「秋」見つけ交流会
先日、ふじ組さんが、東小橋小学校・東小橋保育所・キッズファースト保育園のお友達と一緒に、「秋」を見つけに、お隣の東小橋公園に出かけました。
「こんなところにどんぐりが落ちてる!」「あ〜!ほら見て!あの高いところにどんぐりがあるよ」「これ、どんぐりの樹だったんだね」
いい匂いがするお花も見つけて「これ、匂ってみて!ね、いい匂いでしょ?」「うん、これが秋の匂いか〜」とかわいい会話。
お友達どおし教えあって、楽しい秋見つけのひと時を過ごすことができました。
最後には、小学生のお兄さんお姉さんが、次回の交流会で今日見つけたどんぐりや木の枝も使っておもしろいものを作ろう!と提案してくれました。
次は11日(月)です。お楽しみに。
【異年齢】 2024-11-05 18:58 up!
幼稚園でお芋ほり!
昨日、幼稚園で育てたサツマイモをみんなで掘り起こしてみました。葉っぱやツルは元気に生い茂っているけれど、土の中のお芋はほんとに大きくなっているのかな?
丁寧に土をのけていくと、見えてきた!お芋の頭がちらり。よし!ここだー!とお友達が集まってきて、力を合わせて掘り起こしたり、「1・2・の3〜!!」のかけ声で力いっぱいつるをひっぱったり。大きいお芋や赤ちゃんお芋が、次から次へと出て来て、子どもたちは大喜び。おひげがついてるお芋や、虫に食べられて穴が開いてるお芋もありました。虫さんも食べたくなるくらいおいしいお芋に育っていたのでしょうね。いくつ掘れたかな?と並べて数も数えました。
その後、ツルを使って綱引きや縄跳びをしたり、「お芋電車で〜す。お客さん乗りますか?」と電車ごっこをしたり、トンネルくぐりをしたりして遊びました。
さぁ、この後はどんな遊びにつながっていくでしょう?楽しかった経験をえのぐで描きたいお友達もいるかな?ツルを使って素敵な作品を作るのもいいですね。楽しみ!楽しみ!
【幼稚園だより】 2024-10-25 19:37 up!
藤田公園5
「お腹すいたー」「早くおにぎり食べたいわー!」
たくさん身体を動かしたのでみんなお腹がぺこぺこです^ ^
【行事】 2024-10-22 12:02 up!
藤田公園4
もも組は、ドングリをたくさん見つけて大喜び!
大きなクヌギのドングリが落ちていましたよ^ ^
【行事】 2024-10-22 11:38 up!
藤田公園3
きく組は、広い芝生で元気にかけっこです!
「あの木まで走ろうよ」「よーいドン」
【行事】 2024-10-22 11:00 up!
藤田公園2
5歳児ふじ組は、さっそく庭園内を探検に出かけましたよ^ - ^
何を発見したのかな?
【行事】 2024-10-22 10:53 up!
藤田公園1
【行事】 2024-10-22 10:18 up!
入園願 受付〆切日です
令和7年度 入園願の受付は
本日10月18日(金)午後5時 までです。
東小橋幼稚園の入園願を交付された方は、よくお考えのうえ
期限までに幼稚園へお越しください。
入園願とお子さんの住所と生年月日がわかる公的機関発行の
証明書のコピーも忘れずにご持参ください。
【園児募集】 2024-10-18 09:45 up!
運動会の次の日…やってみたいことがいっぱい!
10月5日(土)、なんとかお天気に恵まれて、運動会を楽しむことができました。
そして今日…。憧れの5歳児ふじ組さんがやっていた演技や競技の用具を見つけて、子どもたちが「これ、やってみたい!」とワイワイ集まってきました。
4歳児きく組は、オーエス!オーエス!と綱引きを楽しんだり、バトンを持って走ってリレーをしてみたり。まだまだルールはわからないけど、見よう見まねでやってみようとするきく組の子どもたちにたくましさを感じます。
3歳児もも組はふじ組のお兄ちゃんお姉ちゃんにお願いして、初めてあの黄色いまるくて大きなパラバルーンの中に入れてもらって遊びました。ふじ組さんが優しく上手にリードしてくれたのもうれしかったですね。
異年齢のお友達の刺激をお互いに受けて、体も心も日々成長している姿を見ることができました。
運動会、楽しかったね。明日は何に挑戦しようかな?運動会の遊びはまだまだ続きます!
【異年齢】 2024-10-08 20:28 up!
運動会代休日
10月7日(月)は運動会の代休です。
申し訳ありませんが、入園願書の交付・受付はできません。ご了承ください。
明日(10月8日)は9時より入園願書の交付・受付を行います。
【お知らせ】 2024-10-07 08:27 up!
運動会 開催します
運動会は予定通り9時開会します。
子どもたちは8:40から8:50に東小橋小学校に来てください。
服装、持ち物を9月25日付の手紙で今一度ご確認ください。
保護者の皆様、ご協力をよろしくお願いします。
【行事】 2024-10-05 07:31 up!
令和7年度 入園願書について
10月1日9時から、入園願書の交付と受付を開始します。
必要な方は、幼稚園までお越しください。
【お知らせ】 2024-09-30 18:54 up!
交通安全表彰を受賞しました
去る9月20日、交通安全東成区民大会において、交通安全活動優良学校園として東小橋幼稚園が表彰されました^ ^
当日は、園を代表して5歳児の親子で大会に参加し、園児はダンスを披露しました。また、安全講和では自転車に子どもを乗せる際の注意点を教えてもらい、ヘルメットとシートベルトで子どもの命を守ることが大切だと保護者もしっかりと心に刻むことができました。これからも安全活動に取り組んでいきます!
【幼稚園だより】 2024-09-25 13:54 up!
運動会のお知らせ
9月に入っても暑い日が続いていますが、子どもたちは水分をしっかりとりながら、体操やかけっこ、リレーなど体を動かす遊びを楽しんでいます。
さて、10月5日(土)に東小橋小学校の校庭をお借りして運動会を実施します。
未就園のお友達や小学生のプログラムも予定しています。
ぜひ、遊びに来てくださいね♪
お土産も用意しています!
ご近所に住んでいる方にもぜひ、お声がけ頂いてみんなで運動会を楽しみましょう☆
【お知らせ】 2024-09-25 13:42 up!
避難訓練(津波警報発令想定)
幼稚園では様々な想定で避難訓練をしています。
今回は大地震から津波警報が発令され、園を出て東小橋小学校の3階まで避難をしました。
保護者に連絡を入れ、引き取り訓練もしました。
子どもたちは「お、は、し、も」の約束を守り、静かに素早く避難することができました。
災害はいつ起こるのかわかりません。備えあれば憂なし。これからも様々な訓練を通して、大切な命を守るためにどうしたらいいのかを知らせていきます。
【行事】 2024-09-19 17:35 up!
到着予定
玉造に14:13到着予定です。
暑い中お待たせして申し訳ありません。
きく、ふじ組は幼稚園に14:40頃に到着します。
どうぞご了承ください。
【行事】 2024-09-10 13:42 up!
到着が遅れます
海遊館内は入場制限がかかるほどの混雑でした。
予定通りの見学が難しく、時間がおしています。
玉造到着並びに園到着が遅れる見込みです。
ご心配をおかけしますが、しばらくお待ちください。
【行事】 2024-09-10 13:25 up!
海遊館3
団体でしか入れない秘密の広場でお弁当です。
楽しかった事や大発見した事をおしゃべりしながらおにぎりをパクっ!
【行事】 2024-09-10 13:19 up!
海遊館2
ひらひら〜
すーん すーん
ぐりーん
魚たちの泳ぐ姿を見て、色んな声が聞こえて来ます。
【行事】 2024-09-10 11:50 up!
海遊館1
無事に海遊館に到着!
どんな大発見が待ってるのかな?
【行事】 2024-09-10 11:16 up!