避難訓練をしました
火災が起きた時の避難訓練を実施しました。
今年度2回目の火災の避難訓練ということもあり、 落ち着いて避難することができました。 園庭に避難した後は、2列に並んで 迅速に人数確認や安全確保ができるよう、 今後も避難訓練に取り組んでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいなかよしデー
今日は暑い中ふれあいなかよしデーにご参加ありがとうございました。
外が暑いのでお部屋の中が人気かな?と思っていましたが、園庭で元気に遊んでいました。 園庭では、水遊びをしていたので気持ち良さそうでした。 ふれあいタイムでは発育測定をしました。慣れた様子でスムーズに測定が出来ました。みんな大きくなっていたかな。 次回のふれあいなかよしデーはえのもとウォーターランドです。7/18(木)ですので、お間違えのないようにお越しください。いつもの水遊びからパワーアップしています。お待ちしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 元気に育ってね
先日、近隣の城東幼稚園から稲を頂きました。
園内に小さな田んぼを作り、そこに稲を植えました。 持ち方や植え方を教えてもらうと、 稲がしっかり立つように慎重に植える姿がありました。 5歳児は昨年度の経験を覚えており、 「お米、いっぱいできるといいな」 と願いを込めて植えていました。 元気に育つよう、みんなでお世話をしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4歳児訪問事業
区役所から保健師さんが来てくださり、
4歳児の子どもたちに向けて 大切なお話をしてくれました。 『だいじだいじどーこだ?』の絵本を活用し 「自分の体の中で、大事な場所はどこか」 「なにかあった時には、必ず大人の人に知らせること」 など、自分の身を守ることの大切さを知ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 新しいお友達ができたよ
先週、近隣にある保育園の
4歳児と5歳児のお友達が 遊びに来てくれました。 自己紹介した後は、 「色水遊び」や「流れるコースづくり」など、 幼稚園でしている水遊びを存分に楽しみました。 「これ、どうやってするの?」 と困っている保育園のお友達に 「ここの花を摘んで擦るといいよ」 と遊び方を伝える姿も見られました。 また遊びたいね。 友達になるって嬉しいことだね。 今週も新しい保育園のお友達と遊ぶ予定です。 お楽しみに。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防犯指導を行いました。
今日は大阪府警の方が来て、防犯について話をしてくださいました。
主に誘拐の話を聞きました。 犯人の狙いやすい子どもの特徴や、知らない人にはついていかない、知っていてもおうちの人に相談してから等、子どもたちに分かりやすいように話してくださいました。 子どもたちは、真剣に話を聞いていました。 子どもの安全を守る為に、お家でも話し合いをしておくとよいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6・7月誕生日会・七夕遊び
5歳児、4歳児、ちゅーりっぷクラブの6月・7月誕生会・七夕遊びをし、誕生児は七夕のお供えを持って入場しました。
お供えは、すずり、糸や生地、夏野菜などです。 4歳児から可愛い魚のペンダントのプレゼント。5歳児から七夕のお話を聞かせてくれました。伝えたい気持ちから分かりやすく、堂々と発表していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 花火を楽しくするために
5歳児はおもちゃ花火教室を行いました。
消防署の方が来て花火の取り扱いについて教えてくれました。 花火は楽しいけど、絶対に大人の人とやることや、花火をする際に必要な物について詳しくお話してくださいました。 「花火をする時は、バケツの中にお水を入れて用意してください。なぜかな?」という投げかけに、「燃えるから」「花火を消すためだよ」など良く知っているようでした。 話の後は、実際に花火をやってみました。すると、外で楽しそうな5歳児を見て、4歳児が「何してるの〜」と、出てきました。 楽しい花火も危険が沢山あります。一度お家でも約束を決めて、楽しく花火で遊んでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() どんなジュースができるかな?
ままごと遊びの中で、
折り紙を切ってコップに入れて ジュースをつくっていた子どもたち。 果物がたくさん出てくる絵本を見ながら 「リンゴがいい」「バナナにする」 と好きな果物をイメージしていました。 そして、大きな画用紙のコップにクレパスで果物をかき、 ジュースみたいな絵の具をぬると、 おいしそうなミックスジュースができました。 <ちゅーりっぷクラブ実行委員会> ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいなかよしデー
本日は雨の中、ふれあいなかよしデー「夏まつり」にご参加ありがとうございました。
ミッキーのお面を付けてお祭りに参加しました。 4歳児は受付を担当し、5歳児はお店屋さんになり、未就園児のお友達に優しく関わっていました。 次回のふれあいなかよしデー7/8、発育測定を予定しています。ご参加お待ちしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏まつり、楽しかったね!
今日は、ずっと楽しみにしていた夏まつりでした。
「クワガタ音頭」の曲に合わせて、 みんなでクワガタになって盆踊りをしました。 5歳児の子どもたちは、 ザリガニ・魚釣りの遊びの場を作り、 お店屋さんにも挑戦しました。 受付でシールを貼ったり、カゴを渡したり、応援したりと、 役割も先生と子どもたちで一緒に決めて頑張りました。 お客さんがたくさん遊びに来てくれて、 とても嬉しそうでしたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏まつり、楽しかったね!2
子どもたちのお店だけでなく、
PTAの方々の協力のもと たくさんのお店がありました。 4歳児と5歳児で異年齢ペアになり、 「次はどの遊びにする?」 「あっち行ってみよう!」 と、一緒に遊びを決めて楽しんでいました。 準備してくださったPTAの皆様、 本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日、月曜日は「夏まつり」だよ!
PTAさんの夏まつり準備と共に、
5歳児のお店も完成しました。 今年は「ざりがに・さかなつり屋さん」 えのもとの森でザリガニ釣りをした経験が、 お店づくりに活かされています。 遊び方やルールも子どもたちが考えましたよ。 小さなお友達も下記の時間帯で参加できます。 10:30〜受付 10:40〜11:15 夏まつり参加 お待ちしています! ![]() ![]() すごい!すごい!
今日は雨降りの一日。
雨でも幼稚園には楽しいことがいっぱい。 4歳児は七夕の短冊づくりをしています。 出てくる不思議な模様にくぎ付けです。 いろいろな飾りができてきました。 初めてがいっぱいの園生活です。 ![]() ![]() PTA救急救命講習・学級懇談会
鶴見消防署の方においで頂き、
希望者の保護者向けに、 救急救命講習を行いました。 受講した保護者の方はとっても熱心で、 実技にも積極的に参加しておられました。 続けての学級懇談会は、 アットホームな雰囲気の中で 子育てについて話し合う良い時間になりました。 担当委員の皆様、参加してくださった保護者の皆様、 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ夏まつりがやってくるよ
幼稚園の夏まつりが近づき、
保護者有志の夏まつりチームの方や PTA役員の方が お店の準備をしてくださっています。 その様子を見て子どもたちは、 「夏まつり楽しみだね」 「今年もスーパーボールすくいのお店あるかな」 とワクワクが止まらない様子でした。 ![]() ![]() ザリガニだけじゃない!お魚もいるよ
ザリガニ釣りが好きな5歳児は「お水の中にはザリガニだけじゃなくお魚もいるよ」という声から、どんな風に魚を作ろうかと話し、個性溢れるお魚たちがたくさんできました。
そこから、4歳児も興味津々で集まってきて一緒に魚釣りをしていました。 「大きな魚釣れたよ」「それ僕が作った魚だよ」と微笑ましく釣りを楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私たちも魚つくりたいな〜
5歳児の魚釣りに仲間入りし、4歳児も魚をつくりたくなりました。初めは、ペットボトルなど素材を使って思い思いに魚づくりをしました。今日は折り紙で魚を折ってたくさん魚が出来ました。
折り紙は、少し難しそうでしたが、最後まで諦めずに折り、可愛い魚が出来ました。 「カクレクマノミできたよ」「可愛いね」と釣りをする日を楽しみにしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() プール開きをしました
今年もプールの季節がやってきました。天気の心配もありましたが、無事に全園児でプール開きが出来ました。幼稚園に、イルカのイルみちゃん、イカのイカた君、クラゲのクラこちゃんが遊びに来て、子どもたちと一緒にプールの約束を確認しました。
イカた君が間違えたことをしていると子どもたちから「プールの周りは走らないよー」「飛び込んだらダメー」「水を嫌がってる子に水を掛けたらだめだよ」と、教えてくれました。5歳児は、しっかり覚えている様子と、4歳児は、それを真剣に聞く姿が見られ今年も楽しくプールに入れそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいなかよしデーのお知らせ
園庭開放「ふれあいなかよしデー」7月のお知らせです。
1日の夏まつりは、通常と時間が異なります。10:30〜となりますのでお気をつけてお越しください。 8日は、発育測定。18日(木)は、えのもとウォーターランド(水遊び、雨天時は室内遊び)を予定しています。詳細は以前㏋内に載せています。 今月は、曜日や時間に変更があります。わからない事などありましたら、幼稚園へお電話ください。 ![]() ![]() |