】 2024-04-26 18:04 up!
紐通し遊び(そら組)
新しい紐通しの遊具が仲間入りしました。
穴に紐を通して模様をつくることを楽しんでいます。
他にもいろいろな紐通し遊びができるように、紐やストローを用意しました。4月の誕生プレゼントに首飾りをプレゼントした経験もあり、早速アクセサリーづくりが始まりました。
ネックレスやブレスレットなど、つくったアクセサリーを身に付けて友達と見せ合う姿はとても可愛いです。
【新規カテゴリ】 2024-04-26 18:03 up!
緑陰道路にお散歩に行きました3
タンポポの綿毛を見つけて、フーッと飛ばしたり、草花やドングリを拾い見せ合ったりして、自然とふれあうことを存分に楽しみました。
安全に気をつけて幼稚園まで帰ることができ、最後はペアのお友達に「ありがとう。またよろしくね」とお礼を言いました。
次回の遠足も楽しみですね!
【新規カテゴリ】 2024-04-26 18:02 up!
緑陰道路にお散歩に行きました2
緑陰道路には綺麗なお花が咲いていたり、ダンゴムシやチョウチョウがいたりと、様々な草花や虫を発見し、知らせ合っていました。
「これはカタバミって言うんだよ」と、そら組さんが図鑑で調べたことをさくら組さんに教えてあげる姿も見られました。
【新規カテゴリ】 2024-04-26 18:02 up!
緑陰道路にお散歩に行きました
4月25日(木)
そら組さんとさくら組さんが手を繋いで、今年度初めての園外のお散歩に出かけました。
出発する前に安全にお散歩に行けるように、車や自転車に気をつけることや、前にいる先生や友達にしっかりとついて行くことなど、約束事を確認しました。
「探検に行くみたいだね」「楽しみだね」と心がワクワクする子どもたちでした。
【新規カテゴリ】 2024-04-26 18:01 up!
いいお天気です
園庭のツツジが満開で、とても華やかな気持ちにさせてくれます。
子どもたちが遊びに来るのを待っているようですね。
【新規カテゴリ】 2024-04-26 09:08 up!
4月保育参観3
ゴールで待っているこいのぼりまで、かけっこよーいどん!もしましたよ。ニコニコ笑顔で走る子も真剣な顔で走る子も、みんなとっても可愛かったです!
【新規カテゴリ】 2024-04-26 09:08 up!
4月保育参観2
好きな遊びの後は、全園児と保護者の方で集会遊びをしました。
園庭をダンゴムシやウサギになって歩いたり「スイッチ ポン!」の遊び歌に合わせて体を動かしたりしました。
なかよし遊び「ひっつきもっつき」は、そら組・さくら組とのペア、おうちの人とのペアになって楽しみました。最後におうちの人にギューっと抱きしめてもらって、とっても嬉しそうな子どもたちでした!
【新規カテゴリ】 2024-04-26 09:07 up!
4月保育参観1
4月24日(水)
今年度初めての保育参観をしました。雨が心配されましたが、園庭で元気いっぱい遊ぶ子どもたちの様子を見ていただくことができました。サッカーや小麦粉粘土、砂場でのままごと遊び、鯉にエサをあげる…など、好きな遊びを見つけて、先生や友達と関わりながら遊ぶ姿がたくさんありました。
【新規カテゴリ】 2024-04-26 09:07 up!
4月PTA総会
PTA役員選出総会があり、令和6年度の新役員が決定しました。
昨年度の役員の方には、園長先生からの感謝状贈呈を行いました。
今年度も様々なPTA活動を通して、子どもたちも保護者の方も教職員も笑顔いっぱいの楽しい野里幼稚園になりますよう力を合わせていきたいと思います。
【新規カテゴリ】 2024-04-26 09:06 up!
未就園児園庭開放(5,6,7月)のお知らせ
令和6年度 5月〜7月の未就園児園庭開放の日程が決まりました。
当日、雨天中止の場合はホームページにてお知らせします。
幼稚園に来てくれるのを待っていますね!
【お知らせ】 2024-04-25 16:17 up!
折り紙で兜を折りました(そら組)
キラキラとした五月人形が印象的だったそら組さん。
保育室でもキラキラのホイル折り紙を用意すると、意欲的に兜を折ることに挑戦していました。
さくら組さんに折った兜を1つプレゼントするととても喜んでくれて、お互いに嬉しい気持ちになりました。
【新規カテゴリ】 2024-04-24 12:09 up!
素材を使ったこいのぼり(そら組)
卵パックをこいのぼりのうろこに見立てて、中にお花紙を入れたり、周りにテープを貼ったりしました。
それぞれの子どもたちが工夫を凝らした素敵なこいのぼりができました。
【新規カテゴリ】 2024-04-24 12:09 up!
集会遊び
園庭での好きな遊びの後は、全園児で集会遊びをしています。
この日は、誕生会でも遊んだ「スイッチ ポン」と、そら組とさくら組でペアになり「ひっつきもっつき」をしました。曲に合わせて体の色々な部分をぴったんこ!して、すっかり仲良しになりました。
【新規カテゴリ】 2024-04-23 15:32 up!
4月避難訓練
今年度初めての避難訓練は火災を想定して実施しました。
そら組さんは今までの経験もあり、ハンカチで鼻と口を押さえて2階から落ち着いて避難することができました。さくら組さんは、そら組さんの避難の様子を興味をもってよく見ていました。5月の訓練では、さくら組さんも一緒に避難の練習をしますよ。
幼稚園では、年間を通して様々な非常災害時を想定した訓練や、警察署・消防署と連携し安全指導を行っていきます。
【新規カテゴリ】 2024-04-23 15:32 up!