収穫したジャガイモを数えよう!(5歳児)
畑から掘ったジャガイモ。
保育室に置いていましたが、数えるのなら2階プレイルームがいいということで、どのルートで運んだらいいのかを言い合いながらみんなで運びました。 何とか運んだジャガイモ。 まずは大きいのから並べよう。 シートの端からみんなで並べましたが・・ 並べても並べてもまだ終わらない・・ 大きさもよく分からなくなり・・ 次に考えたのは、おのおのが、10個ずつ持とう! 大きさはなんでもいい。 持ったら、タライに入れていこう! 持ったのはいいけれど、持ち切れず・・ 一度にタライまで運べない・・ どうする? 先生が「幼稚園にあるものなんでも使っていいよ」 そこでプレイルームにあったカゴを持ち、10個入れ始めました。 10個入れると、みんなが一度にタライに入れ出したので、数が分からなくなり・・ また始めから、やり直し・・ 10,20,30,40,・・・100,110.・・200 今日はここまで! 残りは明日に 【6月6日】 幼稚園でとれたビワです(未就園児園庭開放すくすくくらぶ)砂場で遊んだり、在園児が遊んでいる色水をじーっと見たり・・ 帰りに幼稚園でとれたビワをおすそ分け。 次回は19日です。 また遊びに来てね。 お兄ちゃんから聞いたの (5歳児)1.パンジーの花についていた幼虫はテントウムシではなくて、「ツマグロヒョウモン」というチョウであること ⇒「えー!」みんなビックリ!どんな色のチョウが誕生するかな すでに、サナギになっています。 2.ヤゴはミミズダケ食べても大きくならないし、水も水道水では育たない。水の量も必要。目で見えないものも食べる。 ⇒それを聞いたみんなは今日、ヤゴを金魚がいる池に放しました。 ここなら大きくなるかな・・ プールにヤゴがいた (5歳児)さっそく、図鑑を持ってきて、何を食べて大きくなるのかを調べていました。 明日からミミズを探すそうですよ。 5歳児はジャガイモの収穫茎にしっかり付いているのもあれば、取れて土の中に残っているのも、次々と収穫していきました。 もちろん、ダンゴムシなどの虫も一緒に出てきて・・ そっちに夢中にもなりましたが・・ ジャガイモの中にぎっしりとダンゴムシが入っているのもあり、きっと美味しいのでしょうね。 4歳児にも収穫したのも見せて、テラスへ移動。 そこで、大きさの比べっこや重さなども・・ いろいろなことに気付けますね。 今日は4歳児がビワの収穫先日もって帰ったビワを食べているので、目がキラキラ☆彡 熟れているのもあり、鳥に突かれているのもありました。 きっと甘いからでしょうね。 鳥にもおすそ分けですね。 5月の保健指導は・・ (5歳児)事前に養護教諭と担任が話し合い、予定していた「早寝早起き」に加え、「手洗い」についての指導を行いました。 「手洗い」については、日頃表示しているものを使ってポイントをおさえていきました。 「早寝早起き」については、絵本『ねこすけくん 何時にねたん?』の読み聞かせの後、実際に寝ている時間、起きている時間を聞きながら、ポイントをおさえました。 早く起きるためには早く寝る。 寝るためには、寝る前にゲームやスマートフォンを使わない。 また、早く起きると朝食がしっかりとれる。 朝食を食べると幼稚園でたくさん体を動かして遊べる という利点も話しました。 一日のエネルギー源は 早寝早起き朝ごはん ですね! 新しいアメリカザリガニがやってきたよ!アメリカザリガニを触りたい掴みたい気持ちが高まったのでしょう。 アメリカザリガニの動きをよ〜く見ながら手を出しますが・・ ハサミが動くと「キャっ」 怖いけど やっぱり触りたい 恐る恐る 後ろから胴をグッと持ちあげ・・「やった!」成功! 私も私も・・ 一日中、アメリカザリガニの周りは賑わっていました。 これは なんの幼虫だろう・・(5歳児)「これは なんの幼虫だろう?」「図鑑でしらべよう!」 MY図鑑をもってきて調べ始めました。 「テントウムシかな」・・「ホンマや。色が同じやし」 「???」 ホントにテントウムシの幼虫なのかな・・ しばらく様子を見てみましょう〜 地域の方へ おすそ分け (5歳児)
昨日、まだ沢山のビワの実が生っているのを見て、どうしたらいいのかを話し合っていると、「桃園会館に持っていけばいいやん」との声が・・
それはいい考え! 地域の方へおすそ分けしよう! 今日、雨がやんでいる時間を見計らって、木から実を収穫し、届けに行きました。 「幼稚園のビワです。食べてください」 日頃、お世話になっている、桃園会館や地域の方に笑顔で話すことができました。 甘くて美味しいビワ。 もちろん、今日もみんな持ち帰りました。 爽やかな天候のもと・・
今日、園庭のコンディションもよかったので、朝から元気に園庭で遊ぶことができました。
砂場での裸足も気持ちよさそう〜 自らの足にかけていた子どももいました。 また、自分で「〇〇ができるようになりたい」と目標を決めて何度も挑戦している姿も〜 最後の定期健診(歯科健診)今日の歯科健診で最後。 ドキドキしながら園医さんに見てもらっていました。 「全然怖くなかったよ」と教えてくれました。 今回の健診の所見を参考に、お子さんの状況を把握し、早期の受診をお願いします。 収穫したスナップエンドウを分けよう (5歳児)5歳児が持って帰るため、みんなで分けてみようと・・ 担任が用意したのは、人数分のセロテープの輪。 そこに同じ数になるように入れていきました。 なるほど・・ これは、とても分かりやすい分け方ですね。 それぞれ、3つずつ持って帰ることができました。 【5月29日】 ビワの実を収穫〜
たわわに実ったビワを収穫し、テラスに運びました。
あまりにも沢山だったので、降園時に、葉もついたまま全員もって帰りました。 まだまだ収穫できそうだな・・ どうしようかな・・ 【5月29日】 135回目のhappybirthday〜とうえんようちえん多くの子どもたちが桃園幼稚園の門をくぐり、遊びの中で、いろいろな経験をし、学びを積み重ねながら過ごしてきました。 今日はみんなでお祝い! 歌をうたったり、みんなでつくった壁面をバックに写真をとったり・・ これからも ずっと 子どもたちも おうちのひとも 先生たちも 元気な声とすてきな笑顔で過ごせますように・・ 今日はおさつパンだったよ
今日のメニュー
おさつパン マカロニグラタン キャベツのスープ ミカンのかんづめ 牛乳 今日のおかわり おさつパンの子どもたちが多かったです。 キャベツのスープにはウインナーが入っていたので、喜んでいました。 縄遊び 楽しい! (5歳児)
誕生会で誕生児が遊んでいた縄遊び。
誕生会後、早速5歳児が遊んでいました。 縄は一人でもグループでも楽しめるもの さすが、5歳児。 遊ぶ勢いがすごい! カメラに収めようとしても なかなかうまく 撮ることができませんでした。 今年度初めての誕生会(4.5.6月生まれ)お祝いってどんな風に? 4歳児はきっと?が浮かんでいたのでは・・ でもみんなで集まったらきっと楽しいことがあるのかなと期待もあったのでは・・ 誕生児が入場し、おうちの方からのお祝いメッセージや友達からのてづくりプレゼント、誕生児が園長と一緒に遊ぶコーナー、おうちの方とのふれあいあそび、などなど とっても盛りだくさん! あっという間に時間が過ぎていきました。 きっと早く自分の誕生会が来ないかな・・と期待が倍増したのでは・・ 4.5.6月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます! 今日も収穫して持ち帰りました今日も降園時におうちの人と、5歳児はスナップエンドウ、4歳児はイチゴを収穫して持ち帰りました。 園ではいろいろなものが収穫できます。 あと少しすれば、ビワが・・続いてジャガイモも・・ もう楽しみがいっぱいですね。 27日は誕生会を行います5歳児が当日に向けて、コツコツと準備してきました。 かわいいイチゴ畑の壁面 誕生会のプレゼント 何か遊べるものらしい・・ そして、降園前、プレイルームで椅子並べ 27日、4.5.6月に生まれた友達や先生を、みんなでお祝いしましょうね〜 |
|