ふれあいデー(未就園児活動ひよこクラブ)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いいお天気で心地のよい園庭では、玉入れや魚釣りをして遊びました☆ あか組(4歳児)の子どもたちと、追いかけ玉入れの勝負!ひよこクラブのお友達もたくさん玉が入りましたね☆ その後は、音楽会に向けて取り組んでいるあお組(5歳児)の歌を聴いてもらいました。 あお組の歌っている姿をじっと見つめていたひよこクラブのお友達。 歌い終わり、小さなお友達に拍手をもらったあお組の子どもたちは、すごく照れくさそうにしていましたよ☆ たくさんの拍手をいただき、あお組の子どもたちは、自信をもつことができたと思います☆ ありがとうございました^_^ 次回のふれあいデーは、11月21日(木)です。 (雨天の場合もあり) 作品展に向けて、製作あそびを予定しています♪ つくったものは、12月4日の作品展に飾ります☆ 雨天の場合も今回は、室内遊び、製作遊びをして楽しく過ごしていただきたいと思います。 たくさんのご参加お待ちしております^_^♪ 就学前教育カリキュラム パイロット園所研究会☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市教育委員会事務局、保育・幼児教育センター、同じ研究を受けている保育園の先生方、たくさんのお客様が来られ、職員の緊張が高まる中、子どもたちはいつも通りのびのびと遊ぶ姿が^_^ サーキット遊びや綱渡り、ボール転がしなど、運動会を経て、さらに運動遊びが深まっている姿を見ていただくことができました。 保育の後は研究討議会を行いました。子どもたちのめいっぱい遊ぶ姿にお褒めの言葉をいただき、うれしくなった私たち^_^♪ たくさんの貴重なご意見をいただくことができ、私たち職員の学びになりました。 また、今回ご指導いただいております講師の先生からもたくさんのお褒めのお言葉やご指導をいただきました。 年度末には、この研究についての報告会があります。 報告会に向けて、子どもたちの夢中になって遊ぶ姿や成長をたくさん育んでいけるよう、教職員より一層の力を合わせていきたいと思います☆ 保護者の皆様、研究に関してのご理解ご協力、ありがとうございます☆ ヴァイオリンコンサートに向けて♪(PTA)![]() ![]() そのコンサートの中で、今年度はPTAの方が、ヴァイオリンの音色に合わせてお家の方も様々な楽器に挑戦する!という、楽しい企画を考えてくださいました♪ ヴァイオリン奏者の方から提案していただいた曲、『おもちゃのシンフォニー』に合わせて、大太鼓や小太鼓、水笛やカッコウ笛などの楽器を奏でます。 1日には、保護者の方の練習会があり、保育室からは素敵な音色が聞こえてきました☆ 初めて集まって初めて音を鳴らしたとは思えないくらいの仕上がりにびっくり!! 保護者の方が一生懸命取り組んでくださっている姿に胸が熱くなり、子どもたちが見たら喜ぶんだろうな~とワクワクした気持ちでいっぱいになりました^_^ 子どもたちのために楽しい企画を考えてくださり、お忙しい中時間をとって練習に取り組んでくださり、本当に感謝の気持ちでいっぱいです☆ 本番まであと少し! 保護者の方の素敵な演奏を聴けることを楽しみにしています♪ 戸外遊び(3歳児・桃組)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 異年齢の関わりにも積極的になり、何して遊ぼうか子どもたちで決めて遊びにつながる姿も増えてきました。 教師が近くで見守りながら、一緒に遊ぶことで安心して遊んでいます。 |