西消防署訪問 2
消防車、救急車を見た後は、小さな消防車に乗ったり、飾ってあるたくさんのミニ消防車を見たり、ビデオを観たりして楽しみました。(写真にはありませんが、消防士や救急救命士の顔出しパネルもあり、子どもたちが顔を出している様子はとてもかわいらしかったです)
その間、ずっと消防署の方が付いていてくださいました。 最後は、みんなで写真を写し、おみやげをいただいで幼稚園に帰りました。 みんな、大満足の笑顔でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西消防署訪問 1
今日、4歳児りす組が西消防署を訪問しました。
たくさんのいろいろな消防車と救急車を目の前にして、「わーっ!」と思わず声が上がりました。 西消防署には、一番大きな特別高度救助隊の車があるということで、その大きさにびっくり! 消防士さんや救急救命士の方が、消防車、40メートルもあるはしご車、救急車について、丁寧に説明してくだったり、子どもたちの質問にも答えてくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月 くまクラブの予定
未就園児園庭開放 11月のくまクラブの予定
〇11月14日(木)9:30〜10:10 開門・受付 9:20〜9:30 園庭開放 ※雨天時 遊戯室 少し寒くなるようですが、園庭で遊びましょう。 寒くなったときは、室内も開放します。 ☆初回の方は、園で所定の用紙にご記入の上、みおつくし安全互助会会費130円を添えて、登録してください(3月31日まで有効) くまクラブのカードをお渡しいたします。 〇11月23日(土) 作品展 13:00〜14:00 ※防犯のため、くまクラブの方と令和7年度入園予定の方のみにさせていただきます。 上記の時間内に、自由にご覧ください。 玄関より、インターホンを鳴らしてお入りください。 ・いずれの日も、水分補給を忘れずにお願いいたします。 ・上靴、下靴を入れる袋、登録者はくまクラブのカードをご持参ください。 お待ちしております。 西区民まつり 〜文化と健康のつどい〜
西区民まつり 〜文化と健康のつどい〜 が、開催され、5歳児らっこ組の参加希望の子どもたちが、西区民センターの舞台で歌いました。
同じ西区にある、大阪市立靭幼稚園、大阪市立九条幼稚園の年長児と一緒です♪ 手遊びを付けて歌ったり、きれいな色の布を振って歌ったり・・・・・ たくさんのお客様の前で、にこにこ笑顔で披露できました。 今日はとても良い天気! 昨日の大雨の中、そして本日と、準備、運営等に携わってくださった方々、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |