泥団子づくりに挑戦(そら組)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また最近、戸外で遊んでいると、子どもたちがサラ砂スポットを見つけました! 「ここがいいねん!」 テラスを降りたところがいいみたいです。 サラ砂をたくさん集めている子どもたちもいます。 「前よりも上手に丸くできるようになったよー!」と泥団子づくりを楽しんでいます。 幼中合同避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() 歌島中学校との幼中合同避難訓練に参加しました。地震・津波を想定して園庭に一次避難した後、お隣の歌島中学校3階校舎に2次避難しました。 防災頭巾をかぶっての避難や、中学校への移動もスムーズでした。中学生と手をつないで階段をあがる時も落ち着いて行動することができており、子どもたちの成長が感じられました。 お兄さん・お姉さん、中学校の先生方も誉めてくださり、温かく見守っていただいていることがとても嬉しかったです。 秋の収穫物を使って(そら組)![]() ![]() ![]() ![]() 春はまだ小さく緑色だった柿がオレンジ色に色付き、種から植えた綿花からは、どんどん綿ができています。 先日収穫した落花生や、さつまいもも机に置いて、ちぎり絵に挑戦しました。 夏にも収穫した夏野菜を見ながらちぎり絵をした経験があるので、今回もそれぞれの形や色など、特徴をよく捉えていましたよ!
|