令和6年度から、幼稚園型認定こども園になりました

みんなで運動会ごっこを楽しんでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会が終わってからも遊びが盛り上がっています。
 昨日は、どの学年も混ざって運動会の余韻を楽しむ”運動会タイム”を行いました。ゆり組・ふじ組の5歳児が取り組んだパラバルーンを3・4歳児と一緒に楽しんだり、友達が遊んでいる運動遊具に興味をもち、自分もやってみようと挑戦したりする姿が見られました。
 運動会で遊びが終わりではなく「もっともっとやってみたい」「体を動かすのが楽しい!」と思えるような環境を、引き続き子どもたちと一緒に考えていこうと思います。

わくわくえほんのくに☆彡【年中児 さくら組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は“わくわくえほんのくに”があり、保護者の方が絵本の読み聞かせをしに来てくださいました。前のめりになりそうなくらいに絵本をじっくりと見たり、絵本の掛け声を子どもたちも真似して言ってみたりして、読み聞かせを楽しんでいました。
 次はどんな絵本かな?次回もとっても楽しみですね(^▽^)/
 昨日は、ありがとうございました♪
 

全国地域安全運動 東警察署管内防犯大会に参加しました【年長児】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 森ノ宮キューズモールで行われた全国地域安全運動に参加しました。
 防犯教室では「5つのやくそく」を教えていただきました。警察のお姉さんが「一人で遊んでいいかな?」と聞くと、大きな声で「だめぇ!」と答えていました。
 約束を教えてもらった後はみんなでおやくそく体操をしました。初めての体操でしたが、お姉さんや近隣の幼稚園、保育園のお友達と一緒に楽しんで踊っていました。
 中央区のマスコットキャラクターのゆめまるくんにも会えて、子どもたちは大喜びでした。

 教えてもらった「5つのやくそく」をみんなで守りましょうね♪

令和6年度 運動会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年少組も年中組も年長組もよくがんばりました!

◎今日の給食◎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は「さけの塩焼」「みそ汁」「かぼちゃのいとこ煮」「ごはん」「牛乳」でした。秋の食材がたくさん入ったメニューです。
 かぼちゃは夏に収穫し保管しておくことでこの時期においしさが増す野菜です。かぼちゃのいとこ煮に入っていた小豆も今が旬の食材で、みそ汁に入っていた白菜も晩秋から冬にかけて甘みが増しておいしくなります。
子どもたちはさけが大好きなようで、「さけが一番おいしい!」「さけご飯にしたよ!」と言って食べていました。
 年長組の子どもたちは、スープなどのスプーンが必要な時以外はお箸で給食を食べています。みそ汁の白菜も小豆も、上手にお箸で掴んで食べていました。
 ご家庭でも、旬の食材を取り入れ、食事からも季節を楽しんでいただければと思います。

ふじ組さんとパラバルーンをしました(年中 きく組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふじ組さん(年長児)と一緒にパラバルーンをしました!
 運動会で5歳児の姿を見て「早くパラバルーンやりたい!」と期待をもってわくわくしていたきく組の子どもたち。メリーゴーランドをしたり、バルーンの中に入ったりして本当に楽しそうにしていました!最後は子どもたちのリクエストで、曲に合わせてやってみると、「大きい組さんみたい!」と目をキラキラさせていました♪

 パラバルーンだけでなく、一輪車やホッピング、リレーを楽しむ姿もあります!また一緒に楽しみましょうね♪

お弁当日(2号認定の子どもたち)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1号認定の子どもたちは運動会の代休だった月曜日、にこにこさん(2号認定の子どもたち)は、お弁当日でした。
 いつもの給食とは違う特別感に、目をキラキラとさせて、お弁当を食べるのを心待ちにしてました。食べ始めると「おいしい」「おにぎりいっしょだね」などと、友達との楽しい会話もたくさん聞こえていました。

令和6年度 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の土曜日は、天気が危ぶまれていましたが、なんとか持ち直し、無事に運動会を実施することができました。朝早くから保護者の方がたくさん準備をしに来てくださって、本当に感謝です。
 今年度は6クラスでの運動会。学年ごとの演技や競技、みんなとても頑張っていました。年長さんは、『さすが、お兄さん お姉さん!』の連続でした。最後にはピカピカの金メダルを担任の先生にかけてもらって、にこにこの運動会でした。
 今週も、園庭ではまだまだ運動会ごっこが続いていますよ。年長さんみたいに、バルーンしたい!リレーしたい!と楽しんでいます。

本日の運動会について

本日の運動会は、予定通り実施します。

かけっこよーいどん!【年中 きく組・さくら組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちのよい秋風の下、きく組、さくら組でかけっこをしました。
 「よーい どん」の合図をよく聞いて、腕を振ってゴールテープまで一直線に走っている子どもたち。思いっきり走る気持ちよさを感じていました。
 ゴールテープを切る時にはバンザイをして走りきる子どももいました♪ 好きな遊びの時間にも何度も何度も走っていましたよ。
 運動会で一生懸命走る姿を楽しみにしていてください。

かめをつくったよ【年長 ゆり組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動遊びも楽しい日々ですが、部屋では「つくってあそぶ」ことも楽しんでいます。いろいろな素材を使って「かめ」をつくり、部屋の中で散歩させて遊んでいます。
 水色のポンポンを池に見立てて、泳いでいる「かめ」にしてイメージを広げて楽しんでいます。

うんどうかいごっこをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うんどうかいごっこをしました。
 3歳児は虫になって芝生の上をお散歩したり、ダンスをしたりしていました。羽を広げてチョウチョになったり、バッタになって高くジャンプしたりして楽しんでいました。子どもたちの動きが可愛らしかったです。
 4歳児は野菜を食べて元気いっぱい体を動かして遊んでいました。トンネルをくぐったり、少し高いところにある目標物までジャンプしたりして楽しんでいました。最後のダンスもノリノリで踊っていました!
 5歳児は今頑張っているチャレンジ遊びやパラバルーンでの演技を披露していました。見ている年中児や年少児からの手拍子や応援が子どもたちの意欲につながり、いつもより張り切って頑張っていました。

 「楽しかった!お家の人に見てもらうのが楽しみ」と運動会本番への期待も高まりました。お家の方もお楽しみに♪

 

令和6年度運動会について

令和6年度運動会を10月5日(土)に実施します。
未就園児や小学生のプログラムもあります。
詳しくはこちらをご覧ください。

虫探しをしたよ!【年少 ももぐみ】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 やっと涼しくなって、園庭で遊べるようになりました。
 「お外に行こう!」と伝えると、子どもたちは大喜び!今日は虫網を持って虫探しをしました。
 バッタやチョウチョを見つけて、追いかけて虫網や手でつかまえようとしていました。
 つかまえたバッタを虫かごに入れて眺めながら、「わー!跳んだ!」「一緒に遊んでるんちゃう?」と、嬉しそうにお話していました。

もっと、もっといれるぞ!(年中児 さくら組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玉入れ遊びを楽しんでいるさくら組の子どもたち。
 きく組との対戦をきっかけに、保育室でも特訓をしようということになり、好きな遊びの時間にも玉入れに励んでいます。

 「入った!」「先生、見てみて!」「○○くん、すごいね」

 玉が入った喜びを友達と共感したり、たくさん入った嬉しさを教師に伝えたりしています。さて、特訓の成果はあらわれるのでしょうか!?

園庭で遊んだよ♪【年中さくら】

画像1 画像1
画像2 画像2
 ようやく秋の心地よい風が…
 今日は、園庭で思いっきり遊びました!
 園庭の端のほうでは大きなスコップをもって工事をしたり、築山や砂場ではままごとをしたり…、子どもたちは好きな遊びを見つけて遊んでいました。
 これからも玉造幼稚園の園庭でたくさん遊びましょうね(^▽^)/

暑さに負けずチャレンジ中!【年長ふじ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月も中旬を過ぎましたがまだまだ厳しい暑さの日が続いています。

 年長の子どもたちは、登園後すぐの短い時間ですが、少しずつ戸外にでてチャレンジ遊びに挑戦中です。一輪車や竹馬、下駄にホッピング、フラフープと自分でチャレンジしたい遊びを見つけて、頑張っています。
 「下駄をはいて4歩進めたよ!次は5歩進めるようにやってみる!」「次はもっと遠くまで行きたい!」「たくさんの回数をとべるようになってきたから、今度は高くとべるようにがんばってみる」などと、それぞれが目標をもって取り組んでいます。
 「○○くんがすごく頑張っているの私もみたよ」などお友達の頑張りにも気づきながら取り組む素敵な姿もみられます☆

 少しずつ涼しくなっていくように願いながら、十分に熱中症対策をおこなっていきたいと思います。


暑さに負けないぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日暑い日が続いていますが、幼稚園では子どもたちの元気な声が聞こえています。
 運動会に向けて様々な活動をしています。体操をしたり、身近な動植物になって遊んだり、運動遊具で遊んだり、クラス対抗で遊んで作戦会議をしたりしています。遊びの楽しさはそれぞれの学年によって違うようです。どの子どもたちも体を動かして遊ぶことが大好きで、目がキラキラさせて楽しんでいます。年長児の活動では、時には思いがぶつかることもありますが、その都度思いを聞きあって、心を一つにしようとする姿も見られます。
 暑さに負けず、先生や友達と一緒に思う存分体を動かして遊んでほしいと思います。

2学期の給食が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期に入って短縮保育期間が終わり、みんなそろっての給食・弁当が再開しました。
 今日の給食のメニューは「ひとくちがんもと里芋の煮物」「牛肉と野菜の炒め物」「かぼちゃのみたらし」でした。
 久しぶりの給食を食べながら、「お肉のがおいしかった!」や「全部食べたよ!」と言って、嬉しそうにお皿を見せてくれました。
 給食のメニューも季節の変化に伴って、1学期にはあまりなかった食材やメニューも出てきます。お弁当のお友達も含め、旬の食材を取り入れながら新しいメニューにどんどんチャレンジし、しっかり栄養をとって元気に過ごしてほしいと思います。

ふれあい敬老の日の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の幼稚園はなんだかいつもと違う雰囲気でした。
 幼稚園に おじいさま おばあさま が遊びに来てくださったのです!
 各クラスの保育室で折り紙やお絵描きをして一緒に遊んだり、けん玉やあやとり、こままわしといった伝承遊びを教わったりしました。
 保育室でたくさん遊んだ後は、遊戯室に全クラスの子どもたちと おじいさま おばあさま が集まりました。
 子どもたちからはいつも歌っている『とんぼのめがね』『大きな栗の木の下で』の歌を披露しました。ちょっぴり緊張気味なお顔も見られましたが、元気に歌っていましたよ♪ おじいさま おばあさま にも『あかとんぼ』を歌っていただき、優しい素敵な歌声聞かせていただきました。

 他にも「かたたき」のふれあい遊びをしたり、伝承遊びを見せていただいたりし、楽しいひと時となりました。

 たくさんの おじいさま おばあさま にご参加いただき、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

幼稚園より

学校評価

学年・学級便り